• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すももや店主の"皇帝騎" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年1月31日

アクセスキー電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセスキーの電池の持ちは5年とのこと。
今年、皇帝騎WRXは2回目の車検を迎える年。
効かなくなってから交換するというわけににも行くまい。
動いているうちに交換することにしました。
アクセスキーは、使う使わないにかかわらず、電波を吹いているので、2つあるアクセスキー両方交換してしまいます。
準備物
電池:CR2032 各々1個 (入手できたのは好きなメーカーではなかった...)
マイナスドライバー 細目
ドライバーの先絶縁用にビニールテープ
2
電子機器を扱うことになるので、ドライバーの先端をビニールテープで絶縁。
大丈夫だとは思いますが、念には念をいれて...。
3
キーの裏側にある銀のポッチを押しながら、物理キーを引き抜きます。
ちなみに、このキーはキーレスが効かなくなった時に、ドアのキー穴にさして開錠することができます。
でも、これであげると、セキュリティーアラームが鳴り響きます。(笑)
4
物理キーを抜いた部分に、ちょうどドライバーがハマる箇所があるので、ドライバーをあて押し上げカバーを外します。
5
ドライバーの先を電池の下にぐいっといれて電池を取り出し、新しいものと交換します。
6
2個交換して、所要時間10分もかからないくらいでしょうか。
7
アクセスキーを、アクセスキーカバーに入れて、動作確認。
問題なし。
CR2032 1個250円位です。
噂によると、ディーラーに頼むと1000円~1500円かかるとか。
少し節約になりましたかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前事前点検

難易度:

【備忘録】CLIFFORD G6点検 バックアップサイレン交換

難易度: ★★

VAB ラジエーター周りリフレッシュ 20240621 52,500km その②

難易度:

エンジンオイル交換(39回目)

難易度:

ドラレコ増設

難易度:

ピラーのカーボンシート貼替えてみた(累計3〜4回目)(*゚∀゚)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 3か月遅れ(笑)ての、6ヵ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1364716/car/2704108/7380234/note.aspx
何シテル?   06/09 20:15
すももや店主です。よろしくお願いします。 長らくさぼっておりましたが...。 再開しようかなと。 更新は気まぐれです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

定期改修完了し一旦出庫(タービン交換完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 23:03:31

愛車一覧

スバル WRX STI 皇帝騎 (スバル WRX STI)
GVBより乗り換えました。 足回り:D2 ブレーキシステム:D2 駆動系 ORC (20 ...
ホンダ フィット 護衛騎 (ホンダ フィット)
HONDA FIT RS 平成24年式・DBA-GE8 ファミリーカーです。 ちょっとだ ...
スバル WRX STI さくら (スバル WRX STI)
SUBARU (IMPREZA) WRX STI 4door 平成22年式・CBA-GV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation