• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pascal_kのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

西部の荒野で馬に乗りました

西部の荒野で馬に乗りました

IMG_3481

集合場所に到着すると、さっそく大勢の馬が集まっています。朝ご飯を食べているのでしょうか。

IMG_3493

18歳未満の子供は書類を書くよう言われましたが、それ以外は何の手続きもなし。事前に予約してお金を払っていますが、名前やチケットの確認もありません。

IMG_3494

全員背中に乗ったら出発。基本的に馬が勝手に列を作って進んでくれます。

馬たちは途中で草を食べるのに夢中になり止まってしまうので、たまに急かさないといけませんが、やることはそのくらいです。とても従順です。

IMG_3516

奥の草を食べに行こうとする馬のコントロールに苦労しているママ。

IMG_3578

私たち家族が一番遅れ、いつのまにか最後尾になっていました。

馬の上から写真を撮るのはなかなか難しいです。振り返って撮ろうとすると、ファインダーを覗けないので、勘で撮らないといけません。

IMG_3591

一番文句が多かったママも最後には馬と仲良くなっていました。
Posted at 2019/06/15 09:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

エタノール無しのガソリンを販売することが義務になったようです

エタノール無しのガソリンを販売することが義務になったようです

20181208_204951471_iOS

昨年末にオープンした最寄りのガソリンスタンド。

20190404_012726746_iOS

これまでにあったガソリン用の黒い給油ノズルと、軽油用の緑の給油ノズルに加えて、青いノズルが増えました。

なんとエタノール無添加のガソリンです。

最近はどのガソリンスタンドでも最大10%のエタノールが添加されています。エタノールはトウモロコシから作られたガソリンの代替品です。石油を使わない分、環境に優しいというわけです。

そのかわり、添加すると燃費が落ちるほか、ゴムや樹脂のパーツの劣化が早まると言われています。

20190404_012753240_iOSalt

説明によると、ネバダ州法により今年の4月1日から9月30日までの間に、エタノール無添加の無鉛ガソリンを販売しなければならなくなったそうです。

そんな州法あったかな。ニュースサイトで検索してみましたが、それらしい法律に関する記事は見つかりませんでした。

「このエリアで」という但し書きがあります。エリアの広さは不明です。たまたまうちの近所限定だった可能性もあります。

20181208_204028967_iOS

この写真は昨年末のオープン直後に撮影したもの。エタノール無添加のノズルやボタンはありません。

オープンした直後にこんな改修が必要になるなんて、ガソリン販売店には大きな負担があったと思います。

しかしボタンやノズルを設置するスペースはあったようなので、実は最初から考慮されていたのでしょうか?

20190406_022415674_iOS

表に掲示しているガソリンの価格表にもエタノール無添加の価格を表示するスペースができていました。

Posted at 2019/04/07 16:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月08日 イイね!

銃乱射事件の現場近くへ行ってきました

銃乱射事件の現場近くへ行ってきましたラスベガスの有名なウェルカム看板です。自宅からわずか3マイルのところにあります。大勢の人々が乱射事件の被害者に花やメッセージを捧げていました。

20171007_212517397_iOS

58人の犠牲者たちの名前が書かれた58本の十字架たちが置かれています。

20171007_212624347_iOS

男性が1つの十字架の前でずっと泣いていました。私も思わずもらい泣きしてしまいました。この青いハートマークは警官のようです。男性はこの犠牲者の同僚だったのでしょうか。

20171007_210426220_iOS

ストリップわきに設置されている広告は全て追悼文になっていました。

20171007_205108881_iOS

私が来たときはちょうど副大統領も来ていて道路を封鎖中でした。この直後にストリップから全ての車が一度消えました。

なるべく車で看板の近くまで行くつもりだったのですが、断念してタウンスクウェアに車を停め1マイルほど歩きました。

20171007_215056945_iOS
タウンスクウェアの駐車場にはテスラの充電ステーションが10台分あり、8台のテスラが停まっていました。

主要ホテルや大きなモールにはこうした充電ステーションが完備されています。私の会社の駐車場にもあります。
Posted at 2017/10/08 16:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

豪快過ぎるアメリカのアスファルト補修工事

自宅前の道路は引っ越して来た時からヒビだらけでした。ヒビだらけの道路は住宅街ではそんなにめずらしくありません。

IMG_1907

昨年にヒビを埋める補修工事が行われました。あまり見た目が良くありませんが…。

20170806_000119639_iOS

先日のこと、自宅のガレージに張り紙がしてありました。

20170806_000306183_iOS

張り紙は舗装の補修工事の事前予告でした。昨年補修したばかりなのに。通行止めになるので慌てて早朝に出勤しました。



既存のアスファルトの上から薄いアスファルトでコーティングしているようです。

20170804_195117140_iOS

綺麗になりました。近所の道路も少しずつ、順次塗っていくようです。

20170806_000341713_iOS

張り紙には補修直後のゴミ回収は行わないと書いてありました。この通りの回収日は水曜と土曜です。ポリバケツはもうゴミでいっぱいになっていますので、回収してくれないと困ります。

ダメもとで出してみたら回収してくれました。近所の人たちも張り紙を無視して出していました。回収しない、ということ業者が忘れていたのでしょうか。

これで一安心と思いきや、土曜日の回収が来ませんでした。日にちがズレてるとは…。

Posted at 2017/08/06 12:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

アメリカのドライブスルー洗車機



日本の洗車機は洗車機本体が動きますが、アメリカの洗車機は車のほうが動きます。

前の車が洗い終わる前に次の車を洗い始めることができるので効率が良いです。

この洗車機は中くらいのサイズです。もっと大きな洗車機もあります。
Posted at 2017/06/05 08:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ZR-V 初回メーカー推奨点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/136558/car/3667931/8247082/note.aspx
何シテル?   05/29 13:39
米国ネバダ州在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USオデッセイの掲示板 
カテゴリ:USオデッセイ
2010/11/16 15:18:06
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vのアメリカ版であるHR-Vです。グレードはEX-L。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
9年8万キロ乗ったフェリオ。まだ十分走れたのですが諸事情で売却してしまいました。色々と不 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とても素晴らしいミニバンでした。10年乗るつもりだったのですが諸事情で手放すことに…。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
アメリカ版オデッセイ EX-L 2010です。ラグレイトとは違うものですがラグレイトとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation