• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pascal_kのブログ一覧

2017年06月02日 イイね!

Nexarという話題のドラレコ(ダッシュカム)アプリをiPhoneにインストール

Nexarという話題のドラレコ(ダッシュカム)アプリをiPhoneにインストール先日紹介したNexarの詳しいレポートです。








20170601_060235000_iOS



IMG_2287



手持ちのスマホが無料でダッシュカムになってしまいます。



20170530_011703000_iOS



急ブレーキなどのニアミスや事故があると、その前後の動画を別途保存してくれます。



20170601_033428000_iOS



さらに事故発生時の位置も地図上にピンを刺して表示してくれます。



もし事故が発生した場合は、アプリメーカーが裁判や保険の請求で使える詳細な事故レポートを作成してくれます。これのサービスはさすがに有料のようです。



0-dzIC8XH61s7wfkz6-



0-yU-0v-RkvnDuBTPd-



これまで1000件以上の事故で証拠採用された実績があるそうです。



さらにスマホならではの機能として、他のアプリのユーザーとリアルタイムで情報共有ができます。カメラから車のナンバーを読み取って、危険運転をしている車が近くにいることを教えてくれるそうです。



動画ファイルが結構大きいのが難点です。スマホの空き容量がある程度必要です。NexarをiCloudでバックアップしているとiCloudのスペースがみるみるなくなりますので、Nexarはバックアップから除外しましょう。



フレームレートが低くて解像度の荒いプレビュー動画はアプリ専用のクラウドサーバーにWiFi経由で自動アップロードされます。高解像度でスムーズな動画をパソコンに落としたい場合は、明示的に高解像度版をアップロードさせてから、パソコンでダウンロードします。



そのため日常的に動画をPCへ取り込むような使い方には向きません。普段は取り込まず、時々何かあったときだけ取り込むような使い方になるでしょう。



iPhoneの場合、フロントで起動中のアプリだけしかカメラにアクセスできないため、カーナビアプリと同時に使いたい場合はカーナビの方をバックグラウンドで実行しなければなりません。



20170602_011200000_iOS



Apple Mapでナビを設定してからNexarを起動すると、バックのナビが音声でルート案内をしてくれるほか、Nexarの画面に割り込んで矢印や高速道路の標識を表示してくれます。



ルート名も表示されますが、小さすぎるため運転中にこれを読むのは困難です。



Androidの場合はこのような制約はなく、ナビをフロントに、Nexarをバックグラウンドにすることができるそうです。



20170602_035000000_iOS



Nexarと連携できるというカーナビアプリ、Wazeもインストールしてみました。



20170602_035055000_iOS



道路名を読み上げてくれますが、言語設定を日本語にすると読み上げてくれません。アメリカで道路名を読み上げてくれないのは痛いです。距離も日本語ではマイル・フィートに対応してくれません。



20170601_195339000_iOS



肝心の連携についても中途半端。バックで音声のルート案内をしてくれますが、画面には何も表示されません。



辛うじてWazeのアイコンが表示されています。これはアプリをWazeに切り替えるだけのボタンです。切り替えると録画は止まってしまいます。



結局は純正マップが一番のようです。

Posted at 2017/06/02 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日 イイね!

ダッシュカム(ドラレコ)アプリのNexarでラスベガス郊外を走行



ダッシュカムアプリのNexarをiPhoneにインストールしたので、試しに近所を走行してみました。

Nexarは1280x720の29fpsで映像を保存できます。YouTubeでは4倍速で再生しています。

ダッシュカムとしては十分な性能があります。ちゃんと衝突も検知してくれるそうです。iPhoneでナビを同時に使えないのが難点。
Posted at 2017/05/29 13:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年11月07日 イイね!

パトカーとカーチェイスした盗難車がママの車に激突してニュースになりました

パトカーとカーチェイスした盗難車がママの車に激突してニュースになりましたママが中学まで長女を迎えに行く途中、対向車線の盗難車が反対車線に進入してママの車の目の前に。盗難車は横にそれて歩道と植木に当たり、バックでママの車に激突しました。



パトカーが盗難車を囲み、ママの車との間に挟まれる形に。盗難車を飛び出した犯人は集まってきた警官に取り押さえられました。

連絡を受けて現場に急行すると大勢の警官が集まっていました。ママは車内にいた次女を通訳にして一通り事情聴取を受けていました。

結局家族に怪我はなく、車もバンパーに傷がついた程度で無事でした。もし盗難車が直接ママの車に激突して廃車になったり、犯人が銃を持っていて家族を人質に取っていたりしたら大変なことになっていたかもしれません。



後ろにいる赤いバンがママの車、白いベンツが盗難車で、その前にいるシルバーの車は覆面パトカーです。

ちなみにテレビ局のレポーターも来ていて、インタビューに恥ずかしい英語で答えました。

しかし昨年の泥棒騒ぎに続いて、2年連続で警察のお世話になるとは。
Posted at 2016/11/07 13:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

ガレージのカギを付け替えました

ガレージのカギを付け替えました20160503_020041061_iOS

我が家のガレージには2枚のシャッターがあります。大きいほうは電動です。小さいほうは手動です。

この小さいほうは非常に硬くてなかなか開きません。最初は壊れて開かないのだと思っていました。

それ以前に、入居の際にシャッターのカギがなかったので、何にしても外側からは開けられません。

そこで鍵を交換して調整。

20160516_153325303_iOS

シャッターはベロがこのツメに引っかかることで開かないようになっています。

20160516_153330967_iOS

これは内側のレバー。外側のレバーにつながっています。外側のレバーは鍵がないと回りません。

今回はこの部分を丸ごと交換しました。写真はすでに交換済みのものです。

20160516_153336799_iOS

このレバーを回すと、ワイヤーが引っ張られます。

20160516_153401024_iOS

するとベロがツメから外れて開くようになります。(一人で撮影している都合上、ここでは手でワイヤーを引っ張っていますが、実際にはレバーが引っ張ります)

アメリカに住んでいて、シャッターが自宅にあるという人でも、大半のシャッターは電動でしょうから、手動シャッターの仕組みを見たことがないという人は多いでしょう。私も始めて見ました。

しかしシャッターが硬いのは相変わらずです。

20160503_015930777_iOS

いろいろ調べたところ、レールの上の、この三角部分を強く押すと持ち上がるということがわかりました。一度持ち上がると1日は軽々と空きます。しばらくするとまたくっついて硬くなります。

固まっているときでもレールの各車輪はユルユルで、引っかかっている部分がどうしても見つかりません。今でも謎のままになっています。
Posted at 2016/05/17 15:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

誕生日に交通違反チケットをもらいました

誕生日に交通違反チケットをもらいました制限速度35マイルの道路を52マイルで走って捕まってしまいました。

この道はよく取り締まっているので気を付けていたのですが、この日はうっかりしていました。

計測された時速は52マイル。チケットでは5マイルオーバーの扱いでした。計測結果もチケットに書いてあるので、おまけされることが前提なのでしょうか。

日本でスピード違反で捕まったことは無いので日本とは比較できませんが…。
Posted at 2016/01/06 12:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZR-V 初回メーカー推奨点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/136558/car/3667931/8247082/note.aspx
何シテル?   05/29 13:39
米国ネバダ州在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USオデッセイの掲示板 
カテゴリ:USオデッセイ
2010/11/16 15:18:06
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vのアメリカ版であるHR-Vです。グレードはEX-L。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
9年8万キロ乗ったフェリオ。まだ十分走れたのですが諸事情で売却してしまいました。色々と不 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
とても素晴らしいミニバンでした。10年乗るつもりだったのですが諸事情で手放すことに…。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
アメリカ版オデッセイ EX-L 2010です。ラグレイトとは違うものですがラグレイトとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation