• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.A.N.の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2013年11月19日

光軸オートレベライザー動作不良(リアレベルセンサー交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
光軸の自動調整は車体の傾きを右前脚とトーションバー上のセンサーで検知して行っているらしい。
で、今回はこの後者のセンサーがダメと判明(エラー出てた)。
2
センサーが故障すると光軸は下限近くで固定してしまうらしい。
替えのセンサーが入荷するまでライトユニット後部の〇印部分で
強制的に光軸を上げる。どちらかが「上下」で、どちらかが「左右」。
この作業はプロ任せ。
3
光軸が下限近くだと左のような視界。有効視界約10m。
右は手動調整後の正常視界。


これならセンサー交換は不要であろうが、とりあえず初めてなので交換。
因みに、無償交換適応外。
理由はサスペンション変更の為。

部品価格:\9,650-
※パーツリストでの名称は「LINK ROD」

交換時走行距離:42,956km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトをピカピカさせたくて

難易度:

カーテシランプ取付。

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

サイドマーカーの交換。

難易度:

DRL有効化。

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月20日 1:01
大変参考になりました。

また、ちょこちょこ拝見させてください(о´∀`о)
コメントへの返答
2013年11月20日 21:13
はじめまして!
コメントありがとうございます^ ^

お役に立てば幸いです
こういう情報共有こそ、みんカラですよね♪
グリードぱぱさんも何かありましたら
よろしくお願いします
何かあったらあったでご本人は困りますが^^;
2013年12月27日 23:52
同様の症状で悩んでました。

以前スモールランプキットを取り付けてからウェルカム点灯やレベライザーが機能しなくなってしまいました。

参考になります!

そいやY.A.Nさんの記事に光軸の話が…と思ってきたので遅レスご容赦願います(笑)
コメントへの返答
2013年12月28日 15:36
遅コメ大歓迎ですw

お役に立てまして何よりです♪

こういった情報交換こそ、
みんカラならではですよね(^▽^

って書いた所で↑の返答コメと
ほぼかぶっていることに気付きました(爆

プロフィール

「[整備] #208 【48,770km】フロントワイパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1365734/car/2403591/7812689/note.aspx
何シテル?   05/28 22:08
かなり偏った車趣味で特に小型欧州車が大好きです。 クルマ趣味に没頭する機会がなかなか取れなくなりました。 のんびり進めていきたいと思いますのでよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 11:05:43

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
Style 5MT カタログスペックで判断しては勿体無いモデルです。
輸入車その他 ルイガノ TRXII 輸入車その他 ルイガノ TRXII
MTB寄りのクロスバイク フロントフォークにディスクブレーキ搭載と元バイク乗りの心をくす ...
シトロエン C2 シトロエン C2
CITROEN C2 VTS '06 ラリー好きから始まったクルマ趣味ですからね。 や ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo Quadrifoglio Verde しっかり素性を楽しみつつ 地道にカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation