• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i777の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2013年10月24日

ZEES・GY50用フロントパイプ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
熊ロムチューンの際に指摘された純正フロントパイプ、
最近になりZEESプロジェクトからGY50用も発売されたので装着する事に、
オーダーから約1ヶ月やっと商品が届きました。
2
純正フロントパイプの写真を撮り忘れたのでZEESのマフラーで説明しますと、純正のマフラーは黄色のラインを入れた様に左右のパイプを半円にし2個1にして集合しているので排気に抵抗が掛かり高回転の抜けが悪いらしです。
3
ZEESのフロントパイプは集合部分(赤線)内部に仕切りが無く集合しているので高回転の抜けに対応している様です。
またこのフロントパイプに交換する事で2次触媒がレスになり車検はNGですが、地上高もかせげローダウンでの触媒ヒットも無くなります。
4
アップで集合部の中を見ると綺麗に集合されているのがわかります。
5
純正フロントパイプの場合だと黄色の四角い枠内に触媒が有りますが、上記でも記載した様に2次触媒レスなので最低地上高が変わります。
6
今回のフロントパイプ交換は一人で行いましたが、約2時間チョイ

手間が掛かったのは触媒側のボルトで、熱で固着していた為CRCと力技で緩めました。
また左右のO2センサーもけっこうガチガチで、O2センサーソケットアタッチメントを使用し緩めました。
7
排気漏れもなく無事交換完了、

少し走った感じでは、
2000回転以降からV8独特の音が出るようになり、気にしていた低速トルクの落ち込みも見られませんでした。

本題の高回転域はまだ使用できていませんが、ネックとなる部分が改善されたので、今後が楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー修理

難易度:

マフラー修理②

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

EXART iVSCマフラー導入準備

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月25日 21:34
初めまして!ちょっと気になったのでコメントさせていただきました!

フロントパイプから後ろは変えてますか?
コメントへの返答
2013年10月25日 21:46
フロントパイプから後ろはインパル・ブラストⅡの中間&リアマフラーを装着してます。
2013年10月25日 22:11
返信ありがとうございます!
なるほどですね!自分も4.5に乗ってるのですがフロント〜中間のパイプが無くて探してまして…
どうしても腹下がネックで車高を下げられずにいました(´・_・`)

ありがとうございます!( ^ω^ )

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/136576/47184549/
何シテル?   08/30 13:31
気持は永遠の不良少年 現実はチョィ悪親父です(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーシートワイヤレスリモコンリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 15:48:44
[レクサス GS] 字光式ナンバープレート化《準備編》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 19:56:52
ハイブリッド接近警告音キャンセルスイッチON自動化❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:19:02

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
2020年3月にフーガからの乗り換えにて購入 メーカーオプション ムーンルーフ(チル ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タントからタフトにチェンジ コンセプトは純正品等を使ったオリジナルカスタム コストダウ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
18で単車を降りてから久しぶりの単車です、 初代PCXが出た当時、キャンディーレッドの ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
16歳の時新車で購入しました。 外観はBEET仕様でアルフィンカバー・ポイントカバー・テ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation