• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月09日

小手先のオーバーステア対策を試してみました

小手先のオーバーステア対策を試してみました







皆様こんにちは。

先週、フロントタイヤをグリップの強いものに変えたらオーバーステアな車になってしまい、
今日は小手先の対応を色々やってみました。



①ミッションオイルの交換

TMスクエアのFF-730は、厚くてヌルっとした油膜がリニアでスムーズなロックを実現しているのだそう。
ってことは、これがくたびれていたら、
シャバシャバなオイルがプレートの隙間から即座に追い出される、
つまり唐突にロックしてしまい、そのせいでリヤが振り回されて・・・ということがあり得る?

というわけでオイルを交換。
ただ手持ちのオイルがFF-750しかなく、
これは薄い油膜で素早いロックが特徴だそうで
実際どうなってしまうかは未知数。



②フロントタイヤの空気圧アップ

これは先週、スピン直後の写真。
サイドまで痕が付いていることに気付きました。
そういえば、ハンドルを戻さないままアクセルを踏むとか、最終S字の切り返しのときとかにグリュッグニッと変な感触があったような・・・

もしかして

 サイドが弱くてベコッと潰れる
 ↓
 戻ったときに急にグリップ力が回復
 ↓
 LSDも効き始めるところで
 ↓
 リヤが振り回されスピーン!

なんてことはあり得えるのか?
とりあえず冷間を今までの160から210にアップ。



③リヤタイヤの空気圧アップ

リヤが温まっていなくてグリップが不足していた可能性を考え、
今までの冷間190から210にアップ。



④リヤの減衰力アップ

リヤのバネレートが足りないとロールが大きくなり、
グリップ力が足りなくなるかも?説を聞き、
バネはすぐに替えられないけど減衰力だけでも上げてみる。
15/30段から30/30に変更。



これらは全て小手先の小変更で、
私の鈍感さでは小さな違いは感じられないと思うので
まとめて一気に試しちゃいます。
とにかくアンダーステアになってくれたらそれで良いのさ!


そして!



どうなってんだよ・・・登り坂だぞここ・・・

またイエローシグナルを出してしまいました。
同枠の皆様すみませんでした。

オーバーステアな傾向は何も変わらず、先週スピンした場所でも何度も危ない感じに。
小手先の対応ではダメだったようです。



今日のベストは1分2秒8。
過去ベストの0.1秒落ちでした。

私としては別に悪いタイムではないのですが、
オーバーステアのせいでハンドルは切れないしアクセルも踏めない、
運転が楽しくない状態で誤魔化し誤魔化しでのタイムでとても残念な感じです。



ところで今日は、
みん友のおみ@モンモンさんと遭遇することができました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2181967/blog/


同じZC33Sスイフトスポーツなのですが、
あちこちのサーキットで車種コースレコードを叩き出しながら
スパ西浦ではすでに56秒台を達成、今は55秒台を狙っているというとんでもないお方です。

たくさんお話をさせていただきありがとうございました。
楽しかったです。
同車種で速い方の実体験に基づいたお話、大変参考になりました。



---ここから記録用---

ZC33Sスイフトスポーツ

車高調 HKS max IV SP Fキャンバー3°
LSD   TM-SQUARE デュアルコアタイプ
タイヤ F:シバタイヤ TW200S(2023)(225/45R17) 2回目
    R:シバタイヤ TW280(2022)(225/45R17) 14回目
パッド F:TM-SQUARE 253 6回目
    R:TM-SQUARE 984 21回目
オイル エンジン1回目、フィルター6回目、ミッション1回目



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/09 16:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フロントに245を履いてみました
ゼロ富士さん

またしてもベスト更新できませんでした
ゼロ富士さん

エンジンオイル
yagisetuさん

サーキットシーズンインです
ゼロ富士さん

やはりアンダーステアしか勝たん
ゼロ富士さん

ニューヨーク観光 #1
NanoPicoさん

この記事へのコメント

2024年2月9日 18:47
こんばんは😃🌃
オーバーステア対策、なかなか大変ですね😵
登りコーナーでオーバーステアが出てスピンですか…。

セントラルでの話で恐縮ですが、登りコーナーでは人によってはリアの減衰力を固くし過ぎたら、リアが滑ると言う方も居ます。

どう言う荷重変動しているかは分かりませんが、リアがロールしているか跳ねているかで減衰力をどう変更するか変わって来そうですね🤔

因みにワタシが走っている時、目の前でスピンした車両が有ったのですが、その車両はリアが跳ねていたので固すぎたと思われます。

参考にならないかも知れませんが、私見を少し書かせて頂きました。

早くオーバーステアの症状直ると良いですね🤔
コメントへの返答
2024年2月10日 15:54
@dryさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

例を色々ありがとうございます。
しかも書き忘れていたところで、この時うっかり電子姿勢制御を全部オンで走ってたんですよねー。。。

でも今日走って完全に解消しました。
実に単純な結末でしたw
2024年2月10日 15:43
グリップ差が大きすぎるのでしょうか。理屈で分からい動きするのは怖いですね。
コメントへの返答
2024年2月10日 15:56
HAL@シビックRさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、グリップ差が大きすぎただけでした。
理屈にそぐわないどころか、まるっきり理屈通りのシンプルな原因でした・・・w
2024年2月10日 23:45
お疲れ様でした!
いろいろお話しさせて頂きありがとうございました😊

翌日のブログも見させてもらいましたがリアタイヤの交換でバランス良くなったみたいで👍
寒い季節はタイヤのグリップ力もですし、FFのリアは温まりの良さも重要になってきますね
バランスが良くなると走るのも楽しくなりますよね✨️
しかもベスト更新おめでとうございます!

当日話してたフロントのブレーキの熱が入ってないと思ってたのが結局の所右フロントのブレーキキャリパーのピストン固着でした😓
どうりでとんでもない効きをしたわけで💦
メンテナンス不足でした⤵️

またお会いした時はよろしくお願いします😊
コメントへの返答
2024年2月11日 7:46
おみ@モンモンさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

おかげ様でオーバーステアが治まりました!
(今度は強アンダーになった疑惑がありますが)
慌ててキャンバーシムを買わなくて良かったです。
仰るとおり、切れて踏めるのはとても楽しいですね。

ブレーキピストン固着、そんなトラブルを抱えてあんな良いタイムを出していたのですか。
やっぱすげーです。

ぜひぜひ!またお会いできる日を楽しみにしております。

プロフィール

「2025GWドライブ旅行 5日目 http://cvw.jp/b/1366568/48401939/
何シテル?   04/30 20:01
昔、ニコニコ動画で「ゼロから始めるFSW」シリーズを投稿してました。 今はスパ西浦を走ってます。 2011年、転勤を契機にサーキットデビュー。 EK4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月 前車FN2のクラッシュにより乗り換え。 納車を急いでおり中古車メインで探 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
※2022年4月 手放しました。 2020年6月 安さにつられて購入。 ・ディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
※2020年6月 手放しました。 EK4シビックがボロくなり維持が難しくなっていたタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
※2017年12月 手放しました。 GF-EK4 シビックSiR 後期型 通勤・買い物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation