• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

新型1シリーズ(116i)に試乗しました

新型1シリーズ(116i)に試乗しました 新型1シリーズ(F20)の国内販売の正式発表から間も無く
Dラーさんより試乗会開催の案内葉書が届いてました。

内外装は勿論ですが、新設計のEg&8ATに興味があったので
一度は試乗体験してみたかっただけに、今日は朝から雨天候では
ありましたが、我愛車に乗って行ってきました。

早速、目の前に停めてありました。
白色ボディの眩しい新型1シリーズ(116i Style)


外装デザインは前にネット等で見て、あまりの奇抜さに好みが分かれるだろうと思ってたのですが、
いざ実車を目の前にすると、これが意外と変に見えない不思議。
リアのスタイルは、フロントの奇抜さとは裏腹に凄いシンプル且つ落ち着いた印象で、個人的にはX1のように横に長いデザインでも良かったような気もするが、慣れたらそんなに悪く無いかもしれませんね。
まぁ、スタイル云々については人によって好みも様々なので、この辺にしとこうかな。
早速、ドアを開けて車内へ乗り込む。
先代E87前期 116iを運転した事があるので、比較対象になってしまいますが、いざ座ってみると運転席は若干広くなったのか足元にかなり余裕が出来たようで、先代で感じていた窮屈感はなくなったように思います。そしてEg始動!

今回乗ったモデルは、116i Style
室内はオシャレな白いインテリアトリムが装飾され、外装は白色桟にメッキの淵を施したグリルが付くモデル。
シートの座り心地もとても良く、申し分は全く無かったです。

そして出発!
最初のアクセルを1回踏んだだけで、先代の116iとは明らかなパワーの違いを体感。
低速からトルクがモリモリと発生し、本当に1.6Lか?と思わせる加速をしてくれた。
(カタログ上で、E90 320iよりもトルクの数値が上回ってるので当たり前かな)
8速ATの繋がりもスムーズで、市街地をECOモードで走行してみたが
6速で巡航時にアクセルオンしても、キックダウンする事無く静かに加速してくれる。
(先代116iでは絶対にキックダウンしてましたから)
当方、ATモードでのキックダウン加速に不快感があるので、
ATのシフトアップと同時に上手くトルクを乗せて加速する絶妙~なセッティングには驚きでした。

ハンドリングは先代と同じく、タイトなコーナーもクイックイッと良く曲がる。
スポーツサスの付いたモデルでは無いが、コーナリング時に生じる筈のロールも感じさせない。
しかも、進化したRFTで乗り心地の良い事!
贅沢を言えば、高速道路も走ってみたいところですが・・・(^^;

次期3シリーズが待ち遠しい。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2011/10/16 01:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

気分転換😃
よっさん63さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 2:16
興味深い記事、楽しませていただきました!確かにキックダウンの、一瞬間を置いてからの加速は疲れますね。私は普段からシフトを押し倒すことが多いのですが、加速はともかく減速のエンブレがいまいちで、とても残念です。それだけのためにDCTが欲しいくらい(MTは女房が乗れなくなるのでパス)。でも、この8速ATは、あんまりそういう操作がいらないかもですね。ゴルフに乗ってる人がDSGより良いATって言ってました。私も街乗り試乗してみないと。それにF30の方も、とっても楽しみですね。
コメントへの返答
2011年10月16日 23:30
ありがとうございます。
今回の試乗体験、凄く面白かったです。
当方、加給機構はあまり好きではないのですが、乗った感じはターボを感じさせない極自然なフィーリングで「マル」でした。
不思議なのはデザインで、画像等で見た印象とはまったく異なり、ボディ各部のプレスラインの立体感がデザイン全体を際立たせてるようで、見る角度よってはカッコ良さを感じる部分もありまして・・・・
クルマのデザインの奥深さを実感です。
2011年10月16日 8:25
バイク派のコメまっていましたw
おひたしぶりw
俺はある程度はやけりゃ良い派なのでw
やはり1.6はものたりないかなと。2.0待ちます。
でも燃費はまじで、市内で13とか14行きそうですね。
乗り心地5シリでしたものね。
コメントへの返答
2011年10月16日 23:36
ご無沙汰デス。
ここんトコ、当方も多忙でなかなか外出の時間を確保できず、ストレス過多な毎日です(^^;

今回の1シリーズ、116iも120iもエンジンそのものは全く同じもので、(E90前期の323iと325iと同じく) 車体ロムでパワー制御を変えてるらしいです。な の で、116iを買って120i化も可能(?)カモ。
でも、好き者なら120iを買ってイジって・・・・な
パーツも出る事間違いなさそうですね。

乗り心地、悔しいですが凄く"快適"でした。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation