• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月17日

セダンの復権??

セダンの復権??
ニュースソース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/16/camry/

無理っ!



最近のT社のデザインは迷走しているのか?
ここ最近のT車の定番、前部の網々(?)、グリル処理の時点で俺はもうNG!
全体のシルエットも中途半端で、これは完全に好みが分かれる。
(Lexusも大概だが、全体的にデザインのバランスが取れていてまだ許容出来る)
巨大なボディサイズに関しては、対北米輸出仕様車なので未だ理解出来るが、
全長4885
全幅1840
全高1445
車重1540kg~1600kg
この大きさで「国内のセダン復権」とは笑わせてくれると思いませんか。
国内の道路事情を完全に無視している。

あとはその価格帯。
OP付けたら余裕で400マン超・・
当方、このスタイリングにこの金額を出す勇気などありません。
このサイズの国産セダンを選ぶなら、間違い無くマツダの「アテンザ」を推します!!

セダン復権を掲げるのなら、適正なサイズで愉しいセダンを作らないと
復権もクソもないと思いますわ。


BMWに乗って10年以上になるが、
かつてはマークⅡを2台乗り継いできたトヨタ党。
次期はLEXUSも視野に入れていたが、コレじゃ~ねぇ・・(呆)





ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2017/07/17 23:11:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白ナス
avot-kunさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年7月17日 23:38
カムリのCM動画が流れていて、昔のトヨタ車、ソアラとか71チェイサーとか色々なのが流れた後、「大人になった貴方へ」と来て新型カムリが出て来ます。

大人になりたくない。昔が良い。

そうとしか思えないCMでした(笑)

トヨタのデザイン、ご乱心でしょうか?
バブル崩壊後の日産みたいです。
コメントへの返答
2017年7月18日 23:19
昔の車の映像シーンと現在の新型との映像・・
当時の車を知ってる人は、その時代の変遷を愉しめる良い演出だと思います。

ただ、当時と現在とでは、新車が登場する毎に感じた「何か」が足り無い気がします。

デザインもそうですが、もうちっと頑張って欲しいと思います~。
2017年7月18日 0:32
お邪魔します♪
カムリで踏みました♪
我の憧れの車E90オーナー黒鷹さんこんばはッ♪

>国内の道路事情を完全に無視している。

全くの同意ですw
国内での売り上げ不振な為のマーケットを海外に移した世界戦略は理解するも~国内軽視はどうかと・・・
確かに国内でも富裕層はレクサスやらデカイ車を購入されているのかもしれませんが~台数にしたらほんの一部の筈?(売上の割合まで調べようと思いませんがw)

元々海外で日本車が売れたのは " 安くて壊れない " と言う 「 安心 」 を勝ち取れたからであり、その神話が不変であれば小さくても売れる筈。
勿論、売り上げに胡坐をかかず、デメリットは潰し、更に利便性を上げるのはセールスとすれば上等手段ですが、「 大 」 か 「 小 」 かと両極端な二極化しすだと思ってます。

中途半端ではなく、なんでも " 中間 " は必須な気がしてい人でした♪

ちなみに今回のカムリのデザイン。
手放しでOKではありませんが~個人的には大丈夫な範疇でしたw

と長々お邪魔しました(o*。_。)oペコッ
コメントへの返答
2017年7月18日 23:33
こんばんわ。
初めまして!!
コメントありがとうございますm(_ _)m

先週末、我が家にこの車の新型発表会のDMが届いておりまして、ちょっと足を運んで行ってみたんですが、そのボディの巨大さと中途半端な造形デザインにガッカリでした。

最近のT車独特の顔面処理については完全に個人の好みの問題なのですが、これは完全に好みからハズレてしまいます・・・

但、クオリティは流石に世界のトヨタ
内外装に至る細部の造りは素晴らしく、コストダウンと思しき部分も「安っぽさ」を感じさせない見事な出来は「素晴らしい」の一言。
ここらへんのデザインも見事だと思いました。

ただ、車体価格が400万近くになるのなら
それに見合う外観デザインを施して欲しかったかなぁ・・と思ったのが残念ポイント。
(あくまでも個人的な主観ですが・・・)

マイナーチェンジに期待かな(^^;



2017年7月18日 8:11
ご無沙汰しております。
僕もこのCM気になってました。
社長は昔のトヨタみたいな車を作りたいけど、上層部が言うこと聞かないんだろうなぁ…とか勝手に思ってます。
CMと車が合ってないのに無理矢理こじつけてる感が満載だなあと笑
あのCMにするなら、必要なくても「ツインターボ」「380ps」「高出力DOHCエンジン」「鍛造ピストン」「ハイブリッドはアクティブに」
とかやってほしいです。
わかりやすいハイスペックとネーミング、そして来もしない「イザという時」に使えるパワーが心をくすぐっていたあの頃…( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年7月18日 23:50
ご無沙汰ですネ!!
あのCM、確かに当時から現在までの変遷を辿るシーンは、あの頃を知ってるクルマ好きからすれば興味そそる内容ではありますね。

但、当時のCMにはその映像シーンから何か惹きつけられるような映像力がありましたね。(仰せの通り、エンジンスペックだとか動力性能だとか・・・)

このクルマであの「マークX」も統合させてしまうそう・・・X71、X81系と計15年間乗り継いだ元マークⅡオーナーとしては悲しい限りだが、そうならそうで、もっとデザインを頑張って欲しかったなぁ・・・と。
2017年7月18日 9:45
新型カムリのデザイン、別に嫌いじゃないww

小型セダンはあんまり売れへんしなぁ・・・。^_^;
コメントへの返答
2017年7月18日 23:52
ま、デザインは個人の好みの問題なので
色んな意見あって当然だとは思います。

ま、セダン車そのものを売れなくさせたのは、居住空間の広い"ヴァーン"を多量ラインナップしたメーカー自身の自爆行為だと思ってますww
2017年7月18日 22:36
これなら欲しい!と思える車だったので、無理!と言われてしまい残念です。
コメントへの返答
2017年7月18日 23:56
こんばんわ~
文中の「無理っ」は、リンク記事にある「セダンの復権」について述べてマス。

デザインについてはあくまで個人的な好みの問題なので、色々な意見があって当然の事ですが、最近のT車のバンパー付近のアミアミ処理嫌いなのは事実デスww

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation