• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2017年09月12日 イイね!

コッチも逝きました(涙)

コッチも逝きました(涙)2013年4月から4年半使い馴染んだ
スマホが突然の故障・・・

先月末頃から、ネット閲覧中に頻繁にフリーズするようになり
勝手に電源が落ちたり、電池消耗が異常に早すぎたり・・・
ここ最近は、電池残量表示の狂いが激しくなった。
(10分以上使用しているのに100%から減らないなぁと思ったら
知らぬ間に45%までイッキに低下していたりした)

先週末は、遠征の移動中にバッグ内で異常発熱してたし・・


一昨日くらいからは、遂に満充電後6時間も持たない程となり、恐らく内臓電池の寿命が来たタイミングなんだろうとは思うが、連日の遠征と予想外の出費にと、費用の嵩むタイミングにツイてない。
当初は修理を考えていたが、何せ4年前のOSなので通信速度の限界を感じてたのもあり、
年末賞与で買い替える予定だったのを前倒しして、買換えを決めた。
そこで驚いたのは端末費用、なんと90000円超え!!
しかしまぁ、ラッキーな事に4年間貯めまくった"dポイント"のお陰で・・・・

最新型のモデル"XPERIA XZs"に機種変更する事ができた。
これで後4年は安心かな。

しかしま、メール設定や電話帳の移行はクラウドサービスのお陰で速攻で終わらせたが、
アプリの移行やらは何かとメンドクサイ事が多い。
特にLINEについては、アカウントは簡単に移行出来たものの、メッセージ等の移行については、
旧端末でバックアップし損ねてたようで見事に失敗...(全滅・・<涙
(旧端末をログアウトしてなかったせいで、全部消えてしまいました...)

ただ一つ感じた事は、4年前に買った時はSNSもこんな多様に充実してなかった気がする。
中には新しく目にするものまで・・・
技術と機能の進歩についていけてないような気がする。。
これから4年後、更に進化した"何か"が主流になってるかも・・・

クルマも後10年後はEV化が主流になっていくのか?
将来が楽しみだ。



Posted at 2017/09/12 23:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月05日 イイね!

MRI受検と時計の修理

MRI受検と時計の修理今日は朝から病院で検査の為「代休」取った。
(代休・年休が病院行でほぼ消化・・たまにぁ行楽で使いたい(涙))

昨年から違和感があった右膝の調子が、先月半ばから良く無く
先週には遂に痛みまで出てくる様になり、普通の歩行は可能だが
階段の昇降や車の乗り降り時が辛くなってしまい、このままだと
仕事へも支障を来しかねないので、膝の状態を診て貰うための
MRI受検(レントゲンでは見えない膝の裏側を診るのが目的)でしたが、診断結果は「外側半月板損傷」
しかも全治約2か月と言う、ショッキングな結果に・・・


(画像は拾いものです)

怪我によるものではなく、日頃の姿勢や歩き方等により膝にかかる負担が大きく疲労し続けた結果
でも起こりうるらしく、まぁ言ってみれば普段の歩行姿勢と年齢的な経年劣化か・・・
このまま放置しておくと、歳取る毎に酷くなるだけなので、今の内に治しておきます。


この後は、文字盤が90℃動いてしまった腕時計の修理に出すべく、千里中央まで行きましたが・・・
修理見積り、なんと「20000円超え」(涙)
と言うのも、製造終了から10年以上経過して部品供給困難である事と、部品箇所の一部をOHする
必要があるらしく、仮に部品が調達出来たとして最低2万円らしい・・
と言う事で、15年以上愛用した時計には悪いが、修理断念する事にし、
その代わりといってはなんだが、自分の身体を完璧に治す事に専念しますわ~

しかしまぁ~今日の夕方の気温

今日は暖かすぎました。
昼夜の寒暖差による影響か、体調もあまりよくないようで・・・(^^;

Posted at 2017/04/05 00:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月03日 イイね!

何でそんなところが回るの~

何でそんなところが回るの~15年近く愛用し続けている、SEIKOの機械式腕時計。
今朝、いつもの棚の上から手に取った瞬間、
時計の文字盤の異変に気付く。


⇐画像が本来の姿



普通に考えるとあり得ない珍現象!
なんと、時計の文字盤が90℃回転してます。
昨日、時計を外した時までは問題が無かったので、多分夜中に何らかの原因で起こったんだろうとは思うが、何故こんなことになってしまったのか?
珍現象の謎に、今日一日気になって仕方が無かった。


今週末、修理に出して来ようと思いますが、幾らかかるんやろ~


Posted at 2017/04/04 00:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月15日 イイね!

そろそろ買替え時か

そろそろ買替え時か今回はクルマの事ではなくスマホの話..
来月で4年目に突入する、我が愛用のスマホ
今年に入ってから、妙に変な動きを頻繁に起こす様になった。

異常動作の内容は下記...
一旦電源を強制断にして再度立ち上げると一時的に解消するが
暫くすると再発するケースと、しないケースとあり、
常時発生してくれないのが厄介なところ。

機種は、XPERIA Z1f ('13y Model)




1.待ち受け状態に常時発熱

 通常は朝の起床からランチタイム迄の間は殆ど使わないので、今までだと電池消費量は15%弱で
 つまり残85%程度(約4時間の待受け)でしたが、この"発熱"症状が出ている場合、一気に50%も
 消費しているという異常事態になっており、昼休みの休憩時に使用しようとすると、電池残量が
 エラい状態になっているというケースが、今月に入って5回も発生した。

2.メール受信エラー

 先週土曜日から月曜日までのメールが全く届いていない事に気付く。(友人からの連絡で知った)
 これがなんと「問い合わせ」受信を実施しても届かない状態になっていたが、こっちから数回メール
 送信を繰返し行ってみたところ、何故かメール受信が出来る様になり、月曜日の晩になって30通
 以上のメールが多量に届くという異常事態に・・・(なかには重要な連絡事項もあった<怒>)
 過去にも受信遅延等の問題が何度かあったが、もしかしたらコッチの端末のせいだったかも・・・


3.電源再起動後に立ち上がる迄の時間が長い

 通常なら電源入切操作を行うと2分程度で立ち上がる筈(今まではそうだった)
 しかし、1.の常時発熱が起こる頃から、この立ち上げ時間が最低でも3分以上かかってしまう様に
 なった。酷い時は5分経ってもウンスン言わない事もあった。
 不思議な事に、この間に当方のスマホに電話を掛けると「呼びっぱなし」状態になる不思議。
 (勿論、音は鳴りません)



去年の1月に電源釦の接触不良の故障修理の際、ドコモの修理保証を利用して新品端末に交換して貰った事もあり、実質使用は丸一年という事になるが、いくらなんでも不具合を起こすにはまだ早い様な気がするが、先月中頃に部屋のwifi環境下でアプリの自動更新履歴がある為、もしかすると何かのアプリが更新後に悪さをする様になった可能性も否定出来ない。
しかし、それらを判別する術が無く、電源入切を繰り返すのみという・・超アナログ的な手法でしか
対処出来ないという悲し~い現実に、目を背けておりますww

思い切って買換えを検討してもいいけど・・・・
当方、ゲーム関連荷は全く興味無しで、ネットニュースとブログ閲覧&SNS利用が殆どなので
勿体無い様な気もするがどないでしょ。

思い切って、「i-phone」に乗り換えてみようかの~
Posted at 2017/03/16 00:07:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月07日 イイね!

今年のカレンダー

先の事は考えたくないけど、ツーリング等のプランニング中に
気が付いたコトなんだが・・・・
国民の休日 [2/11][4/29][9/23][12/23] が土曜日と言う
土・日が週休2日制の会社に居る者にとっては嬉しく無いカレンダー。

たった4日間だけなんやけど、年間で割と仕事量の多い時期
・2月(年度末)
・4月(期初のGW前)
・9月(期末商戦)
・12月(年末駆込)
と、年休の取りにくい月に限って貴重な4日間が土曜の休みに隠れて消えるのは結構辛い。

何だか裏切られた様な気分(- -;


Posted at 2017/01/07 10:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation