• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

冠雪の比良山と黄色い菜花

冠雪の比良山と黄色い菜花先日の天気予報で、寒波がやってくると言われていた通り、
今日の午後は家を出る直前で、既に気温が2℃以下と言う状況の中、
敢えて西方面へとクルマを走らせて向かった先は・・・

琵琶湖!

湖西に聳える比良山は見事な冠雪に見舞われ
目的地に到着後は、絶好の景色を堪能出来ると期待していた。
しかし・・・


ここ数日の突風の影響か、満開で綺麗な筈だった菜花は所々で茎が折倒れ可哀想な状態。
しかし、その突風にもめげずに真っすぐ茎を伸ばせ、綺麗に花を咲かせる姿に自然の力強さを感じる。

冠雪の比良山を背景に、元気な黄色のコントラスト





寒さに負けぬ元気を貰ってきました~~!!




そして、今夜の気温は、今年一番の寒さかも。

Posted at 2016/01/24 23:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo Collection | 日記
2016年01月23日 イイね!

今年初の吹田夜会

今年初の吹田夜会今日の午後、車検を無事に終えた車を引取りの為
朝から電車に乗ってショップさんへ行ってきました。

最寄の山科駅から1.5km程度なので、駅を降りてからも徒歩で
行くつもりだったが、今朝の相当な寒さに耐えられずに、
ついついタクシー乗ってしまった・・・(^^;
(タクシー車両が豪華装備満載のHV車な個人タクさんでした)


ちょっと無駄遣いしてしまったかもしれんが、快適だったからまぁエエかな!(^^;

前回の車検で大規模な整備をして貰って以後、たったの1.8万kmしか走って無かったので
特に目立つような傷みや劣化等は無かったそうですが、念のため冷却系廻りの消耗品(ホース・パッキン等)の
交換とオイル交換一式をお願いしたのみで済み、思ってたより低予算で済んだのはラッキーでした。
(行きのタクシー代はこれでチャラやなww)
1週間振りの愛車に乗り、そのまま真っすぐに帰宅。
そして、その夜は・・・

今年初の吹田夜会!
あまりの寒さに参加車は少なかったが、それでもいつもの仲間達と会って会話を愉しんで・・・


あまりの寒さに耐えられず、今夜は珍しく22時に御開き!
このまままっすぐ家路に着きました。


今夜は本当に寒いっ
夜中に雪が降りそうな予感・・・
遠征される方、道中気をつけて~~


お疲れ様でした。
Posted at 2016/01/24 00:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我愛車(E90) | 日記
2016年01月20日 イイね!

今年初の銀世界

今年初の銀世界今年も滋賀で初雪・・

高速を降り、草津市内から栗東方面へ車を進める度
霙が降り出してきたと思ったら・・・・
栗東ICを過ぎたあたりから、一面の景色が白銀の世界へ・・

銀世界と言うと少しオーバーかもしれんが、
大阪住まいだと、滅多に見られない雪景色に
本格的な冬の季節を実感した瞬間かな。







雪道での車の運転は久しぶりなので、
相当の神経を遣ったせいか、帰阪後は普段の倍以上に
ヘトヘトになりました。

Posted at 2016/01/21 00:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年01月17日 イイね!

チョイと奈良平城宮跡まで

チョイと奈良平城宮跡まで今日は、カールさん主催のオフミの日!
しかし、昨日クルマを車検で入庫したため、クルマが無い。。(涙)
弐號の軽4で参加しようかとも考えたが、
いざと言う時についていけない・・(ターボ付いて無いんで・・(^^;
と言う事で、多少の速さだと余裕でついて行けそうな赤色の愛機で
寒風の中を覚悟しつつ走り出したんですが・・・・
いざ走ってみると、山間部もそんなに寒くなかったようで、
予想外に気持ち良い風を楽しみながら、小一時間で目的地到着。

会場(と言うか駐車場)ではもう既に沢山の参加車が・・・

車種を問わないユーロ車の集いなので、色んな車を纏めて観られて結構楽しい。
珍しい車から、厳つ~い仕様なものまで・・・


今度は絶対に自分の車を並べてみようと思った。


Posted at 2016/01/17 23:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2016年01月16日 イイね!

車検入庫後の夜は祇園で新年会

車検入庫後の夜は祇園で新年会現愛車が我家に来て早9年が経ち、今年で10年目に突入した。
今思えば、10年は乗るつもりで無理して新車で買ったのは
結果的に正解だったと思う。
なぜなら、このモデルは未だ先代モデル。
F系へとMCした後も色褪せず旧さを感じさせないのは、
モデルライフの長い車種である所以なのかもしれない。

後何年乗り続けられるか判らないが、
本日、4回目の車検の為に、ASSISTさんへ入庫してきました。

そしてその後は・・・・
ASSISTさん主催の新年会にお邪魔させて頂き、京都祇園のお洒落なお店で
超~美味な和食鍋とお酒で舌鼓、お腹いっぱいになりました!


Posted at 2016/01/17 00:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我愛車(E90) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

      12
345 678 9
10 11 12 13 14 15 16
171819 202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation