• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluemoonのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

せっかくなのでうp その2

参加した皆様、先日はお疲れ様でした。

とりあえず動画載せます。
これがベストタイムのものと思われます。
ほのぼのとした動画ですw


まだまだ攻めれそうなとこやミスもあったりですが
この動画のときより頑張ったつもりの方が1秒遅かったり。
ターンの後をもっと早く前に進ませたいっすなー。

何がどうなってこうなったのか
さっぱり思い出せないので
ログを見ながらビール飲むぞー!



皆様の動画をようつべにアップ済みです。
個別にリンクのメッセージを送ります。
公開した方が良いという方は
別途ご連絡くださいねー。
Posted at 2012/04/19 23:18:50 | コメント(2) | 日記
2012年04月18日 イイね!

嘘をついて騙すのは良くないと思うんだ。

嘘をついて騙すのは良くないと思うんだ。画像の一番下。

水温 マイナス32度。
アホかwww

この時、別の水温メーターは80度ぐらい。
もちろんプラスのw

最近アイドリング回転数が
1000から下がらず高めで
水温は15~20度の狂いがありました。

今日はずっと1500から下がらない。
温度マイナスだしw

センサーが嘘っぱちなもんで、
水温補正かかって燃料を多く噴いてたようです。

だからエンジン掛からなかったり
不調になったりしてたっぽいです。

水温センサーの交換でエンジンは普通に掛かり
復調したのでしたとさ。
Posted at 2012/04/18 20:22:32 | コメント(5) | 日記
2012年04月15日 イイね!

86/BRZでふと思い出した。

そういえばD1参戦するんでしたね。

ようつべを探してみたら
いくつかありました。

V8

野菜ジュースに非ず。ぶっとい音w


ターボ!だが…

うぎゃー!!痛すぎる…


ラリー

女性のコ・ドライバー初めてみたかも。


くるくる

ターン早いっす。すげーっす。



やっぱターボで馬力あった方が楽しそうですね。
V8のは全く別物な感じなので参考になりましぇんw

Posted at 2012/04/15 02:26:52 | コメント(4) | 日記
2012年04月07日 イイね!

久しぶりに運転代行を使ってみた。

運転手さんはお年を召したおじさんでした。

おじさん、最初はガクガクぎこちなかったんですけど
すぐにスムーズにクラッチを繋げよったんです。

おじさん曰く
「あー、この車楽しいねー。
 今日は寝れないなー。
 昔を思い出してゾクゾクするねー♪」
だそうで。
昔はスカイラインに乗ってブイブイいわしてたらしい。

最近はエコ?なミニバンのATばかりで
シルビアみたいなMTで走る車に乗るのは
かなり久しぶりだったようです。

帰る間際に
「また運転代行を使うときは是非呼んでね(はぁと)」
ってさw

この車に共感できる人がいるのは嬉しい事です。
こういう走って楽しい車が
今後もっと増えたらいいなと
思ったのでしたとさ。
Posted at 2012/04/07 02:52:00 | コメント(2) | 日記
2012年04月05日 イイね!

せっかくなのでうp

もう10日程経ちますが
先日のジムカーナ走行会の動画です。

前半のもたつき、後半の緑パイロンで止まれないのが俺っぽいなーw
ってことで課題だな。




87supo氏に対抗してみました。BGM次第で雰囲気変わりますねw
Posted at 2012/04/05 00:48:00 | コメント(6) | 日記

プロフィール

運転技術向上の為、ストレス解消の為、仕事中もイメトレをしている会社員。 月に1度は走りに行けるとよいなぁ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:53:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
懲りずに2台目シルビア。 この車に乗って4年目でドリフトを始める。 諦めないでよかった! ...
日産 シルビア 日産 シルビア
京都に住んでた時に購入。 ドリフトしたいなーと思いつつ、 ドリフト友達が転勤してしまい、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初の車。 見た目だけで購入(税金も少し安いし)。 後にAE92があることを知り、涙… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation