• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluemoonのブログ一覧

2005年06月07日 イイね!

ハンドルさばきについて

こんばんは。
今日は、ハンドルさばきについて、ちょっとした疑問を。

僕はカウンターを当てるときは、手を離してます(シュルシュルハンドルってやつ??)。手を離す癖が付いてしまってます。
これに対して、ハンドルを自分で素早く回してカウンターを当てる人もいると思います。

これって、どっちがいいのかなぁ…

シュルシュルの場合だと、どれぐらいカウンターが当たってるのかが分かりづらい気がしたのです。進んでる方向を察知した後に微調整するというか。一歩遅れるというか。
自分でカウンターを当てる場合だと、どれぐらいハンドルを切ってるか(切り具合によって進む角度の予測ができる?)が分かりやすいのかと思いました。

つまり、シュルシュルの
手を離す→判断が遅れる→カウンター当たりすぎ→微調整
の「判断が遅れる」の部分を極力少なくできるのかなと考えました。

まぁ、どっちも慣れれば問題無いと言われれば、それまでですが。

皆さんは、どっち派ですか?
Posted at 2005/06/08 01:01:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2005年06月04日 イイね!

走ってきました

こんばんは。

いやぁ~、やっぱ練習会は楽しいっす!

運転後の感想ですが、レスポンスが向上したお陰で、以前よりは修正できる幅が増えてた気がします(ターボ車のパワーで修正する幅には劣りますが)。
また、クラッチがしっかり繋がる為、アクセルを踏んだ時の進み具合が以前よりは違うのも確認できました。

しかし、ドリフト時の進入のラインや角度をミスると、修正できない(ドリフト状態を続けられない)場合が多いっす。

そこで疑問が。

これって、腕次第で何とか修正できるのか?
馬力がないとムリなのか?

とりあえず進入ラインの精度を高めなければ。

道は遠く険しい…
orz
Posted at 2005/06/05 01:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2005年05月20日 イイね!

LSDって

LSDにはR180、R200の種類がありますよね?
これらはサイズが違うから効きも違うのでしょうか?

俺のQ'sには、R180というデフが付いてる(らしい)のですが、
整備工場の方に、効きが弱いと言われました。

これをR200に替えることで、
違いを体感できるのでしょうか??
替える価値があるのか否か…

有識者の方、ご意見求ム。
m(_ _)m
Posted at 2005/05/21 02:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2005年05月19日 イイね!

うきゃ~~

ついにブログデビューな訳で。

走り終わった後の感想、課題、考察等を残していけたらなと。

とりあえず今は、車が入院中。
クラッチがズルムケコフでございます。
早く戻って来い…

Posted at 2005/05/20 02:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

運転技術向上の為、ストレス解消の為、仕事中もイメトレをしている会社員。 月に1度は走りに行けるとよいなぁ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:53:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
懲りずに2台目シルビア。 この車に乗って4年目でドリフトを始める。 諦めないでよかった! ...
日産 シルビア 日産 シルビア
京都に住んでた時に購入。 ドリフトしたいなーと思いつつ、 ドリフト友達が転勤してしまい、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初の車。 見た目だけで購入(税金も少し安いし)。 後にAE92があることを知り、涙… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation