• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluemoonのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

久しぶりの試乗。


友人が車を買い換えるかもしれないとのことで
久しぶりにディーラー行ってきました。

とりあえず
 マニュアル
 コンパクト
な車をターゲットとし、
 FitRS
 インプレッサ1.5i
を試乗してきました。

FitRS
思ったより足が硬い
エンジン軽くふける
ブン回したら楽しいかも

インプレッサ1.5i
FitRSに比べたら若干重い感じ?
普段の運転には必要十分な感じ

インプレッサぐらいの大きさなら
ターボつきのGTぐらいの
馬力があったほうが楽かと思いました。

どちらにも言える事ですが
ガコガコギシギシキーキー┣¨┣¨┣¨┣¨って鳴らない。
↑当たり前かw

新しい車って、静かで良いっすわ~☆
Posted at 2011/01/16 22:25:43 | コメント(5) | 日記
2011年01月16日 イイね!

7.5Jに235をつけてみた。

7.5Jに235をつけてみた。もっと凹むかと思ったのですが
意外と悪くないですね。

タイヤはいつものPINSO。
235/45R17です。

よし、タイヤの準備OK。

いつ走りに行けるやらw
Posted at 2011/01/16 22:07:19 | コメント(5) | 日記
2011年01月13日 イイね!

┣¨┣¨┣¨┣¨

ジョジョの擬音じゃないです。


ジャダーの音です。ジャダー。

ハンドルを少し切った状態で
ゆっくり発進してもドドドド。
どうやらデフが効き始める時に
騒音・揺れが酷くなるようです。

いつものゴーグル先生に問い合わせましたところ
原因はブッシュの劣化があるようで、
メンバーやデフのカラーをアルミ製にして
ガッチリ固定するとジャダーが収まるとか。

しかもムダに揺れる事が無いからトラクションアップ??
ステキ☆

でもデフの音が伝わりやすくなり
うるさくなるというインプレも見かけます。

結局うるさいままなんか~いと思ったりしましたが
実際どうなんでしょう??

不快な揺れが収まる&トラクションが上がるのであれば
多少の音は仕方ないと考えていますが。

その前にブッシュ類の状態を確認しなきゃ。

あー、走りに行きたい…
Posted at 2011/01/13 23:08:21 | コメント(7) | 日記
2011年01月10日 イイね!

i wish ライト明るくなれ。

最近 I wish I wish♪の
exileの歌が頭の中で繰り返し流れてます。

えーっと
確か女子バレーのテーマでしたっけ?

何かメロディが気に入ったんで
車の中でひたすら聞いてます。

今頃マイブーム。

まさに一人時間差。




んで、ライト。

昨年末にふらっと立ち寄ったホームセンターで
HIDのセールしてました。
「MADE IN CHINA」と書かれているけど
パッケージが日本語でしっかり書かれてるので
某ヤフ億の激安よりはマシか?と考えて
購入してみました。

久しぶりのHIDにワクワク。

明るくなって見やすいわ~と
自己満足してたものの
年明け早々片方が点かない。

もう片方のバラストと交換したら点灯したので
どうやらバラストがダメっぽい。

さらに一週間経った先日、
両側とも点かなくなりました。

なにこのクオリティw

保証書を持ってって
交換してもらいました。

交換してもらったヤツは
ちゃんと使えるのだろうか。

やっぱ4万ぐらいする
国産を買うべきなんですかね。


また安物買いの銭失いになるのか。

続きはWEBで!!
Posted at 2011/01/10 03:42:52 | コメント(4) | 日記
2011年01月03日 イイね!

急募!三枚におろせる方。

あ、おろすのはヘッドライトですw

あまりにも暗いので
状態を確認するために
分解することにしました。

コーキング剤で固まってるのですが
ネットで調べたところ
どうやら簡単にできるらしく
暖めるには以下の方法があるようです。

・ヒートガン
・密閉したダンボールの中にドライヤーを突っ込んで暫く放置
・熱湯につけて放置

ヒートガンは持ってないし
ダンボール&ドライヤーより
熱湯のほうがお手軽という意見もあったので
熱湯漬けじゃ!!

衣装ケースにヘッドライトを入れて
シャワーのお湯を最高温度の60℃にして
ヒタヒタに漬けて暫く放置。

10分ぐらい放置した後に
ドライバーやスクレイパーでこじるも
びくともしない。

仕方ないので鍋でお湯を沸騰させて
暫く放置して暖めたら
どうにかこじ開けることに成功。

1時間以上かかりました…
しかも、マイナスドライバーでこじったから
ヘッドライトカバーが少し欠けてしまうし(泣)

とりあえずドライバーのような固いもので
直接こじるのはNGのようです。
布などを巻いてこじると
欠けることなく隙間をあけることができました。

まぁ、要領をわかってなかったから
仕方ない。


さ、もう片方は簡単にいくだろうと思ってたら
シール剤が多いのかわかりませんが、まー硬い硬い。
結局3時間ぐらいかかりました。


暖める為の放置時間があるとはいえ
計4時間以上。


てか、ダンボール&ドライヤーの方が良かったんじゃね???????

分解したのがこれ。

ハイ側のリフレクターはまだ大丈夫っぽいのですが


ロー側の酷いやつは黒くなってるしメッキ剥がれてるし
もはやリフレクターの役割をしてないww


そりゃ暗くなるわけだ。

なるべく安い料金で再メッキできるところを
探してみます。



お疲れ、俺。

今回の作業は地味に大変でした。
もうやりたくないですw

さ、明日から仕事頑張りますかー。
Posted at 2011/01/03 23:53:14 | コメント(5) | 日記

プロフィール

運転技術向上の為、ストレス解消の為、仕事中もイメトレをしている会社員。 月に1度は走りに行けるとよいなぁ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:53:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
懲りずに2台目シルビア。 この車に乗って4年目でドリフトを始める。 諦めないでよかった! ...
日産 シルビア 日産 シルビア
京都に住んでた時に購入。 ドリフトしたいなーと思いつつ、 ドリフト友達が転勤してしまい、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初の車。 見た目だけで購入(税金も少し安いし)。 後にAE92があることを知り、涙… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation