• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluemoonのブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

はい、終わりー。

先日の大会、惨敗でしたw


朝、空気圧のチェックをしてると
こんなん見つけました。


クラック入ってる…
うん。見なかったことにしよう。



練習走行はボチボチな感触でした。
気になる箇所を改善できれば
まだまだアップできるんじゃね?と
考えてました。



本番1本目。
途中まで無難に走ってたのですが
後半、ハンドル中央のホーンのボタンが突如外れて
ブランブラン暴れだしました。
なになになになになに!?!?!?
って車内で大パニックw

その後ボタンは端子が外れて
ポーンってどっかに飛んでいきましたw
※ダジャレじゃないよ

タイムは練習走行の1.2秒落ち。
ホーンのボタンめ。
こんなこと今まで無かったのに
なぜこのタイミングで外れるんだよ…



本番2本目。
昼休みに完熟歩行をして復習したおかげで
走りは修正ポイントを意識しつつ
中盤までは良い感じ!

が、後半に差し掛かるときに
一瞬コースを迷ってしまいました。

なんとか復帰するも、時既におすし。
気持ちの糸が切れてしまい
アクセルをしっかり踏めなかったのが致命的でした。


途中までは練習走行よりも0.3秒速かったのに…


結果、またしても練習走行が一番速いパターン。
「出し切った」感を得る走りができず、うんざりです。


妖怪のせいと言いたいところですが
単純に力不足ですねw

まだまだやるべき事が沢山ある。
そう感じた一日でした。


参加の皆様、運営の皆様
お疲れ様でした。ありがとうございました~。
Posted at 2014/10/01 02:27:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

こんなパターンもあるのね。

ナンカンのNS-2R。




減りは早めですが
結構喰うと思います。



意外と良いかも?ということで
今回で2セット目です。





が、今回はこんな感じでボロボロになっちまいました。

※画像左が外側、右が内側になります



外側に向かって縦に亀裂(捲れ)が入ってます。




僕の運転が悪いとは思いますが
こんな風になるのは初めてですわー。
空気圧は2.5で走ってました。前回も同じです。



こうなると、思うように操作できません。
暫く放置してたPinsoの方がまだマシですw



さて、次の練習用フロントはPinsoかATRかな。


RS-R、NS-2Rのようにグリップ高めの
アジアンタイヤって他にないですかね~?

Posted at 2014/09/18 22:22:08 | コメント(4) | 日記
2014年09月11日 イイね!

何事も日々の積み重ねが大事。


皆さんご存知、頭文字D。

主人公は中学生のころから毎日欠かさず豆腐の配達をし、
その日々の積み重ねの結果
「あの技」ができるようになったのでしょう。



実際に実験した方がいらっしゃいました。
(こういうの、大好きですw)

「頭文字D(イニシャルD)紙コップの水をこぼさないドリフトができるか?実際にやってみた!ドリフト車載実況動画!」



あ゛~!! ってw


結論 : 藤原拓海は半端ねぇ。


今度tkysとうふ店の兄貴に実験してもらおうっと☆
Posted at 2014/09/11 23:07:40 | コメント(4) | 日記
2014年08月17日 イイね!

なぜ良いタイムが出ないのか。


タイヤ?

天気?

路面?

ドライバー?




どうしてタイムが出ないんだ?

どうしてタイムが出ないんだ?


ドォ~ワッハッハー!


よ~う~か~い~の~せいなのね

そうなのね!


妖怪ウォッチ、子供に大人気で社会現象になってるようですね。

ようかい体操第一




こっちのはキレがあってすごいw





ウィーッス!w


Posted at 2014/08/17 19:10:27 | コメント(6) | 日記
2014年07月22日 イイね!

クラッチ。

クラッチ(clutch)とは。


【動詞】 【他動詞】
(手またはつめなどで)〈…を〉ぐいとつかむ,しっかり握る.

【名詞】
[a clutch] つかむこと,しっかり握ること.




ふむふむ。そのまんまですね。






クラッチにも色々種類がありますよね。




ORCのオグラクラッチ。
















キャメルクラッチ。
ラーメン男なつかしーw

イテテテ
















木戸クラッチ。
ここから…

こう固めてフォールを奪う。
この技、分かる人いますか?w

















これはクランチ。
うまい。













さて本題。



先月の走行会で2速で滑った感じがして
早めに切り上げたのでした。



3速で滑ったあと、「まだ大丈夫」という
全く根拠ない自己暗示をかけてたのですが
さすがにね…




ってことでブツはどうなってたかというと



ミゾないw



よーく見ると矢印のとこが
メッキのように剥がれ落ちてました。
裏面も同じ。



あれ以上スポーツ走行しなくてよかった~。
危うく自走不能になるとこでした。



ディスクは、またEXEDYの同じやつにしました。



ここまで2年半ぐらい。
これだけスポーツ走行してるんだから
結構もったほうじゃない?
との事でした。




安心して運転できるように
しっかりメンテしなきゃいかんなと
思ったのでしたとさ。
Posted at 2014/07/22 23:10:52 | コメント(3) | 日記

プロフィール

運転技術向上の為、ストレス解消の為、仕事中もイメトレをしている会社員。 月に1度は走りに行けるとよいなぁ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:53:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
懲りずに2台目シルビア。 この車に乗って4年目でドリフトを始める。 諦めないでよかった! ...
日産 シルビア 日産 シルビア
京都に住んでた時に購入。 ドリフトしたいなーと思いつつ、 ドリフト友達が転勤してしまい、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初の車。 見た目だけで購入(税金も少し安いし)。 後にAE92があることを知り、涙… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation