• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷺之宮の愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2003年11月16日

いつまでもつのか 流水力帝王 (完)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
11月中旬に施工した流水力帝王、どのくらい効果が持続するか、記録して見ることにしました。因みにメーカーは七ケ月持続を謳ってます。作業が楽だし、施工直後のスベスベ感はなかなかのモノで、これで持続性があれば私としては文句無し。写真は施工後約10日経過時。用品レビューの写真と同じ時に撮影したものです。
2
施工後約30日経過。まだまだしっかり撥水してますね。
3
施工後約45日経過。水玉が大きく広がってる個所がありますね。でも、まだ充分機能してます。
4
施工後約60日経過。全般的に水玉が大きくなっています。
5
施工後約75日経過。ここまでですね、もう全く撥水していません。

暖かくなったら、またかけます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラーパッキン(スポンジ)交換

難易度:

keeperして頂いた

難易度: ★★★

ウッド調パワーウィンドウパネル取り付け

難易度:

バリアスコート施工④

難易度:

ウッド調インパネアッパーパネル取り付け

難易度:

エンジンオイルとフィルターを交換します!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年9月17日 19:43
ありがとうございます!!参考になりました。
こういう時系列で客観的に比較している記録を見たかったのです。
またレポートお待ちしています。
コメントへの返答
2005年9月19日 22:21
はじめまして。拙いコンテンツですがお役に立てれば幸いです。色んなページをちょこちょこ更新してますので、また見てくださいね。

プロフィール

「ハーレーの盗難車捜してます!相模ナンバー、盗難場所は厚木、詳細は→ http://minkara.carview.co.jp/userid/127472/blog/17678906/
何シテル?   05/21 07:18
乗り換えを契機に復活しました。 “みんカラ”の前身“オートヴィレッジ”時代からの登録者です。あの村が今や大都会になって、着いていけなくなりつつある田舎ネズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今さらのお勉強・足回り基礎編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:56:35
出雲街道 
カテゴリ:エリア情報
2006/12/21 21:08:12
 
ダイハツ技術広報資料:CVT 
カテゴリ:技術
2006/08/08 19:27:21
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コメント必須になったのか!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation