• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@監督のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

板金は続くよどこまでも その36

次は、ここを作ります。



切って。





合わせて。



マーキングして。





切って。









微調整して。





点付けして。





今日はここまで。

Posted at 2025/10/04 17:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

奥多摩ドライブ?

みん友の豚子さんが、車はツーリングじゃ無くドライブだろ!
と言っていたので、ドライブにしました(笑)

やっとエアコン無しのジェミニでも走れるくらいの気温になったので、奥多摩のジェミニの集まりに行こうとジェミニを走らせたのですが、、、、

途中、郵便局で荷物の発送をして駐車場に行くと、ジェミニの下に何やら水たまりが!

ミッションオイル?
位置的にミッション下だったので疑って確認したのですが、漏れている様子は無かったので、そのまま圏央道に。

狭山のサービスエリアでトイレ休憩して戻ってくると、またまた水たまり!!
確認すると、オイルっぽい。

念のためドレンボルトを増締めして、さてどうしたものかと思案して、そのままUターンして帰ることにしました。

オイルが無くなって、ミッションが壊れるかもしれないのでゆっくり走って無事帰宅。

早速ウマに乗せて確認しましたが、漏れた形跡は無く、オイル量も全く問題なし。





どうやら偶然が重なったみたいでした。

往復169キロのドライブでした。



Posted at 2025/09/28 16:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

板金は続くよどこまでも その35

前回の続きで、溶接部分を削ります。



削り終わり。



次は、両端部を作ります。





叩いて曲げて。



微調整。



点付け溶接。





本溶接。





削って。





さび止めを塗って。





やっと形になってきました。







Posted at 2025/09/27 17:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

板金は続くよどこまでも その34

今日は元のバンパー取付部分の板金をします。



カットして。



今回は先に溶接部分の塗装を剥いでおきます。



叩いたり曲げたり調整して。



点付け溶接。



サイドを溶接して。



上下を溶接して。



今日はここまで。

おまけ
やっと気温も下がってきたので、久しぶりにエッセを洗ってワックスかけました。
調べたら前回の洗車は5月3日でした(笑)



Posted at 2025/09/23 16:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

板金は続くよどこまでも その33

バンパー部分の細かいところを制作します。



養生テープを使ってマーキングをして。





鉄板に貼り付けて。





切り出します。



叩いて曲げて。



今日はここまで。
Posted at 2025/09/21 17:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

18で免許を取り、初めての車がジェミニでした。 それから、今現在まで手放さずに乗り続けてます。 気がつけば、早30数年 当初は、ディーラーに任せきりでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
18歳で免許を取って、新車で購入した車です。 20年目に部品が出るうちにとレストアをして ...
いすゞ ジェミニ アリタリアⅡ号 (いすゞ ジェミニ)
初代アリタリア号が、2012年の耐久で大破したために新たに制作 追記 もちろん、1人で出 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
スタイルが気に入って、高松で車屋をやっている友達に探してもらって手に入れました。
いすゞ ジェミニ アド番号 (いすゞ ジェミニ)
スプリントレースに使っているアド番号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation