• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@監督のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

はたしてその実力は

昨日、べきょさんより半自動溶接機を借りてきました。

私が普段使っているのは溶棒を使うアーク溶接機。

しかも、会社で鉄骨なんかを溶接する厚物用。

なので、車のボディなんてあっという間に穴が(爆)



そこで、ふとべきょさんの持ってる100V用なら穴ふさぎくらいなら使えるかな??

なんて思って先週半ばにべきょさんに電話して日曜に持ってきてもらいました。

さて、実際に使ってみると・・・・・

ワイヤーの送り機能が不調でワイヤーがコンスタントに出てこない。

なので、火花が持続せずに全然溶け込まない。

ジッジッジジジッジッジ、、、、、、




ん~・・・・・ダメだこりゃ(笑)

しかし、今日室ピーが送り機能部分を手で押さえながら使うとコンスタントに出てくることを発見(笑)

だったらシャコ万で押さえればいいじゃん!!

って事で、押さえて使うと



ぉお!!

コンスタントに出てくるので火花が持続し鉄板が溶けます。

これならなんとか使えるな♪♪

ただ、さすがに100V

ちょっと弱いですな。

普段の溶棒だと

バチバチッ

で、あっという間に溶け込みますが、これでやるとジジッジジジジジジジ、、、、

という感じで時間がかかる。

しかも溶接ワイヤーがあっという間になくなる(笑)

一長一短ですかねぇ~。。。。。。
Posted at 2012/10/08 22:21:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

18で免許を取り、初めての車がジェミニでした。 それから、今現在まで手放さずに乗り続けてます。 気がつけば、早30数年 当初は、ディーラーに任せきりでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 456
7 8910111213
14151617 18 19 20
2122 23242526 27
28 293031   

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
18歳で免許を取って、新車で購入した車です。 20年目に部品が出るうちにとレストアをして ...
いすゞ ジェミニ アリタリアⅡ号 (いすゞ ジェミニ)
初代アリタリア号が、2012年の耐久で大破したために新たに制作 追記 もちろん、1人で出 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
スタイルが気に入って、高松で車屋をやっている友達に探してもらって手に入れました。
いすゞ ジェミニ アド番号 (いすゞ ジェミニ)
スプリントレースに使っているアド番号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation