昨日、べきょさんより半自動溶接機を借りてきました。
私が普段使っているのは溶棒を使うアーク溶接機。
しかも、会社で鉄骨なんかを溶接する厚物用。
なので、車のボディなんてあっという間に穴が(爆)
そこで、ふとべきょさんの持ってる100V用なら穴ふさぎくらいなら使えるかな??
なんて思って先週半ばにべきょさんに電話して日曜に持ってきてもらいました。
さて、実際に使ってみると・・・・・
ワイヤーの送り機能が不調でワイヤーがコンスタントに出てこない。
なので、火花が持続せずに全然溶け込まない。
ジッジッジジジッジッジ、、、、、、
ん~・・・・・ダメだこりゃ(笑)
しかし、今日室ピーが送り機能部分を手で押さえながら使うとコンスタントに出てくることを発見(笑)
だったらシャコ万で押さえればいいじゃん!!
って事で、押さえて使うと
ぉお!!
コンスタントに出てくるので火花が持続し鉄板が溶けます。
これならなんとか使えるな♪♪
ただ、さすがに100V
ちょっと弱いですな。
普段の溶棒だと
バチバチッ
で、あっという間に溶け込みますが、これでやるとジジッジジジジジジジ、、、、
という感じで時間がかかる。
しかも溶接ワイヤーがあっという間になくなる(笑)
一長一短ですかねぇ~。。。。。。
Posted at 2012/10/08 22:21:33 | |
トラックバック(0) | 日記