• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@監督のブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

思い込みって危険だよね。

先日、エンジンの不調を室ピー電話して相談していたときの事。

「エアレギュレーターのカプラーを外すとエンジンが止まるんだよね。」
と言ったところ
「エアレギュレーターのカプラーを外してエンジンが止まるっておかしくないですか?」
「もしかしてカプラーのさし間違いじゃないんですか?」
と言われて
「確かにエアレギュレーターと水温センサーのカプラー形状は同じで刺さるけど色が違うし、水温センサーとスロポジセンサーを一緒に束ねているから間違えないな」

と、そこで電話は終わったんですが、、、、、

念のため、保管車両のカプラーを確認して、街乗り号のカプラーを確認したところ、、、、
間違ってました(自爆)

カプラーを元に戻してエンジンをかけるとかかりました(笑)
ただ、アイドリングが不調でハンチングが止まりません。

おそらく水温センサーに不正な電流が流れた事で壊れたかな。
とりあえず、手持ちのセンサーに繋いで見るとアイドリングが戻りました。



早速、新品のセンサーを注文。
交換します。









交換してエンジンをかけると、普通にかかりました。
エアレギュレーター機能も戻って水温が上がるまでアイドルアップして、暖まるとアイドリングも戻って安定してます。

やっと普通の車に戻りました(笑)

おまけ
心配して室ピーが様子を見に来てくれました。
そして、壊れたスターターのOHをやってくれました。







Posted at 2022/01/30 17:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

トラブルシューティング

車検前から不調でした。
エンジンが冷えていると全然かからない。

だんだん症状が酷くなり、車検のときの朝は1時間以上格闘してました。
一度かかって、エンジンが暖まればその後は普通にかかります。

症状としては、スターターをひねれば初爆はするがその後ストール。
オルタの不良のときに出る症状に似ています。
しかし、何回か続けているとかかる。
その後暖気して水温が上がると今度はアイドリングが安定せずにハンチングを繰り返す。
試しにエアレギュレーターのホースを潰すとアイドリングが安定します。
と言う事はエアレギュレーターの不良?
とりあえずエアレギュレーターのホースを外しメクラ蓋を付けて対処。

しかし、エンジンがかからない症状は治まりません。
なので交換します。
しかし交換しても症状は改善しません。

では、エアレギュレーターに信号を送っているのはどこか?
エアレギュレーターの役割は、水温が低いときにアイドリングをあげるために2次エアーを送ってアイドリングをあげます。
と言う事は、水温センサー不良?

なんと、新品が出ました。
たぶん、他の車種にも使われているんでしょうね。



交換します。






試しに外したセンサーの抵抗値を計ってみると数値が変
やはり壊れていたみたいです。



さらに、エンジンがかからないためにひたすらスターターをまわし続けたためか、壊れました。
これも交換します。






これでエンジンをかけたところかかりました。

しかし、暖まるとアイドリングが安定しない症状は直りませんでした。
原因が分からず、今日は時間切れ。
Posted at 2022/01/23 17:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月05日 イイね!

2022年始動

本当は2日には始動していたんですが、撮った写真が無くなっちゃったので(笑)

街乗りジェミニの車検のために準備をして







本日(昨日)車検を受けてきました。



これで晴れて2年大手を振って公道を走れます(笑)
Posted at 2022/01/05 00:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月01日 イイね!

新年

明けましておめでとうございます。

Posted at 2022/01/01 00:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

18で免許を取り、初めての車がジェミニでした。 それから、今現在まで手放さずに乗り続けてます。 気がつけば、早30数年 当初は、ディーラーに任せきりでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
18歳で免許を取って、新車で購入した車です。 20年目に部品が出るうちにとレストアをして ...
いすゞ ジェミニ アリタリアⅡ号 (いすゞ ジェミニ)
初代アリタリア号が、2012年の耐久で大破したために新たに制作 追記 もちろん、1人で出 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
スタイルが気に入って、高松で車屋をやっている友達に探してもらって手に入れました。
いすゞ ジェミニ アド番号 (いすゞ ジェミニ)
スプリントレースに使っているアド番号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation