• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダマンのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

いろいろボロい・・・

先日から入院中のリベロ。

幸い、ブレーキ漏れは見当たらず・・・って事で少し安堵していたんですが、また次の懸案事項が。


まずリアキャリパー。
E39Aギャランのリアキャリパーがほぼ同一形状で、取り付け事態は問題なかったものの、ブレーキラインの接続方法だけがリベロ用と違ってまして。
リベロ→バンジョー接続、E39A→フレア接続となってます。

まぁそこは分かってたので、リベロ用より少し長いE39A用ホースを手配してたんですが、取り付け角度の問題が・・・
2輪用で売ってるフレアナットアダプターと90°ベントのフィッティングを使用してみるしかないかなー、でも色々とネジ規格があるみたいでパニックです(^^;;

誰かエラい人教えて〜!!・・・と叫びたい(^^;;




そして、痛い出費になりそうなのがもうひとつ。

前足をオーリンズ取り付けしようとしたところ、ロアアームボールジョイントの不良が判明したとのこと(ー ー;)

さらに、単品の設定が無い!!
つまりロアアームASSY交換が必要なわけです。
しかもランサー/リベロ用なんて古いパーツなんで仕方ないんでしょうが、メーカー欠品で納期不明(ー ー;)
片側18,400もするとか(ー ー;)


ま、でもこの際だから定番流用ネタのCE9A用ロアアームに替えてしまおうかな?なーんて思ったり(^^)

しかーし、調べてみると、
なんとCE9A用は片側約28000円と更に高価でビックリ!!!
あっけなく妄想玉砕です。


ヤフオクでもロアアームの良い出物は無さげやしなぁ・・・


どなたか、譲ってもイイよ!っていう方がいらっしゃれば是非ともお願いします(笑)

ま、そんな都合よくいくわけないか(^^;;



BIGさえ当たればフルレストアしてみたいもんです(笑)
Posted at 2015/02/03 19:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月28日 イイね!

あれ?こんなもん?

先日取り付けたブーストメーター。

ヒョコヒョコ動いて楽しいなーと思ってたわけですが・・・

なんか違和感。



ん?ブースト0.2以上いってない?

前にCD5Aに乗ってた時についてたブーストメーターは、確か0.8か1ぐらいまで掛かってたはずやのに・・・

負圧側は正常に振れてるから多分、メーター配管に問題は無いと思うし。



そういえば最近、パワー感が無くなりつつある気もするしなぁ・・・。
それに、なんか加速時に微かにEGルールから『フォィィィーン(?)』って変な音が聞こえる事もたまにありましてf^_^;

ま、だからブーストメーター付けてみたかったってのもあるんですが・・・


これってもしや、エボでよく聞く、
ターボのアクチュエーター不良?
それかもしや、どっかのターボ系ゴム配管からの漏れ?


んー。
とりあえず今、別件で入院中なので原因が分かればイイんですが(^^;;
Posted at 2015/01/28 08:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月20日 イイね!

ブーストメーター取付!!

いやー、ホンマ時間かかりましたf^_^;
なんせじっくり作業できる時間が取れず、電源側の作業だけ終えてしばらくタダの飾り物状態ではや数ヶ月。

ヨメの前では堂々とできないので、
こんな感じでスキー板メンテのフリをしながら取付作業してました(笑)







ようやく、バルクヘッドをホースが貫通!!
やっとブーストメーターとして機能し始めましたf^_^;
トータル作業時間は2時間程度ながら、殆ど電気系作業(←メッチャ苦手)と、シリコンホースのバルクヘッド貫通作業に時間を取られましたf^_^;

もうホースの作業なんて二度としたくない(笑)
とりあえず、諸経験者のお話や、みんから内のパーツビューを参考に色々方法を思案して下記手順で作業しました。



①まずはホース貫通させるグロメットの選択。
⇨クラッチワイヤーのグロメットを選択しました。既にフォグランプ配管も通ってたのでキツかったー・・・
右インナフェンダー内側のとこでも良かったんですが、タイヤ外す必要があるのにウチの駐車スペースが傾斜してるからジャッキアップはNGと判断f^_^;


②ホースにワイパーゴムの芯(金属のフレーム?)を挿して、先端をしっかりビニールテープで固定。


③予め、グロメットを太めの金属棒(ドライバー等)で貫通させておき、その穴へ、②の先にCRC等で先端の潤滑を良くして、あとは気合いと根性でバルクヘッドを貫通!!!


④予め配線してたセンサー&電源をブーストセンサーへ挿して、センサーへ配管接続!!!

⑤ブローオフバルブからサージタンクへのホースをカットして、三つ又を挿して配管接続!!






で、ようやく動きました!!
⑤までやったのが夜だったので、近所に配慮して朝方にEG始動させて、ようやく動作確認完了f^_^;

バルクヘッド貫通させるとこでホースつぶれてなくて良かった^_^;


ヒカリモノが増えてちょっと楽しいです(笑)
次はメーターバルブをLEDにしてみようかな・・・と。ブーストメーターの鮮やかさに完全に負けてショボい感じが目立ってしまうのでf^_^;

Posted at 2015/01/21 06:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月03日 イイね!

電気系はやっぱ苦手!!

連休はずーと雨&急に冬みたいな寒さで、全くお出掛けには向きませんでしたな(^^;;
更に今日は娘が若干風邪気味で・・・

そんなワケで、急に時間ができてしまいました(ー ー;)
てなわけで、久々にじっくりクルマ弄り(^^;;

最近仕事やら何やらちょっと煮詰まり気味だったのもあって、
ちょっと独りで作業に集中して気分転換してみるのも、まぁいいもんですね。

今回はフォグランプ不灯の修理と、
今更ながらブーストメーターの取り付け。

フォグは格安中華製なせい?かわかりませんが、端子がサビサビでショートしてコゲてました(笑)
今回初めて買ったエーモンのペンチと端子のセットが大活躍です(^^;;

ついでに、球をちょっと明るめのモノに替えてみました。さすがに電球色は恥ずかしく・・・ホンマはPIAAのイエローバルブでも入れたかったけど、予算の関係もありガマン。
フォグ本体のボルトがサビサビやったんで、ついでに全部ステンボルトに替えて、コーキングもし直してみました。

あとはブーストメーター。
これまた格安のオートゲージ、しかも不信感満載の中古(笑)
電源コードが短すぎると事前に知ったので、延長加工してある中古品の方が自分には敷居が低く感じまして(^^;;

案の定、中古なんで不良パーツもあったのでもう1セット中古買ってニコイチです(^^;;

後で気づいたんですが、オートゲージのセンサーやら配線って安いんですね・・・
ちょっと損した気分です(^^;;

初めてインパネ外したりオーディオ裏触ったりだったのでかなり悪戦苦闘、
急な冬みたいな寒さもありかなり疲れましたが・・・・

何とか付きました!!!




電源ケーブル&センサー線だけ(笑)
一応、メーターも置いてみて、
オープニング動作を鑑賞してみましたよ( ̄^ ̄)ゞ

モーター音ウルサイなぁ(ー ー;)
ま、巷の評価で予想してたより見やすいし、格安で買えたんでヨシとします。

あとはバルクヘッド貫通と、三つ又取り付けとゆー、一番大変そうな作業を残したまま本日終了( ̄^ ̄)ゞ

なんせ電気や理科はずっと苦手で、初めて触る工具と部品ばっかりだったんで、理解するまで随分時間かかったりしたもので(^^;;

ま、ボチボチマイペースで頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/11/03 19:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月31日 イイね!

水も滴る・・イイ車?

水も滴る・・イイ車?って、洗車直後とかなら言うてみるんですが(^^;;

濡れてるのはウィンカーレンズ内なもんで、ちっとも良く無いワケで(ー ー;)


車検の時はエアブローして
水気飛ばしてもらい何とかしてもらってたものの・・・

お盆の豪雨の中で帰省した際に、
やっぱ予想どうり浸水(笑)
外す前はウィンカー下部1cmぐらいは水に浸かってました(・・;)

まぁ海外勢で防水処理必須なデキの悪さだったもんで、
それなりにコーキングしてたものの、
さすがに5年近く経ってくるとバスコークも経年劣化するようです(^^;;


てなわけで、代替品を買ってガッツリとコーキングして・・・
子供が機嫌が良い隙を狙って、
蚊の襲撃に遭いながら、ササッと換えときました( ̄^ ̄)ゞ

しっかしまぁ・・・
子供の面倒もみなあかんし、家事もせなあかんし・・・

自分のやりたいことばっかりできた頃が懐かしいっす(ー ー;)


Posted at 2014/08/31 19:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #リベロ ヘッドOHとタイベル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1369235/car/1005613/6363151/note.aspx
何シテル?   05/09 00:48
まだ乗ってんの??と言われ慣れすぎました、 未だリベロGT乗り(^^;; ボロ車の維持に理解してくれてる嫁に圧倒的感謝(^^;; あ、最近はTwitt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルクーラーフィン曲り修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 22:14:03
三菱自動車(純正) ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:14:11
動かなくなった電動ミラーを復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:46:48

愛車一覧

三菱 リベロ 三菱 リベロ
ガタピシ鳴りまくりの動体保存車です(^^;; 長く乗り続ける為の維持活動がメイン(^^; ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
嫁さんの下駄クルマとして購入。 全天候型の高級電動アシスト自転車を買ったつもり? 嫁 ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
嫁に拝み倒して買った、夢のバイク!! ほぼ1年に2回程度しか乗れてません(笑)
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
元 嫁専用マシン。 軽くてメチャクチャよく走る最高に楽しいバイクでした!!! ホンマは手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation