• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダマンのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

また異音(ーー;)

また異音(ーー;)せっかく大金はたいてフロント足回りを治したはずなのに・・・・


なぜかまた助手席側のフロントからゴリゴリと激しく異音がー!!
マズイ!これはまた間違いなくヨメの機嫌を損ねるパターンやー!!!


てなわけで、また子供達を昼寝させて、原因の考察を。
って言ってもなかなか知識も無いしよーわからんまま眺めてるだけですが(^^;;


音が鳴るタイミングやら場所から、何となくアブソーバー本体じゃなくて、スタビリンクかタイロッドあたり?と勘ぐって色々見てみたし、スタビリンクもしっかりダブルナットで締まってるしな・・・と思ったら。





どーやら、スタビリンクの一番下のブッシュの皿が、右側にステアリングを目一杯切った時だけ、スタビ本体と微妙に干渉してた事に気付きました(^^;;
徐々にスタビブッシュが馴染んで縮んできたせいで干渉するよーになってきたんだろーなと思います(^^;;

完全に、どっかのボルトが緩んでるせいやと決め付けてたもんで、何か拍子抜け(^^;;


また後日、純正スタビリンクの皿の部分だけ使って組み直すよう依頼しようかと思います。
純正スタビリンク、残しといて良かった(^^;;


とりあえず応急処置で、干渉する部分はペンチでつまんで曲げときました(^^;;


フォグランプ直さなあかんかったり、Fバンパーの塗装剥げて来てたり・・・一体いつになったら要修理箇所が無くなってストレスフリーで乗れるのやら・・・


貧乏性なもんで、なかなかそんな日が来ないような気がします(笑)
Posted at 2016/02/11 19:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月09日 イイね!

単なる雑記です、はい。

最近、リベロ乗らないくせにしょっちゅう修理に出てます(^^;;
トッポ買ってて良かった(^^;;

CE9Aロアアーム、早ようやっとけば良かったー!!と思うぐらい、コーナリングが良くなりました。
これより良いと言われるCP9Aロアアームって一体どんなんやろか(^^)

Fショックは予算の都合もあって、自分的には結構固めのたまたま手元にあった8kなんですが、意外と家族の評判はいい感じなんでホッとしてます、はい(^^;;
ホントは6kぐらいのもうちょい柔らかめがイイんですけどね(^^;;


これで、残る不具合はリアブレーキの異音ぐらいですかねー。
スライドピン固着でOHを繰り返した結果、キャリパー側の穴が痩せてしまいカタカタ鳴るという。
純正品メッチャ高い(片側3.5諭吉)うえに、ランサー系とも互換性なしのリベロGT専用キャリパーなもんで中古品も出てこず。
E39Aギャランのキャリパーはほぼ同一形状ながら、ブレーキホース取り付け形状が違う・・・って事でなかなか流用もイイネタがありません(; ̄ェ ̄)

一応ギャランキャリパー買ってみたけど・・・
もはやタンスの肥やし状態です(^^;;


で、最近気になったのはデリカ後期・アウトランダー(現行)などのリアキャリパー。
現行車種のが流用出来れば、将来的な部品供給も楽でしょーし。
部品イラスト見る限り、サイドブレーキワイヤーやら、ブレーキホースの取り回しも何とかなりそうな気もするし・・・あとはキャリパー取り付けピッチが10.5cmでセンターも合えば使えるのかも?なんて妄想中です(^^;;
その前に、お金が無くなったので何にも手を出せてませんが(笑)


外装はフロントバンパーの修正(塗装が割れてきた)やら、エクシードバイザーの取り付け修正(ズレてるw)やら、唯一残った新車時塗装部位のFドア左右が味わい深い色合い(色褪せw)になってたり、サイドステップが飛び石やら何やらでボロかったり、まぁ色々手直し必要ですが、まぁボチボチごまかしていこうと思います、はい。



MMFで色々と見せて頂き、色々な方からリベロをお褒め?頂き、何かせっかくここまで乗ってきたんでもっと大事にせねば、っと思った次第です(^^;;
Posted at 2015/11/09 20:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

まさかのリニモ。

まさかのリニモ。リベロは先日、
無事に窓が閉まるようになりました(^^;;

想定外の痛い出費でした・・・


ところがどっこい、
ディーラーで受け取ったものの・・・

あらら、先日治したはずのキーレスが作動しません・・・

電池切れ?と思ったけど、赤いランプは普通に灯くしなーと思ったし、まだディーラー出発する前やったので、再びフロントへ確認しに戻りました。

で、結果。
何の異常もありませんでした。

原因は、リニモ。
ウチの近くの三菱ディーラーの真横には、
日本で唯一?のリニモ(リニアモーターカー)が通っておりまして。

これが近くを通ると、その磁力?のせいか、
古いタイプのキーレスリモコンやら、テレビのリモコンの作動に影響があるそうな。

線路からは50m以上離れてるんやけどなー(^^;;


で、最寄り駅からリニモが去った後は、
普通にキーレスリモコンは作動しました(^^;;


磁力の影響って凄いのね(^^;;
なんつーか、リニモの近所に住んでなくて良かった気がします(^^;;
Posted at 2015/10/12 19:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月03日 イイね!

いろいろ動き始めました

前から、やろうと思ってたF足回りリフレッシュ計画。

無事(?)財務大臣様の承認を得て・・・というか強引に押し通して、
順次ショップに依頼していく事になりました。


まずは、何よりもCE9A用ショックから。
以前使ってたOHLINS車高調を使うので、近所の自社でOHできるショップに預けてきました。
進捗ありしだい連絡貰える事になってたけど・・・一週間経つけどまだかいな??


10月半ばには完成させたいんですがね(; ̄ェ ̄)

そんな事を考えてた今日の昼。
さて、今日は天気が良くて気持ち良いし・・・と思って窓開けて走ってたら。

スーパー着く時、窓を閉めようとしたら・・
何度か聞いた事があるイヤーな音が。。。

で、予想通り結果コレでした(・・;)




あー、なんとなく察してたけど結構な金額。

しっかし、ランチャネルとレギュレータは分かるけど、モーターは交換せなあかんもんなんやろかな・・・。
普通に動いてましたがね(・・;)
ディーラー的には古いんで後々の事を考えての見積もりでしょうがね。

んー、ここ1年でトッポ購入費用並に金がかかってる気がします(; ̄ェ ̄)

Posted at 2015/10/03 19:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月07日 イイね!

ショップ訪問、初体験(^^;;

久々に晴れの週末、しかも嫁子供関係の予定もなくチャンス到来!!
てなわけで、ようやく重い腰を上げてショップ訪問してみました(^^;;

今回やりたい事のメインは、ロアアームボールジョイント左右死亡・しかも単品部品供給が無いって事なのでF足回りCE9A化とゆー内容です。
しかし、FサスがCD9A用だった為、ストック品のオーリンズ車高調をOHして取付せねばならぬ・・・って事で、前から気になってた、オーリンズOHを自社対応されている、隣の市の某ショップへお邪魔してみました。

なんとゆーか、構えが凄く立派で綺麗なのでボロリベロ号で突撃するのは妙に緊張しました(^^;;


が、話してみると案外親身で丁寧な説明で、チンプンカンプンな自分にもよくわかる説明でした(^^)

なお、オーリンズ車高調はストラットメタル(?)の磨耗が進んだ状態での使用が原因との事で、通常の左右OH+シリンダ交換が必要で結構高額な作業見積もりとなりました(; ̄ェ ̄)


↑確かにシリンダに焼けたような傷跡が・・・



しかし結局サス交換はするつもりなので、最初はオーリンズOHだけ相談するつもりでしたが、やりたい事を一式相談してみたところ、部品流用等も何ら難色示される事なく快諾(^^;;

愛知に来てからは、早くこういうショップの世話になっておけば良かった(; ̄ェ ̄)

しかも、工賃は一般的な街の整備工場と比べてもそんなに高くなく、むしろ安いのでは?と思うトコロも。

さらに、予算抑制したいなら今装着してるFショックとのニコイチ(シリンダ加工・流用)も可能との事。
さすがにこんな事は行って相談しないと聞けない事やから、来てみて良かったー。

ただ、みんカラで皆様から教えて頂いたショップも非常に気になるところなので、もうちょい時間掛けてみようかな?



何れにせよ、これからは最難関工程、嫁様への予算承認申請に全力を注ぎます(笑)

Posted at 2015/09/07 08:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #リベロ ヘッドOHとタイベル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1369235/car/1005613/6363151/note.aspx
何シテル?   05/09 00:48
まだ乗ってんの??と言われ慣れすぎました、 未だリベロGT乗り(^^;; ボロ車の維持に理解してくれてる嫁に圧倒的感謝(^^;; あ、最近はTwitt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルクーラーフィン曲り修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 22:14:03
三菱自動車(純正) ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:14:11
動かなくなった電動ミラーを復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:46:48

愛車一覧

三菱 リベロ 三菱 リベロ
ガタピシ鳴りまくりの動体保存車です(^^;; 長く乗り続ける為の維持活動がメイン(^^; ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
嫁さんの下駄クルマとして購入。 全天候型の高級電動アシスト自転車を買ったつもり? 嫁 ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
嫁に拝み倒して買った、夢のバイク!! ほぼ1年に2回程度しか乗れてません(笑)
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
元 嫁専用マシン。 軽くてメチャクチャよく走る最高に楽しいバイクでした!!! ホンマは手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation