• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダマンのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

また異音(ーー;)

また異音(ーー;)せっかく大金はたいてフロント足回りを治したはずなのに・・・・


なぜかまた助手席側のフロントからゴリゴリと激しく異音がー!!
マズイ!これはまた間違いなくヨメの機嫌を損ねるパターンやー!!!


てなわけで、また子供達を昼寝させて、原因の考察を。
って言ってもなかなか知識も無いしよーわからんまま眺めてるだけですが(^^;;


音が鳴るタイミングやら場所から、何となくアブソーバー本体じゃなくて、スタビリンクかタイロッドあたり?と勘ぐって色々見てみたし、スタビリンクもしっかりダブルナットで締まってるしな・・・と思ったら。





どーやら、スタビリンクの一番下のブッシュの皿が、右側にステアリングを目一杯切った時だけ、スタビ本体と微妙に干渉してた事に気付きました(^^;;
徐々にスタビブッシュが馴染んで縮んできたせいで干渉するよーになってきたんだろーなと思います(^^;;

完全に、どっかのボルトが緩んでるせいやと決め付けてたもんで、何か拍子抜け(^^;;


また後日、純正スタビリンクの皿の部分だけ使って組み直すよう依頼しようかと思います。
純正スタビリンク、残しといて良かった(^^;;


とりあえず応急処置で、干渉する部分はペンチでつまんで曲げときました(^^;;


フォグランプ直さなあかんかったり、Fバンパーの塗装剥げて来てたり・・・一体いつになったら要修理箇所が無くなってストレスフリーで乗れるのやら・・・


貧乏性なもんで、なかなかそんな日が来ないような気がします(笑)
Posted at 2016/02/11 19:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #リベロ ヘッドOHとタイベル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1369235/car/1005613/6363151/note.aspx
何シテル?   05/09 00:48
まだ乗ってんの??と言われ慣れすぎました、 未だリベロGT乗り(^^;; ボロ車の維持に理解してくれてる嫁に圧倒的感謝(^^;; あ、最近はTwitt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:14:11
動かなくなった電動ミラーを復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:46:48
AutoGauge ブースト計 SM 52Φ アナデジ・デュアルシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 01:35:08

愛車一覧

三菱 リベロ 三菱 リベロ
ガタピシ鳴りまくりの動体保存車です(^^;; 長く乗り続ける為の維持活動がメイン(^^; ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
嫁さんの下駄クルマとして購入。 全天候型の高級電動アシスト自転車を買ったつもり? 嫁 ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
嫁に拝み倒して買った、夢のバイク!! ほぼ1年に2回程度しか乗れてません(笑)
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
元 嫁専用マシン。 軽くてメチャクチャよく走る最高に楽しいバイクでした!!! ホンマは手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation