• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

2025/9/20 TWINGOの冬用ホイール引き取りて募集中

8月のはじめに7年間90000Km以上走ったTWINGOと
泣く泣くお別れしたのですが、その時に手元に残ったパーツが一つ
冬用のホイールとタイヤが1セット
ホイールはBRIDGESTONE スマートライン
15インチの5.5Jインセット40の前後通し
タイヤはBRIDGESTONE BLIZZAK VRX3
フロント175/60R15 リア185/60R15
ただし溝は大丈夫(たぶん)ですが、次の冬で4シーズン目なので
スタッドレスとしてはギリかも・・・
もしこのセットに興味ある方がいたらメッセージください 
ちなみにホイールに使用感はあるけど目立った傷は
なかったはず・・・又、夏場の保管はタイヤ屋さんの倉庫に入れてたので
保管状態に問題と思います。









Posted at 2025/09/20 13:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴGT | 日記
2025年09月16日 イイね!

2025/9/15 Genio君 車検のためトリミさんに入庫

2025/9/15 Genio君 車検のためトリミさんに入庫昨日は鳥栖のカーショップトリミさんへ
Genio君を車検のため入庫
・・・の前に吉井にあるカレー屋さんへ
美味しいスープカレーを食べに行きました。

途中、吉井にある白壁の古民家の前で
Genio君の写真を何枚か・・・




白壁の古民家の前のGenio君





目的のスープカレー禅さんに到着





かみさんは禅スペシャル
この日は夏野菜のグリーンカレーでした。





私は三色カレー



レッド



イエロー   温玉入りでした。



グリーン・・・と言うより色はホワイトですね



味変用の調味料





今回はデザートのセットにしました。
飲み物はラッシーをチョイス
この日のデザートはクリームブリュレ・・・だと思います。





美味しいランチの後は少し走ってトリミさんに到着



車検入庫時の走行距離



試乗車のFIAT600もありました。



社長がすすめるので試乗
乗った感想は、いい車だと思うけどチンクやパンダに乗るときみたいな
ワクワクはないかも





今どきのメーターと言うかモニター



これから一週間の相棒
当然ですが黄色・・・の方じゃなくて桜色の方です(笑)






スープカレー禅         カーショップトリミ

スープカレー禅~カーショップトリミ
Posted at 2025/09/16 16:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2025年09月15日 イイね!

2025/9/13 天気はイマイチでしたが山陰をドライブ

2025/9/13 天気はイマイチでしたが山陰をドライブ土曜日に天気はイマイチでしたが山陰方面をドライブ
まずは一番の目的、須佐駅そばの梅乃葉に到着
開店は11時ですが順番取りのため9時頃チェックイン

店頭にある発券機でチェックインできるので早めに
券だけ取ってその後は天気良ければフォルンフェルスに
行って時間つぶすことが多いけど、この日は
天気も悪かったので西堂寺六角堂を見に行きました。



開店前の梅乃葉の駐車場



西堂寺近くの橋を渡って対岸から西堂寺を・・・





西堂寺は小さな島全体がお寺になっていて橋を渡って行きます。
間には水道? それとも小さな海峡?があります。
ただ日本で(世界でも)一番狭い海峡は小豆島の土渕海峡で
一番狭いところは9.93メートル、ギネスにも認定されてるらしいので
ここは水道というのが正解かも



西堂寺六角堂





お堂の下から松が生えてます。



これは船着き場?



漁港側から西堂寺六角堂を・・・





Beeくんと西堂寺六角堂



開店時間前に梅乃葉に戻りました。



席は予約できませんが男命イカは、当日の入荷があれば取り置きしてくれます。
朝の8時以降に電話して入荷の状況聞いてから取り置きをお願いすればOK
ただ人気のお店なので8時ジャストに電話をかけても、なかなか繋がらず
20分以上かかることもしばしば、繋がっても入荷がなかったり
入荷してても少量で取り置き終了の事もあります。
この日は開店の11時の時点では男命イカは終了してました。



お目当ての活きイカ定食



活きのいい男命イカ・・・正式な名前は剣先イカですね
活きイカの値段は同じですが大きさは時期によってまちまちです。



活きがいいせいか身が透き通ってます。



ゲソやエンペラも生で食べることができます。
食感や味が違うのでおすすめ
ゲソは口の中で動いたり吸盤が張り付いたりして面白いですよ





とても美味しいので全部食べてしまいたいけど、少しだけ残して
天ぷらにしてもらうのもいいですよ、少しのつもりでも天ぷらにすると
けっこうな量があります。
隣の席のカップルがゲソとエンペラを全部天ぷらにしてもらってましたが
出来上がった天ぷらは大量で凄いことになってました(笑)



店出たら須佐駅に列車が入ってきたので・・・



山陰をドライブの予定でしたが、かみさんが獺祭を買いたいと言うので
本社工場の獺祭ストア本社蔵へ



不思議な形の木の橋を渡って本社蔵(直売所)に行きます。





本社蔵の前で・・・



だいぶ前に来たときは、ここでしか購入できないお手軽価格の
お酒があったので、それを買う気で来たけど今はないみたいで
かみさんは、がっかりしてました。
それでも安いやつを購入



獺祭本社のそばにあった廃校の校庭で・・・



山陰側に戻って夕日が見れたらいいなってことで角島へ
角島に到着したけど雲の切れ間が少しだけ赤くなってけど夕日は無理でした。





せっかく角島まで来たので灯台裏にも行ってみました。



ショボいコンデジなので暗い所ではこれが限界





最後に角島大橋の夜景も・・・



山陰方面だけのつもりが獺祭本社まで走ったので
走行距離が540Km・・・さすがに疲れました。




西堂寺六角堂         梅乃葉      

獺祭ストア   角島   山陰をドライブ

Posted at 2025/09/15 20:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年09月14日 イイね!

2025/9/13 Beeくん&Genio君給油

2025/9/13 Beeくん&Genio君給油昨日は山陰方面にドライブ
・・・に行く前に早起きして給油

ガソリン価格は変わりなしで
レギュラー税込み値引き込み169円
ハイオク税込み値引き込み171円でした。





給油と言えば今までは2台とも輸入車でガソリンはハイオク
たまたまですが給油口は右側だったのが今はGenio君がハイオク
Beeくんがレギュラー給油口もチンクが右でXBEEが左とバラバラ
今朝もXBEEに給油するときに計量器に対して車の右側をつけてしまいました。
その上、今日は間違えませんでしたが油種を選ぶときにも
ついついハイオクを押したりすることも(汗)
給油には関係ないけど今までは輸入車2台だったのでウインカーと
ワイパーのレバーが同じでしたが今は左右が逆の2台なのでとっさの時に
ウインカーあげたつもりがワイパーが動くということが多々あります。
ユニバーサルデザインとはいえ右ハンドルなら右にウインカーレバーが
あった方が使いやすいと最初は思ってたけど7年も輸入車メインで乗ってると
慣れてしまって、それが普通に・・・おかげで乗り換えるたびに
晴れてるのにワイパーが動いて恥ずかしい思いをしてます(笑)
ちなみに仕事では国産車に乗ってましたがデカいトレーラーだったせいか
不思議と切り替えは出来てました。

Beeくん給油中





Genio君給油中





昨日のガソリン価格



ドライブ先の萩で給油



レギュラー税込み値引き込み169円ハイオク税込み値引き込み179円
こうやってみるといつも給油してるスタンドも高くはないのかも



ところでレギュラーとハイオクの差額がいつものスタンドだと11円
萩のスタンドだと10円、昔から思ってたけど同じ地域でも
差額が同じじゃないこともあったけどなぜなんでしょうね?


Beeくん給油   Genio君給油   Beeくん&Genio君給油

Posted at 2025/09/14 09:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2025年09月11日 イイね!

2025/9/11 給油&恐怖の館

2025/9/11 給油&恐怖の館今朝は早起きしてBeeくんに給油
ガソリン価格は前回と変わらず
レギュラー税込み値引き込み160円

ここ何ヶ月か1円ぐらい上がったり下がっりの
行ったり来たりで動きが鈍いです
価格の変動表見たら、けっこう動いてるけど
なぜなんでしょうね 上がるよりはいいけど




給油中





Beeくんにつけたレーダー探知機ですが、こんなものも表示できます。
まあ アウトドア派でもないし使うことは少ないけど・・・
普段はBeeくんについてないブースト・水温・電圧を表示させてます。





昼前に恐怖の館へ
今日で終わりですって言われたけどグラグラしてる歯があるので
再訪するのも、そんなに先の話じゃない気がします。



昨日のドライブの途中、道の駅うきはで新米とフルーツを購入
新米は安くはなかったけど今年の新米を食べたかったのでついつい



フルーツはワケアリ品コーナーで購入
家で食べるにはこれで十分 見た目は少し悪いけど味は普通のやつと同じ
それでお値段は安いので我が家はワケアリコーナーの常連です(笑)



そう言えば英彦山の道の駅にこんな自販機がありました。
この頃、いろんな自販機があって面白いですね




給油   恐怖の館&お土産   給油&お土産
Posted at 2025/09/11 15:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ets | 日記

プロフィール

「2025/9/20 TWINGOの冬用ホイール引き取りて募集中 http://cvw.jp/b/137031/48666685/
何シテル?   09/20 13:43
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
7 8 9 10 111213
14 15 16171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation