
8月3日に納車されてから
ほぼ1カ月 今日はディーラーに
1カ月点検に行ってきました。
走行距離は、3000Kmまで
あと一歩でしたが予定通りですね
点検中
今回からは、スズキ純正オイルを使います。
点検の後は洗車してくれました。
洗車機に入れるのはもう少し先にしようかなと思ってましたが
よく考えたら納車前に洗車機に入れてるはずなんで今さらってことで・・・
かんじんの点検の結果は、当然ですが問題なしでした。
最後に担当の営業さんは今日から産休(三カ月)に入ったので
かわりにと言って違う営業さんが写真の物をくれました。
前に担当の営業さんにオマケのミニカーとかないかな・・・なんて言ったのを
覚えてたみたいですが、ミニカーと言うにはデカすぎるブツで
置き場に困りそうです(笑) それにしても男性の営業さんが
3カ月育休を取れるなんて良い会社ですね
話変わってカメラの話
センサーサイズが1インチのズームのコンデジを買おうと思ったら
カタログ落ちしてないのはCanonならG7Xm3だけ
ただ購入しようと思ったら受注停止中他はSONYがあったけど高い
それならセンサーサイズが小さいやつで我慢しようかと思い探したけど
すぐに手に入るのはこいつだけでした。
いつの間にか、スマホのカメラにおされてコンデジは単焦点の高級機か
タフなやつだけになってるみたいですね
スマホカメラを信用できない時代遅れのおじさんは
どうしたらいいのでしょうか(汗)
そして そんなおじさんが世の中には一定数いるせいか製造中止になった
1インチセンサーのコンデジの中古価格が新品の2倍ぐらいしたりします。
Canonで唯一カタログ落ちしてないG7Xm3も先日再販開始したら速攻受注停止
こんなとこまでテンバイヤーが進出してるのかな
確かに再販価格10万ちょいのものが中古で17万とかで売ってるのが
異常だと思いますねメーカーも受注した台数は時間がかかっても販売すれば
3~4年前までは7万くらいで売ってたような記憶あるG7Xm2の中古が
新品の価格の倍以上なんて異常事態にはならないと思うのは私だけでしょうか
ちなみに今回購入したLUMIX TZ99はズームが24m~720mmで
機能もそこそこついてるのでスマホカメラよりは、遊べるかな
Beeくん1カ月点検 整備手帳 パーツレビュー(TZ99)
Posted at 2025/09/01 20:18:53 | |
トラックバック(0) |
XBEE | 日記