• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

2025/2/11 試走もかねて近場を美味しいものドライブ

2025/2/11 試走もかねて近場を美味しいものドライブ数日前に点灯したチェックランプ
友人が簡易診断機繋いでエラーの確認してから
チェックランプを消してくれたので
今日は試走もかねて近場をドライブ
高速道&一般道を100㎞と少し走ったけど
再点灯はしませんでした。







ただ写真のターボホースが怪しそうな・・・
見える範囲に亀裂とかはないけど見にくいところにもう1本あるし
チンクあるあるで、経年劣化で亀裂が入ってブーストが抜ける症状をよく聞くので
予防整備ってことで近いうちに交換しようかなと思ってます。



ちなみに今日一日走った結果・・・チェックランプの再点灯はなし



久しぶりに高速使って北九州空港へ







空港へ行った後は行橋の花苑へ
開店20分前に着いたけど駐車場はガラガラ 一時みたいなことはないのかな
・・・と思ったら開店前には駐車場は満車状態になってました。



花苑と言えばハンバーグ&エビフライ 





懐かしいものもありました。



花苑でランチの後は友人が行ってるのを見て気になってた
犀川駅前のAntique&cafe Annolaへ





角打ちコーヒー?



店内はこんな感じ





写真は一口飲んだ後のものですが、珈琲はなみなみに注がれて出てきました。
となりの席のお客さんには、テーブルでストップかけるまで注ぎますとか言って
表面張力で膨らむくらいに注いでました(笑)
紅茶たのんだお客さんには、どう見ても4~5杯分ぐらいある
ポット一杯持ってきて一人分ですと言ってたけど、全部飲めるのかな?
私たちにも隣の席で注いだコーヒーの残りをサービスしてくれました。



いちごパフェも美味しかったですよ



お店の人の感じも良かったし近くに行った時は、また寄りたいですね

帰りは、かみさんに運転を交代して帰宅
かみさんも、とくに違和感はなかったと言ってました。



北九州空港&花苑   Antique&cafeAnnola   試走もかねて近場ドライブ










Posted at 2025/02/11 18:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年02月11日 イイね!

2025/2/8 彦六又十郎でランチしてから雪の中をドライブ

2025/2/8 彦六又十郎でランチしてから雪の中をドライブこの前の土曜日、雪のカルストロードを
ドライブしてから萩にある
彦六又十郎さんでランチ
1月のなかばに予約してたので
雪があるのは予定になかったけど
こんな景色を見れてラッキーでした。




雪のせいで高速が通行止めになって予約時間より遅くなってしまいましたが
無事到着・・・と思ったら車はGenio君一台だけ
お客さんは大雪のため皆さんキャンセルで私たちだけのために
お店を開けておいてくれたとか、感謝です。





庭に咲いてた蝋梅の花にも雪が・・・風情があっていいですね





ランチメニューはメインのお肉料理と2種類のパスタから好きなものを選ぶ
シンプルなものです。   写真はこの日のメニュー



メインの肉料理



パスタは当然2種類頼んでシェアして食べました。





デザートと飲み物は別料金です。



デザートは、写真の2品を頼んで、これもシェアしていただきました。





暖かい紅茶系を頼んだら鉄瓶で出てきます。
カップ2杯分以上入ってるのでおすすめですよ



店内はこんな感じ・・・薪ストーブもありました。





ランチの後は山口東部をドライブ
まずは阿武川ダムから赤いアーチ橋を渡りながら阿武川ダム湖畔を走ります。









阿武大橋



長門峡を抜けてR9方面へ
途中、雪の重みで竹が道に被さって通りにくいところもありました。





可愛い猪君がしばらく先導してくれました(笑)



徳佐 
R9は除雪されていて夏タイヤでも走れそうでしたが少し脇道に入るとこんな感じ



阿東
同じ場所で写した、この日と1月12日(菱餅くん)の写真
道と田んぼの境もわからなくなってるし、交差する道があるのですが
(足跡のある所)その道も雪に埋まって、どこが道なのかわかりません





道の駅うり坊の郷近くで写した写真
ここも同じ場所で、この日と1月12日(菱餅くん)に写してますが
雪の量が全然違いますね 山口も山間部は雪が多いのは知ってましたが
こんなに積もるとは・・・おかげで雪道ドライブをたっぷり楽しめました。





彦六又十郎            彦六又十郎でランチ

阿武川ダム湖   阿武大橋~長門峡   徳佐~阿東~萩

阿武川ダム~長門峡~徳佐~阿東~萩













  



Posted at 2025/02/11 07:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2024年12月24日 イイね!

2024/12/23 岡本とうふ店で豆腐

2024/12/23 岡本とうふ店で豆腐昨日のお話
黒川温泉でのんびりした帰り
岡本とうふ店で豆腐を購入
ここは、ざる豆腐と田舎豆腐に
揚げしか置いてない豆腐屋さんですが
とにかくここのお豆腐は美味しいです。





豆腐料理のお店もあるので、一度行ってみたいのですが
なかなかタイミングが合わなくて未だに行けてません



馬、バイク、自転車専用駐車スペース・・・
さすがに、馬が停まってるのは見たことないな





となりの岡本でソフトクリーム





こんなの書いてあったので、さっそく試してみました。



確かに、みたらし味になりましたよ



私でも大丈夫な足湯も・・・(笑)



いつもは揚げも購入するのですが、今回は田舎豆腐とざる豆腐だけ購入
お昼前だったので、ざる豆腐の中は売り切れかと思ったらラスト1個をゲット
ざる豆腐の普通サイズだと二人でも一回じゃ食べきれないくらいなのですが
お昼前だと中は売り切れのことが多いのでラッキーでした。
田舎豆腐も写真じゃわかりにくいけど、普通の豆腐の倍くらい大きさ
その上、固くてしっかりしてるのでズッシリとした重みがあります。
この豆腐の角で頭打ったら痛いかも・・・ってさすがに大袈裟ですが(笑)
オマケに、いつもオカラを2袋付けてくれます。 これもうれしいですね







下の写真は、宿で購入したお土産の馬油のハンドクリームとお饅頭
お饅頭は部屋にお茶菓子で置いてたのですが美味しかったのでお土産に・・・







岡本とうふ店            岡本とうふ店


























Posted at 2024/12/24 18:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2024年12月22日 イイね!

2024/12 /22 牧の戸峠からトレパッソへ

2024/12 /22    牧の戸峠からトレパッソへ今日は小国までドライブ
トレパッソでランチの
予定でしたが、早く着きすぎたので
牧の戸峠まで雪を探して
一走りしてきました。







峠は道路脇には雪が残ってるけど走行車線は
ギリギリ夏タイヤで大丈夫そうな感じ





峠の駐車場あたりも道の脇に雪が残ってるぐらい





峠の気温は-4℃ さすがに寒かった



お山を下りてトレパッソへ
10時半に着いたけど駐車場には車が何台も・・・
昔から人気の店ですが、ここまで早い時間から多いのは
私は初めて見たかも、ウェイティングリストは8番目
二順目を覚悟したけどギリギリ滑り込みセーフでした。







マルゲリータとクワトロフォルマッジのハーフ&ハーフ







クワトロフォルマッジにはハチミツたっぷりかけて・・・



パスタもいただきました。





デザートも



トレパッソさんは車好きの3兄弟がされてるお店で
昔はアルファやアバルトが止まってたけど
今は、気になる車はこの車だけ
ただチョッと車の話をしたのですが
ドアが2枚だと不便なのでTWINGOやルーテシアが
次の車の候補になってるとか・・・
どちらかじゃなくて2台とも購入をおすすめしました(笑)



ランチの後は、もう一度牧の戸峠越えて長者原まで
ドライブしましたが、その時の模様は明日にでも・・・
Posted at 2024/12/22 21:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2024年12月14日 イイね!

2024/12/14 雲八幡宮で黄色いジュータン見てから「うしとさかな」でランチ

2024/12/14 雲八幡宮で黄色いジュータン見てから「うしとさかな」でランチ今日は、日田の「うしとさかな」までランチドライブ



日田に行く途中、雲八幡宮に寄ったら
もう12月もなかばだと言うのに
境内は黄色いジュータンになってました。
今年は季節が微妙に狂ってますね





黄色いジュータン





黄色いジュータンの上で河童が相撲をとってました。



黄色いジュータンの上の菱餅くん







ハートの形がわかるかな?



日田にある「うしとさかな」に到着
前から行きたいなと思ってた店なんですが、ここの赤牛ローストビーフ丼が
年内で提供終了になると言う情報があったので慌てて訪問



赤牛ローストビーフ丼は前日までに予約しないといけないみたいです。
(当然、電話して行きましたよ)
そして出てきた赤牛ローストビーフ丼を食べた感想は・・・
もっと早くに食べに来ればよかった。
この味を知ったのにもう食べられないなんて(汗)





こちらは、通常メニューの赤牛丼(大盛)
いつでも食べれるメニューですが、これも美味しかったです。
わざわざ阿蘇まで赤牛丼食べに行く必要はなくなるかも(笑)





デザートにクリームブリュレ



ランチの後は元気の駅へ
元気の駅へ行ったらまわりの景色が激変 ナフコが出来たんのは知ってたけど
スタバに無印、ABCマートにイオン、他がいつの間にかできていて
チョッとしたショッピングモールみたいになってました。



せっかくなんでスタバで珈琲タイム





ここも行ってみたかったお店、西邑かしわ専門店天神店へ



晩酌のつまみ用に、たたきと唐揚げを購入
唐揚げ



たたき





きも煮
どれもビール飲みながら食べたけど美味しかったです。





帰りに紅葉の名残を探しに耶馬渓に寄ったのですが
その途中、雲八幡宮の近くまで行ったらいい感じに日が射してきたので
昼からも雲八幡宮に寄り道





日が射してるときは色が鮮やかでいいですね



菱餅くんと黄色いジュータン 朝と同じ場所です。








雲八幡宮午前の部         うしとさかな

西邑かしわ専門店   スタバ&雲八幡宮   雲八幡宮午後の部

日田の「うしとさかな」でランチ















Posted at 2024/12/14 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記

プロフィール

「2025/8/30 角島から秋吉台までドライブ http://cvw.jp/b/137031/48628149/
何シテル?   08/30 23:05
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 1213141516
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation