• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

2024/12/14 雲八幡宮で黄色いジュータン見てから「うしとさかな」でランチ

2024/12/14 雲八幡宮で黄色いジュータン見てから「うしとさかな」でランチ今日は、日田の「うしとさかな」までランチドライブ



日田に行く途中、雲八幡宮に寄ったら
もう12月もなかばだと言うのに
境内は黄色いジュータンになってました。
今年は季節が微妙に狂ってますね





黄色いジュータン





黄色いジュータンの上で河童が相撲をとってました。



黄色いジュータンの上の菱餅くん







ハートの形がわかるかな?



日田にある「うしとさかな」に到着
前から行きたいなと思ってた店なんですが、ここの赤牛ローストビーフ丼が
年内で提供終了になると言う情報があったので慌てて訪問



赤牛ローストビーフ丼は前日までに予約しないといけないみたいです。
(当然、電話して行きましたよ)
そして出てきた赤牛ローストビーフ丼を食べた感想は・・・
もっと早くに食べに来ればよかった。
この味を知ったのにもう食べられないなんて(汗)





こちらは、通常メニューの赤牛丼(大盛)
いつでも食べれるメニューですが、これも美味しかったです。
わざわざ阿蘇まで赤牛丼食べに行く必要はなくなるかも(笑)





デザートにクリームブリュレ



ランチの後は元気の駅へ
元気の駅へ行ったらまわりの景色が激変 ナフコが出来たんのは知ってたけど
スタバに無印、ABCマートにイオン、他がいつの間にかできていて
チョッとしたショッピングモールみたいになってました。



せっかくなんでスタバで珈琲タイム





ここも行ってみたかったお店、西邑かしわ専門店天神店へ



晩酌のつまみ用に、たたきと唐揚げを購入
唐揚げ



たたき





きも煮
どれもビール飲みながら食べたけど美味しかったです。





帰りに紅葉の名残を探しに耶馬渓に寄ったのですが
その途中、雲八幡宮の近くまで行ったらいい感じに日が射してきたので
昼からも雲八幡宮に寄り道





日が射してるときは色が鮮やかでいいですね



菱餅くんと黄色いジュータン 朝と同じ場所です。








雲八幡宮午前の部         うしとさかな

西邑かしわ専門店   スタバ&雲八幡宮   雲八幡宮午後の部

日田の「うしとさかな」でランチ















Posted at 2024/12/14 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2024年12月01日 イイね!

2024/11/30 荒波越えて姫島へ

2024/11/30 荒波越えて姫島へ昨日の国東ドライブ
目的は紅葉・・・じゃなくて姫島の車海老
わざわざフェリーに乗って食べに行く価値のある
美味しい車海老を食べさせてくれるお店が
港の近くに何軒かあります。






まずは伊美港からフェリーで姫島へ向かいます。
(車はフェリー乗り場の駐車場でお留守番)
チョッと風が強いけど20分弱の船旅です。



姫島に渡るフェリーが入港してきました。
風が強いせいか、けっこう揺れてるみたいです。



姫島港へ入港



姫島の港に着いたら島内に一カ所だけの信号機のある
交差点へ、本当かどうかはわからないけど
そばにある保育所の児童に信号のある交差点の渡り方を
教えるためだけに設置されたとか・・・



フェリー乗り場へ戻ってお店の迎えの車でお店へ
今回は「もりえい」さんと言うお店



まずはチョッと残酷ですがピチピチはねてる車海老の踊り
食べた後の頭と足は唐揚げにしてくれます。
これがまたサクサクで美味しかったです。





そしてフライに塩焼きが出てきます。





メインのしゃぶしゃぶ



まずはエビの頭と野菜で出汁をとります。



しゃぶしゃぶ



具材を食べた後は味噌を入れて味噌汁代わりにします。
その中にご飯を入れて食べるのもおすすめ



別注で頼んだ車海老の海鮮丼・・・車海老がたっぷり乗った贅沢丼です。
ボイルされた頭も美味しいです。





フェリーで姫島を後にします。



帰りのフェリーは強い風のせいか上下左右に揺れました。
デッキに出てたけど何かにつかまってないと立っていられないほど
波しぶきもすごかったですね





無事伊美港に帰還、伊美港近くにある涛音寮と言う
ギャラリー&カフェでコーヒーでもと思ったけど
時間がなかったので写真だけ写して退散


 
このあたりには、ギャラリーが集まってるとかで
ギャラリー通りと呼ばれてるとか、知らなかったけど
今度ゆっくり散策してみたいですね





帰りに豊後高田のHIBINOでパンを購入して今回の国東ドライブは終了





店内





HIBINOで買ったパン



姫島へ   もりえいで車海老      

伊美港   姫島で車海老










Posted at 2024/12/01 14:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2024年10月31日 イイね!

2024/10/31 HAPPY HALLOWEEN

2024/10/31 HAPPY  HALLOWEENハロウィンですね
・・・と言っても我が家は
仮装することもなく
カボチャのランタンもないし
近所の子供がお菓子をねだりに
来ることもなく普通の一日・・・ですが
なんとなく気分だけでも(笑)




話変わって先週の日曜日、相変わらず休みの日は、なぜか早くに目が覚めるので
この日も暇つぶしに給油

Genio君&菱餅くん給油





貝汁で有名な、みちしおの近くにある花の海と言うところの
コスモスが見頃との情報があったのでチョッとドライブ





手前の方にはフジバカマも満開でした。
もしかしたらアサギマダラが飛んでるかなと期待したけど
見つけることはできませんでした・・・残念



コスモスは満開でした。 
そんな満開のコスモスの中にヒマワリが何輪か咲いてました。

そうそうコキアもあると聞いてたけど、どこにもありませんでした。
もう時期が終わったのでぬいちゃったのか情報が間違ってたのか・・・



コスモスを背景に菱餅くんを・・・





コスモス越しの菱餅くん





いろんな種類のコスモスが咲いてました。















コスモスを見た後は、新幹線の厚狭駅近くにある野の花と言うお蕎麦屋さんへ
開店20分前に着いたけど順番は8組目 人気店みたいです。



車海老の天ざるをいただきました。
蕎麦は十割か二八を選べましたが、どちらもこしがあって美味しかったです。

十割・・・新蕎麦でした。





二八は11月に入ったら新蕎麦になるとか





天ぷら  車海老以外にも野菜たっぷりでお腹いっぱいになりました。



花の海   花の海のコスモス         

野の花で蕎麦   花の海~野の花


野の花で可愛い小菊の寄せ植えが売ってたので家に帰って写真を・・・







小菊の寄せ植え



Posted at 2024/10/31 18:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2024年10月26日 イイね!

2024/10/26 チョップキャンプにふられたのでビー玉キッチンさんへ

2024/10/26 チョップキャンプにふられたのでビー玉キッチンさんへ今日は、TWINGOの12か月点検の時に
スパイスカレーを食べに行って
リサーチ不足で夏季休業だった
チョップキャンプさんへリベンジ
・・・に行ったけどなぜか今日も休み
2回続けてふられちゃいました(汗)





仕方ないので南区の津田まで大移動して前から気になってた
ビー玉キッチンさんへ





ここは外観からして本格的なカレーは期待してなかったけど
出てきたカレーはしっかり辛うまのグリーンカレーと
半熟卵が辛さを和らげてくれるホワイトキーマカレー

海老のグリーンカレー





ホワイトキーマ





美味しいけれど普通のカレーが出てくるかと思ってたので
いい意味で裏切られました。
カレーのセットにはサラダと冷製スープ&ピクルスに自家焙煎の珈琲飲み放題付
サラダの容器とドレッシングの容器が面白かったです。



ちなみに別に頼んだバスクチーズケーキ岩塩が付いてきてびっくり
少しつけて食べたらこれが、美味かった~



途中で珈琲のあてにチョコレートも出してくれた上、帰るときには
良かったら珈琲を一杯づつどうぞとのうれしい言葉も・・・リピート決定かな



店内・・・壁ですが(笑)



チョップキャンプ~ビー玉キッチン   ビー玉キッチン

チョップキャンプからビー玉キッチンへ










Posted at 2024/10/26 16:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2024年10月25日 イイね!

2024/10/20 コキア~深見堂でランチ~コスモス

2024/10/20 コキア~深見堂でランチ~コスモス先週の日曜日の話ですが
大分の、るるパーク(旧大分農業文化公園)の
コキアが見頃って聞いたので
ドライブがてら見に行ってきました。
話では、一面のコキアと聞いてたのですが
そこまでじゃなかったかな・・・
ただ ちょうど色づいてきたところで
きれいなコキアの紅葉を見ることが出来ました。



ここは、大きな池の周りが公園になっていて、季節季節の花や
果物なども栽培されてるそうです。





いちおう一面のコキア





別名 ほうき草・・・と言うか、私たちにはこっちの方がなじみがあるかも(笑)



原種に近い椿が咲いてました。



違う種類の椿ですが葉っぱの形が面白いですね  金魚みたい



ポップなアートの展示もありました。





るるパークからランチの予約をしている深見堂に行く途中の道端に
仁王様がいたので写真を・・・





こんな伝承があるそうです。



仙の岩の横を通って・・・



深見堂に到着  流行りの古民家カフェですね





ランチは予約制でジビエ料理一種類のみで、この日は猪のクリーム煮でした。
前回行った時は、鹿のカレーでした。





デザートもついてますが、追加料金出してシャインマスカットのタルトと
ローストいちじくのケーキを・・・焼いたいちじく初めて食べました。





深見堂さん、カフェは予約なしでも利用できるので
スイーツだけ食べに行くのもおすすめです。

宇佐から中津に抜ける田舎道で見つけた鳥居
岩の上にあって、鳥居をくぐるのは無理なうえ、そばに小さな祠はあるけど
神社は見当たりません 小さな祠だけのために岩の上に鳥居を建てたのかな?



毎年見に行ってる三光コスモス祭りが今年も18日から始まってたので
帰りに偵察に寄ってみたけど、今年は例年みたいな迫力が・・・
コスモスの密度が少ないと言うか、一面のカラフルな世界が
感じられませんでした・・・今年は行かなくてもいいかな(汗)





いちおうコスモス越しのGenio君を





るるパークで購入したぶどう



るるパークで購入したピーナツ餅と海老つゆ
それと深見堂で買ってきた焼き菓子  深見堂は焼き菓子も売ってますよ



ピーナツ餅  
甘めのお餅の中にピーナツが入ってるだけの素朴なお菓子ですが
これが・・・とても美味しくて気に入りました。
普通は豊後高田の昭和の街で売ってるとか、今度近くに行った時は買わないと



るるパークのコキア         るるパーク色々

ドライブ色々   深見堂でランチ      

三光コスモス祭り   るるパーク~深見堂~三光コスモス

















Posted at 2024/10/25 20:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記

プロフィール

「2025/9/1 今日はBeeくん1ヶ月点検 http://cvw.jp/b/137031/48632058/
何シテル?   09/01 20:18
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation