• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

2025/11/1 北九州港開港記念イベントに行ってきました。

2025/11/1 北九州港開港記念イベントに行ってきました。今日は門司港でやってた
北九州港開港記念イベントを
見に行ってきました。

まずは入港してた帆船
海王丸の一般公開に・・・






海王丸



海王丸の船首   女神像がついてます。





船尾



乗船します。



マスト



救命艇



号鐘



舵輪と羅針盤





浚渫船ごしの海王丸



浚渫船アポロ18



乗船はしなかったけど巡視船も一般公開してましたよ



巡視艇



今日は風が強かったです。



レトロ灯台



門司港





門司の赤煉瓦倉庫の前で



ベーカリー&シャンデリアエキセントリックでパンを買って帰りました。



ベーカリー&シャンデリアエキセントリックのパン







浚渫船と海王丸   海王丸   海王丸&巡視船

門司港   北九州港開港記念イベント




Posted at 2025/11/01 21:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2025年11月01日 イイね!

2025/10/30 門司港1950団地

2025/10/30 門司港1950団地門司港1950団地
関門トンネル入り口近くの山の斜面にある
古い県営住宅跡 たぶん1950年
昭和25年ぐらいに建てられたものかな
廃墟に近かったものを安い家賃で
貸し出して借主がリノベーションして
好きなように使っていいとか




カフェや占いの館、探偵事務所に工房やギャラリーが入居する予定とか
チョッと胡散臭い感じが面白そうです(笑)







裏の方は廃墟感が出てます。



裏の方から少し上がっていくと2階建ての棟もあったけどこちらはまだ廃墟感満載
借りたとしてもリノベーションするのが大変そう
棟を丸ごと借りてお化け屋敷にするとか・・・(笑)





草は、ぼうぼうだし蔦は絡んでるし暗くなったら怖いかも





部屋のドアが開いてたけど中に入るのは遠慮しました。



防犯のためドアは閉めてきましたよ



家賃1万円で内装は好きにしていいとか
4階建ての方はともかく奥にある2階建ての方は廃墟そのものですが
隠れ家と言うか秘密基地みたいで1万円なら借りてもいいかなと
思ったらもう満室とか・・・残念(笑)






この日の朝は秋らしい気温   
たまたま走行距離がキリ番ゾロ目じゃないけど98989



朝一ハローワークの認定日だったので出頭して・・・



門司港へ   まずは海峡ミュージアム横で・・・



お気に入りのレトロ駐車場横のレンガ塀のところで・・・







コンクリート塀のところでも・・・





タワーマンションの前でも・・・






門司港1950団地         

ハローワークから門司港レトロ   ハローワーク~門司港

門司港レトロ            

Posted at 2025/11/01 14:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2025年07月23日 イイね!

2025/7/20 網代島(トンボロ)

2025/7/20 網代島(トンボロ)この前の日曜日に津久見の近くにある
網代島と言うところに行ってきました。

ここは干潮時に陸続きになる
トンボロと言う地形の島で
この日は時間を調べて行ったわけじゃないので
干潮時間は終わってましたが
ギリギリ歩いて渡ることが出来ました。



着いたときはこんな感じでした。







鳥居をくぐって登っていくと小さな祠があるらしいのですが
この日は時間がなかったので次回に・・・



島の周りには地層が露出してます。









地層の模様がおもしろいですね







島から陸地側を・・・そろそろ戻らないとやばいかな





そんなに長時間、島にいたわけじゃないのに戻るときは水の中を
ジャブジャブ歩かないと戻れませんでした(笑)





浜辺には可愛い花が咲いてました。
しらべたらハマナタマメと言う花みたいです。







この日は、たまたま寄っただけだったのでタイミングが微妙でしたが
次は干潮の時間を調べてゆっくり遊びに行ってみたいです。

帰りにこちらの豊前裏打ち会系のお店で食事



うどんを食べて帰りました






網代島            

ハマナタマメ   網代島~豊前屋
Posted at 2025/07/23 08:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2025年06月14日 イイね!

2025/6/7 高瀬裏川の花菖蒲

2025/6/7 高瀬裏川の花菖蒲先週の土曜日(6/7)に
玉名にある高瀬裏川の花菖蒲が
見頃と聞いたので見に行きました。

天気は曇りでしたが花菖蒲は満開
ちょうど見頃だったので
人も車も多かったですが
なんとか河川敷の駐車場に車停めて
満開の花菖蒲を楽しんできました。








高瀬裏川の満開の花菖蒲





花菖蒲の間に小さな石橋が点在してます。





いろんな石橋があって、その中には眼鏡橋もありますよ





花菖蒲





黄色い花菖蒲
花びらの模様が面白いですね、ちなみに黄色は外来種らしいです。







矢旗   
鯉のぼりとセットであげるものですが、全国的なものではないとか



古い町並みが残ってました。





高瀬裏川の花菖蒲            オマケ   高瀬裏川

明日は別府の神楽女湖に花菖蒲を見に行ってから黒川で一泊の予定でしたが
今年は開花が遅れてるとかでチラホラしか咲いてないとか
天気予報も雨が降りそうな感じだし神楽女湖は来週にすることにして
他のところに行こうかと思ってますが、普光寺のアジサイもチラホラ
長崎鼻のアジサイも3分咲きとかで行くところが・・・(汗)
しかたないので何か美味しいものでもと思ってるけど
いいところが思いつきません、たまにはゆっくり家を出て温泉だけでもいいかな




Posted at 2025/06/14 22:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2025年04月29日 イイね!

2025/4/29 今年も、なんじゃもんじゃの花が咲きました。

2025/4/29 今年も、なんじゃもんじゃの花が咲きました。新緑が清々しい季節
そんな快晴の下、今年も
近くの公園のナンジャモンジャの花が
満開になりました。
毎年、GWの少し前に真っ白な花を
咲かせてくれる大好きな花です。





白い花が、離れたところから見ると雪のように見えます。





戸畑の夜宮公園や芦屋の岡湊神社の境内にも咲いてますね
とくに岡湊神社のナンジャモンジャは、境内にたくさんあって見事です。



ナンジャモンジャの花は桜と同じでパッと咲いてすぐに散ってしまいます。
公園のナンジャモンジャも、咲きだしたと思ったらアッと言う間に満開に・・・
そして2~3日で散ってしまうと思います。







ナンジャモンジャの花のアップ
真っ白な小さな花がびっしり咲いてます。





ここまでは午前中の写真
光の向きが変わる昼過ぎにも公園に行ってみました。



青空の下、真っ白なナンジャモンジャの花が雪みたいです。









昼からもアップで写したけど朝より風が強かったのでブレブレ
・・・って、朝の写真もブレブレですね(汗)





ナンジャモンジャの花(AM)         

(PM)         ナンジャモンジャの花
















Posted at 2025/04/29 16:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「2025/11/21 BLACK MAGICIAN&合馬竹林公園の紅葉 11/25 Beeくんのタイヤをスタッドレスに交換 http://cvw.jp/b/137031/48785506/
何シテル?   11/25 16:39
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
9101112 131415
16171819 20 2122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation