• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

台風17号のおかげで・・・

台風17号のおかげで・・・明日、菱餅くんの一年点検の
予約をディラーに入れてたのですが
台風17号のおかげで
明日は、RENAULTだけじゃなく
系列のFIATも含めて全店臨時休業







一年点検は1~2週間遅くなっても何の問題もないのですが
オイル交換の時期が2週間遅くなると、けっこう距離が延びちゃうのが問題
まあ 距離が延びると言っても5000Kにプラス300Kくらいなんですが
気持ち的に微妙な感じ・・・こんな時にディラーが遠いと不便ですね
来週の日曜から一週間、Genio君が車検のため入庫するのと
他にも用があったりして次に菱餅くんをディラーに持って行けるのは
2週間先の10月6日、予約は入れたけど、また台風来たらどうしよう(笑)

ここから話変わってカメラねた・・・興味のない方はスルーで

今までメインはデジイチ2台と広角・標準・望遠のズームと
明るい標準ズーム&単焦点にマクロレンズの6本
飛んでる飛行機か特殊な撮影以外ならなんとか対応できる
システム組んでサブにミラーレス(EOS M5)1台を使ってました。



ただ 歳を取って体力も衰えてくると大きくて重いデジイチ&レンズを
常時使うのが苦痛になってきたので、
新たに値段の落ちてきたミラーレスM100のWズームキットを購入して・・・



メインをM5 サブをM100の2台体制にすることにしました。
ただミラーレスのレンズ構成に望遠ズームだけが、欠けてたので
今回標準ズームが2本になっちゃうけどWズームキットを購入
なぜかボディ単体と望遠ズーム単体で購入するより
Wズームキットを購入した方が安いのが不思議です。

とにかくこれで望遠側もOK・・・と思ったのですが、この望遠ズームの
焦点距離が55-200㎜そしてもともと手元に18-150㎜のズームがあるのですが
望遠側の焦点距離の差50㎜ってトリミングで何とかなりそうなレベル
もしかしたらあまり出番がないかも(笑)
ちなみに広角側の5㎜の差はデカいでのですが・・・



後は、試し撮りですが、考えてみたらM5と同時期に発売された
同じセンサー同じ画像エンジンを使った上位機種と普及機なんで
出てくる画は、ほとんど同じはずなんで試し撮りの意味ないか(笑)




Posted at 2019/09/21 20:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2019年08月16日 イイね!

童心に帰って・・・

童心に帰って・・・今朝、ドアを開けたら
マンションの廊下で
こいつがジタバタしてたので
近くの公園に連れてって
モデルになってもらってから
放してやりました。







うちのマンションのすぐ裏は、山なんで外灯にひかれて
この時期は、クワガタとかカブトムシがたまに飛んできます。



公園の木には、この時期セミが大発生
透き通った羽がきれいなクマゼミ



こいつは、アブラゼミ
クマゼミとアブラゼミの大合唱で昼寝もできないくらいです。



これは何て虫なのかな?



夏休みと言えば、昆虫採集をしてたのを思い出しました。
さすがに大人になったので捕まえる代わりに写真を・・・

写真を撮ったのには、もう一つ理由があって
数日前にコンデジ(TX-1)を落下させたので、
異常がないか試し撮りもかねての撮影でしたが、
結果はチョッとだけ気になるところはあったけど
基本的な機能&写りは問題ないみたいで一安心です。





フォトギャラフォトアルバムにも画像貼ってます。

Posted at 2019/08/16 19:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2019年07月11日 イイね!

2019 ブラックベリー

2019 ブラックベリー駐車場のブラックベリーが
どんどん色づいてきました。

真っ黒になったら食べ頃なんですが
色づく前の緑から赤くなって
紫色になって黒に、色の移り変わりが
目を楽しませてくれます。




食べ頃の実も増えてきました。
ブラックベリー酒やジャムにしたら美味しいらしいのですが
作り方が、わからないのと必要な分を摘むのが大変なので
今年も見るだけかな・・・



いろんな色が・・・まるで宝石みたい



綺麗な赤ですが、口に入れたら酸っぱいし渋いし(汗)



真っ黒に熟した実は甘くて美味しいですよ



ブラックベリー






ブラックベリーの画像はコチラにも

2019/7/5~11 ブラックベリー

2019/7   8.9  10.11  11






Posted at 2019/07/11 20:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2019年07月08日 イイね!

2019/06/22 志高湖の紫陽花

2019/06/22 志高湖の紫陽花神楽女湖で花菖蒲を見た後
近くにある志高湖へ
紫陽花を見に行ったときの
画像整理が終わったので・・・

志高湖も神楽女湖と同じで
標高が高いところにあるので
紫陽花もちょうど見頃でした。








青い紫陽花



カラフルな紫陽花



赤紫がきれいな紫陽花



白い紫陽花
白いアジサイも花が開ききると色がつくんですね



この青、好きだな~



この色もいいかも




志高湖畔の紫陽花画像はこちらにも

志高湖の紫陽花         志高湖畔の紫陽花





Posted at 2019/07/08 19:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2019年07月07日 イイね!

2019/06/22 神楽女湖

2019/06/22 神楽女湖6月22日に行った
神楽女湖の画像整理が終わったので
あらためてアップします。
神楽女湖は旧やまなみハイウェイを
別府から由布院に向かう途中の
少し入ったところにある小さな湖?です。





・・・と言うか、大きさ的には池か沼レベルかな
でも景色のきれいな所です。



この時期、カイツブリの親子が見れます。
(画像の真ん中あたりに写ってるけどわかりにくいですね)



神楽女湖の周りには色とりどりの花菖蒲が満開でした。

花菖蒲の名所はたくさんあるけど、私の一押しはここ



花菖蒲の名所の中でも神楽女湖は標高が高いところにあるので
見頃が遅くて例年6月の半ばくらいが満開
遅い年だと7月の初めまで楽しめることもあります。



今年も22日でちょうど見頃でした。



そんな満開の花菖蒲の中から何枚か・・・





可愛い形の花菖蒲



花菖蒲一輪



大好きな色



花菖蒲



今年も可愛いアマガエル君に会えました。



神楽女湖近くの道沿いに咲いてたツルアジサイ
山の方に行かないと見ることのできないアジサイの花です。



ここに貼った以外にもフォトギャラ&フォトアルバムに画像貼ってます。
興味ある方は・・・

フォトギャラリー

神楽女湖  アマガエルとツルアジサイ

神楽女湖の花菖蒲               

フォトアルバム

神楽女湖  神楽女湖の花菖蒲  






Posted at 2019/07/07 17:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「2025/8/30 角島から秋吉台までドライブ http://cvw.jp/b/137031/48628149/
何シテル?   08/30 23:05
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 1213141516
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation