
阿弥陀寺には関係ないけど
今日は梅雨の中休み少し霞んでたけど
青空と夏みたいな雲が出てました。
暑いのは年寄りにはこたえるけど
ジメジメも嫌なんでこのまま梅雨明けしないかな
ここから阿弥陀寺に咲いてた花の写真を・・・
先ずは甘茶 甘茶と言えば山アジサイの仲間で花も山アジサイと
同じような花が咲くと思ってましたが
これも甘茶だとお寺の人が教えてくれました。
ただ調べてみたら梅花甘茶という花みたいで山アジサイの仲間の
甘茶とは基本的に種類が違うみたいです。
良い香りがする菩提樹の花
境内の木の枝に不思議なものが・・・モリアオガエルの卵です。
カエルの卵ってことはオタマジャクシが出てくるはずですが
水の上にあるのなら卵から出て水の中に落ちて水中で育つ流れも
考えられるけど普通に枝の葉っぱの中にあるので卵から出てきても
どうやって生きていくのか、その前にどんな姿で卵から出てくるのか
まさか小さなカエルの姿で出てくるとは思えないし
調べてみたらやはり池や水溜まりの上にある卵から
オタマジャクシが水の中に落ちて育つと書いてありましたが
ここの卵は、どう見ても水の上にはなかったけど どうするのかな・・・
まだ緑の面積が多いけど半夏生も・・・
本堂裏の池には睡蓮も咲いてました。
甘茶&菩提樹&モリアオガエルの卵 睡蓮&半夏生
阿弥陀寺に咲いてた花々
ここからは、お見苦しい写真が出てくるのでスルー推奨
一昨日たぶん何かの虫に刺されたか噛まれたかした足の方ですが
腫れは相変わらずですが歩くだけで結構な痛みがあったり
靴下はいてると痺れと言うかヒリヒリしてた症状は
だいぶ軽くなってきたので一安心
ただ そのかわりってこともないでしょうが仕事始まりに
右側の一番下の肋骨あたりを強打して
仕事が終わるころにはズキズキ、歳を取ると困ったことに
思いもしないことで体のいろんなところを痛めることがあります(汗)
ほとんど慢性化した腰痛と首からくる肘から指にかけての痺れだけでも
苦労してるのに困ったものです(笑)
Posted at 2023/06/15 18:28:29 | |
トラックバック(0) |
カメラ・写真 | 日記