• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

2025/8/30 角島から秋吉台までドライブ

2025/8/30 角島から秋吉台までドライブBeeくんを昨日洗車したけど
明日から天気は下り坂ってことで
汚れる前に角島までドライブ

角島大橋渡って角島灯台までの定番コース
途中までは曇りがちの天気でしたが
角島に着いたらお日様が顔を出してくれました。




本土と角島の間に小さな柱状節理の島があります。





角島灯台とBeeくん



角島大橋





今日の海の色はきれいでした。



秋吉台近くのファイアーヒルに行く前に旧殿井郵便局舎へ
今は隣に新しい郵便局が出来て使われてないですが可愛い建物です。







ファイアーヒルに到着
ここは牧場直営のレストランです。





まずは冷たい飲み物を・・・



焼肉のセットとステーキセット





牛タンも少しだけ・・・



ローズマリーで香り付け



美味しそうに焼けてきました。





牛タン・・・美味しかった



ランチの後はカルストロードをドライブ





チョッと曇ってきました。





白水の池
カルスト台地に降った雨が湧き出してる池で日によっては水が白く見えるとか





池の中に祠があります。
この日は水は白くなかったけど冷たい湧水の影響か白いもやがかかってます。



この奥の方に湧水があるとか



道の駅 於福でジェラート



道端にあった滝   千代の滝です。




角島         旧殿井郵便局舎

旧殿井郵便局舎~ファイアーヒル   ファイアーヒル

ファイアーヒル・千代の滝   カルストロード   白水の池   

2025/8/30角島~秋吉台


















Posted at 2025/08/30 23:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年08月27日 イイね!

2025/8/24 歩くようにでブドウ狩り

2025/8/24 歩くようにでブドウ狩りひし餅くんからBeeくんへ乗り換えで
この頃、通勤以外で使ってなかった
Genio君ですが、近距離のちょい乗りばかりじゃ
車のために良くないってことで
久しぶりにGenio君の健康管理のため
ロングじゃないけどドライブに行ってきました。





目的地は安心院の歩くように・・・に行く前に仙の岩で写真を何枚か





歩くようにに到着
ここは、いろんな種類のブドウを栽培してるブドウ園でブドウ狩りも出来ると言う
私のようなブドウ好きにとっては天国のようなところです。





温室の中でブドウ狩りをするのですが、開園時間に行ったとはいえ
さすがに温室の中は暑くてブドウ狩りはさっさと終了





開園期間中は時期によって狩れるブドウの種類は変わりますが
いつ行っても10種類以上のブドウを狩ることができます。
私もシーズン中に何回か行くこともあるけど、さすがに全種類制覇無理ですね
ちなみにお値段は近くの道の駅やお店で売ってる価格よりは安いけど
種類によっては、それなりのお値段するので、それも全種類制覇を阻んでます(笑)

今回は写真の5種類を・・・





葡萄も色や形も色々ありますね









仙の岩   仙の岩~歩くように   歩くようにのブドウ





ブドウ狩りした後、安心院のR500沿いを走ってたら道端に
蓮の花がたくさん咲いてたので・・・
時間が遅かったので花の姿がイマイチで残念だったので
機会があったら早い時間に行ってみたいです。









蓮の花   仙の岩~歩くようにでブドウ狩り
Posted at 2025/08/27 07:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年08月21日 イイね!

2025/8/13・14 真夏の北陸遠征

2025/8/13・14 真夏の北陸遠征真夏の北陸遠征の写真整理が
少しだけ終わったので・・・

早朝から800Kmと少し走って14時前に金沢到着
Beeくんも会長に走ってくれました。
到着後、かみさんの実家近くの金澤ちとせ珈琲で
かみさんの友人と一緒にコーヒータイム



この友人の息子さんが金沢で美味しいスパイスカレーのお店やってるので
ランチもかねてそこでと思ってたのですが定休日・・・楽しみにしてたのに残念

珈琲飲みながらデザート食べて途中から私は給油のため別行動







夕食は、まいもん寿しと言う回転寿司屋さんに行きたかったけど
人が多そうだったので予約の取れる隣にある系列の魚匠庵さんで・・・





私は運転があるので飲めなかったけど、かみさんは・・・



お造りの中に花咲ガニが・・・



お寿司も・・・回ってないお寿司は久しぶり





旬の能登産岩ガキ・・・でっかくて美味しかったです。



鰻にサザエのつぼ焼きも





この日の宿は金沢駅近くのスーパーホテルに宿泊しましたが
夜はアルコール類にツマミやジュース、他がフリードリンク
ついつい飲みすぎちゃいました。





朝食のバイキングも美味しかったです。
温泉の大浴場もあったし部屋もきれいでデッカイTVもついてたのに
部屋代は普通だったので来年も利用しようかな



2日目の昼食は金沢郊外犀川温泉にある滝亭さんと言う旅館で
義母、義妹と一緒にいただきました。





昨日の夕食は海鮮だったので、この日は能登牛のステーキ重





美味しいご飯の後は温泉





露天風呂からは滝が見えてました。
この滝があったから、この場所に旅館を建てたそうです。



料理も美味しかったし居心地のいい旅館だったので来年は、ここに泊ろうかな
・・・なんて、高級そうだったから宿代も高いんだろうな


金澤ちとせ珈琲   魚匠庵          

スーパーホテル&滝亭   滝亭      

2025/8/13・14金沢色々

Posted at 2025/08/21 10:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年07月29日 イイね!

2025/7/27 菱餅くんラストドライブ その1

2025/7/27 菱餅くんラストドライブ その1次の日曜日には菱餅くんともお別れ
・・・ってことで大分方面へドライブ

まずは長湯方面に走って水の駅おずるの
そばにある中華屋さんでランチの予定でしたが
早く着きすぎたので長湯ダムの近くの
郷豆腐店で豆腐を購入



郷豆腐店



お土産の豆腐



豆腐用の醤油は水の駅おずるの湧水茶屋で購入
豆腐用の醤油はここのものが一番好きかな



リーズナブルで美味しいと評判のお店「たきた」さん
中華料理屋さんですが、外観はそうは見えませんね



麻婆豆腐セット
味付けは甘めだけど香辛料は効いていて辛さは後から来る感じ
ただ えっこうピリ辛でした。



炒飯、エビチリ、ギョーザ
どれも評判通り美味しかったですよ







杏仁豆腐と珈琲
珈琲はセルフで無料でした。



リーズナブルで美味しいけど愛想が悪いと言う話も聞いたけど
不愛想と言えば、そうかもしれないけど気にはならなかったです。
水の駅おずるでランチと言えば湧水茶屋が定番でしたが
どちらに行くか悩みそうです。

近くに住んでる友人が駐車場までこの頃、購入したビートで
遊びに来てくれました。 ビートはカッコいいですね





菱餅くんを手放す前にツーショット写真を撮ることが出来ました。





プチオフした後は院内まで走って宇佐のマチュピチュへ





マチュピチュと言うには無理から感はありますが(笑)



ここから耶馬渓方面に走って蛍茶園でかき氷を食べたのですが
その模様は写真の整理が終わり次第アップします。


郷豆腐店~たきた   たきた   プチオフ~宇佐のマチュピチュ

郷豆腐店~宇佐のマチュピチュ


















Posted at 2025/07/29 08:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年07月20日 イイね!

2025/7/16 角島灯台のハマユウ~ZEROcafe

2025/7/16 角島灯台のハマユウ~ZEROcafe菱餅くんの角島ラストランの続き

角島灯台下のハマユウ
まだ咲いてないと思ってたら
満開まではいってないけど
けっこう咲いてました。




角島灯台と菱餅くんの写真もこれで最後かな





角島灯台とハマユウ





廃船とハマユウ



真夏の海に似合う花ですね





ハマユウが咲くと真夏って感じです。





菱餅くんで来る角島もこれが最後と思ったら寂しくなりましたがしかたないですね
とにかく角島を後にして・・・





本州最西端の毘沙の鼻に到着



蛇のオブジェ・・・干支のものみたいなので毎年変わるのかな?



本州最西端
昔、ここに行こうと思って下関の九州寄りを探したけど見つけることが
出来なくてどこにあるんだろうと思ってたら最西端と言うのに
下関の山陰側でも東寄りの吉母にあったとは・・・
確かに地図で確認したら最西端みたいですね



この頃いろんな所で見かける幸せの鐘
ここの鐘の紐には重りがわりに5円玉がぶら下がってました。
これ見てたら銭形平次を思い出したけど、これわかるのは昭和世代だけ(笑)





この日の「ドライブの〆は土井ヶ浜にあるZEROcafe



この場所で菱餅くん撮るのも最後です。
次のクルマだと画にならないでしょうね(汗)





カフェタイム



これにて角島ラストランも終了
菱餅くんとの残された時間もあと少し、次はどこにドライブ行こうかな

角島灯台とハマユウ   ハマユウ   ハマユウ~角島大橋

本州最西端毘沙の鼻   ZEROcafe   角島灯台~ZEROcafe


Posted at 2025/07/20 06:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「2025/9/15 Genio君 車検のためトリミさんに入庫 http://cvw.jp/b/137031/48658787/
何シテル?   09/16 16:27
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
7 8 9 10 111213
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation