• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

2024/8/12 金沢色々

2024/8/12   金沢色々金沢駅近くのホテルに一泊
朝食は、バイキング
朝から食べすぎた(汗)

最上階にある大浴場で
朝風呂してからチェックアウト









クルーズ船ターミナルにはクルーズ船いませんでした。





かみさんの友人の息子さんが昨年開いたカレー屋さんへ
ナナマルカリーと言う名前のお店
ちなみにナナマルカリーのナナマルはランクル70からきてるそうです。



スパイスカレーが美味しかったです。





ここのチャイ、スパイシーで激ウマ



ランチの後は、かみさん&友人と別行動
市内をぶらぶらしてたら百日紅の花がきれいだったので・・・





かみさんの実家近くの珈琲ショップでかみさんたちと合流



友人と別れて、港近くの義妹の家へ
金沢離脱に備えて給油
やっぱり金沢のガソリンは安いですね
ここもハイオク170円、その上ルーレットで、もう1円引きでした。



Posted at 2024/08/13 19:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2024年08月11日 イイね!

2024/8/11 トラブルもなく金沢到着

2024/8/11   トラブルもなく金沢到着真夏の北陸遠征
無事に金沢に到着しました。

早朝2時50分に出発
中国道~舞鶴若狭道~北陸道を
走って金沢まで






途中、中国山地では霧が出てました。



休憩&ドライバーチェンジをしながら快調に走行





予定通り加西SAで給油
覚悟してたとは言えハイオク1L203円は痛いな(汗)



中国道から舞鶴若狭道へ



ここで最後の休憩&ドライバーチェンジ



北陸道に入っても車はそこそこ多かったけど順調に走行
・・・と思ったら金沢まで後少しのところで
工事渋滞にはまって30分くらいロスしましたが
無事金沢に到着して実家近くのコスモで給油
嬉しいことにハイオク1Lが税込み値引き込みで167円と
嬉しい誤算、昔から高くはなかったけど地元より安かったのは初めて



13時20分に実家に到着
全行程11時間半 走行距離790㎞でした。



義父のお墓参りしてから金沢駅近くのホテルにチェックイン
近くのお店で無事金沢に到着を祝って天狗舞と生ビールで乾杯
当然、天狗舞は、かみさんです。



能登牛つまみに・・・



美味しい海鮮丼もいただきました。





今はホテルでゆったりしてます。
Posted at 2024/08/11 20:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2024年08月10日 イイね!

2024/8/10 真夏の北陸遠征準備中

2024/8/10 真夏の北陸遠征準備中明日早朝から真夏恒例の往復2000㎞の
北陸遠征スタート
かみさんは今日まで仕事なんで
私は家でmろもろ準備してました。
後は、どっちの車で行くかいまだ思案中






どちらにしても片道800㎞のロングドライブに行くような車じゃないですね

下の写真は34年前に能登の千里浜で写した写真
髪の毛がしっかりあるな~(笑)
昔はお盆やGW以外にも帰省してたので千里浜にも良く行ってたけど
ここ20年くらいはお盆に帰ることがほとんどなので
海水浴客がたくさんいる中、走るのも楽しくないので
あまり行くこともなくなりました。
菱餅くんでは何度か行ったけどGenio君では行ってないので
Genio君がロングドライブに耐えれるうちに行きたいのですが・・・



チョッと時間があったのでGenio君と菱餅くんのツーショット写真を
先日と同じ場所で・・・場所も車も同じなんで写真も同じようなものばかりです。





Genio君とツーショット   菱餅くんとツーショット      

菱餅くん&Genio君のツーショット












Posted at 2024/08/10 17:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2024年07月20日 イイね!

2024/2/10~11 ポカラ~籾山八幡社&綱敷天満宮

2024/2/10~11 ポカラ~籾山八幡社&綱敷天満宮整理するのを忘れてた画像を・・・

2月にポカラでランチして
籾山八幡社で福寿草を見て
次の日は綱敷天満宮の梅を
見に行った時の写真です。





この時の籾山八幡社の福寿草は少し早かったみたいで
まだポツポツとしか咲いてなかったです。











長湯の近くにある水汲み場  微炭酸の水を汲むことができます。



温泉で一泊して次の日は綱敷天満宮の梅を見に行きました。





梅は満開・・・までもう少しって感じでした。









籾山八幡社         綱敷天満宮      

ポカラ   ポカラ~籾山八幡社&綱敷天満宮

ミラーレス撮影分   籾山八幡社&綱敷天満宮   綱敷天満宮










   




Posted at 2024/07/20 17:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2024年07月15日 イイね!

2024/7/6 梅乃葉でランチ~本山岬(くぐり岩)

2024/7/6 梅乃葉でランチ~本山岬(くぐり岩)昨日、アップしたフォルンフェルスの続き

須佐駅そばにある梅乃葉でランチ
ここは男命イカが有名なお店で
土日の駐車場は県外車多数
2時間待ちも普通のお店です。



私は順番待ちの発券機が使えるようになる9時頃行って
順番取ってから近くにあるフォルンフェルスに遊びに行きます。
この日は、9時半前に着いて4組目でした。

お店の入り口近くがリニューアルされてました。
イカのオブジェも移動
ちなみにお店の前の駐車場がいっぱいでも須佐駅の広い駐車場が使えますよ





水槽にはデカい男命イカが・・・丼や刺身用にするにかな



男命イカ定食
ここのイカは基本その日、上がったものだけなので入荷のない日や
入荷が少ない日があるので電話対応が始まる8時に電話して
行く前に(行く途中?)その日の入荷確認して入荷があったら
取り置きをお願いする方がいいですよ
この日は8時になってすぐに電話しましたが、ずっと話し中で
つながったのは8時半くらいでした(汗)

ただ わりと入荷は多かったようで開店時にも少し残ってたみたいです。





ゲソやエンペラは天ぷらにしてくれますが
生で食べても食感が変わって美味しいのでいつも少ししか残りません



美味しい男命イカ食べた後は山陰から山陽側にドライブして
山陽小野田にある本山岬へ



引き潮の時しか見れない、くぐり岩を見に行きました。
写真は左側が本山岬 右側に一部写ってるのが、くぐり岩



本山岬



本山岬&くぐり岩



くぐり岩全景



浸食洞が3ヶ所くらい開いてます。
その中で海側の大きなもの



山側の細い2か所



こちら側は、そのうちつながって一つになるかも



反対側から



この日は、九州側からが順光で、宇部側は逆光
今度は宇部側が順光になる午前中にゆっくり行ってみたいですね



本山岬の下にも浸食洞が何カ所か開いてました。





潮の引いた岩場に取り残されたイカの卵(たぶん)
ちゃんと引き潮でも大丈夫なところに産まないとだめでしょ





サンゴ・・・じゃないですね



浜に青い可愛い花が咲いてました。





梅乃葉~本山岬   梅乃葉

本山岬(くぐり岩)            




















Posted at 2024/07/15 08:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「2025/8/26 ハローワークに行ってからニッカ倉庫前で・・・ http://cvw.jp/b/137031/48621087/
何シテル?   08/26 12:45
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 1213141516
17 181920 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
ディーラーに入庫しました。
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation