
先週の土曜日、最初の予定では
南阿蘇方面に桜を見に行く予定でしたが
天気予報じゃ阿蘇方面は曇り
夕方までは雨の心配はなさそうでしたが
桜の開花も遅れてるみたいだったので
予定を変更して近場から玖珠にかけての
行ったことのある桜スポットへ
桜探しのドライブに行ってきました。
まずは築城の山側にある川沿いの桜並木
ここは菜の花と桜が一緒に見れるので
お気に入りの場所の一つです。
続いては廣峯神社
参道に車を止めて石段の上から写した画が気に入ってるので毎年行ってるかも
石段の上から
時間がなかったので神社の全景は写してないけど
廣峯神社の桜が満開になった時の景色は素晴らしいですよ
隠れた穴場花見ポイントだと思います。
上毛にある桜ポイント
ここは、すぐそばにお墓があるので墓守の桜なのかな
光の具合が良かったら美しい桜とクルマのコラボが
撮れる場所なんですがこの日は・・・
桜の花をナンバー隠しがわりに・・・
耶馬渓ダム湖畔にピンクの可愛い桜が咲いてたので・・・
ピンクの桜と菱餅くん
玖珠の戦車道の桜並木 ここもお気に入りの場所です。
戦車とさくらのコラボ写真撮ってみたいけどタイミング合いませんね
今回は、自衛隊の車両が通ったけど戦車はきませんでした。
戦車道の桜並木と菱餅くん
バックショットも・・・
戦車道の枝垂れ桜と・・・
例年は枝垂れ桜とソメイヨシノの満開のタイミングは
ずれることが多いけど今年はそろってました。
お腹が減ったので「よしぶ」へ
美味しいお蕎麦をいただきました。
小国の池の鶴の大桜
阿弥陀杉
台風か何かで幹が折れたり、傾いたりしてるのに葉を青々と茂らせて
元気に生きてます。 この生命力にあやかりたいですね
そばに可愛いピンクの桜も咲いてました。
小国や黒川でも、きれいに咲いてる桜を探したけど
まだまだ満開には遠かったり、種類によっては蕾ばかりの桜も・・・
やっぱり最初の予定通り南阿蘇に行かなくて正解だったみたいです。
最後に野の花の郷にカタクリの花を見に行ったけど
カタクリも今年は遅れてるとかで、ポツポツしか咲いてませんでした。
〆は、いつのも長者原道標で(笑)
川沿いの桜並木 廣峯神社の桜 1 2
墓守の桜 上毛の桜 耶馬渓~戦車道
戦車道の桜 1 2 よしぶ~池の鶴の大桜
阿弥陀杉 野の花の郷のカタクリ
桜巡りのドライブ 1 2
Posted at 2025/04/10 15:00:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行 | 日記