• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

2025/3/12 唐戸で洋館巡り~アフタヌーンティー

2025/3/12 唐戸で洋館巡り~アフタヌーンティーこの前の水曜日、すし遊館で
美味しいお寿司食べた後は
唐戸港近くにある洋館巡り
旧秋田商會ビルと下関南部町郵便局
そし旧英国領事館でアフタヌーンティー





下関南部町郵便局
ここの局舎は現役で使われてるものの中では一番古いとか
中の見学もできるしカフェもあるそうです。



旧秋田商會ビル
1階は事務所、2・3階は住居として使われていたとか
そして一番の見どころは屋上の日本庭園と離れ座敷
洋風建築の屋上に純和風の取り合わせが面白いですね
この日は休館日でしたが、平常なら中を見学できるとか
ただ残念なことに屋上には入れないそうです。









正面入り口





屋上庭園と離れ座敷の瓦屋根が見えます。







外灯



裏側の側壁の2・3階部分にドアがあるのが見えましたが
何の目的で作られたのか・・・
知らずに内側から開けたら落ちちゃいそうです(笑)



旧英国領事館





正面かな





立派な紋章です。





領事室



お馬鹿領事(笑)



1階は展示室やイベントルームになっていて2階はカフェです。
カフェの中も見学だけすることもできるようです。





2階のカフェでアフタヌーンティー



右京さんの真似をしたくなったけど我慢しました(笑)



本当は3段で一番下の段にはサンドイッチ(このお店ではベーグルサンド)が
あるのですが、お寿司を食べた後でお腹がいっぱいだったので
2段だけのセットをいただきましたが、それでも十分多かったです。
ちなみに上段はスイーツ 中段はスコーンです。





ステックシュガー
使わなかったり残ったやつはチュッパチャプスの代わりになりますね(笑)



私の大好きなウエッジウッド







ロンドンバス



ピーターラビット



唐戸港から関門連絡船に乗って門司港へ戻ります。



門司港へ向け航行中



間もなく到着  5分と少しの船旅です。



大好きな赤灯台  可愛いですね





昔の船着き場



旧門司税関



門司港ホテルとブルーウィングもじ



ブルーウィングもじ





幸せの黄色いバナナポスト  バナナ部分がグローブに見えます。





河津桜かな? 桜が咲いてました。



いつもは外で写してるレトロ駐車場の中で・・・





反対側、いつもの場所で昔写した写真です。





南部町郵便局舎&旧秋田商會ビル   秋田商會ビル

秋田商會ビル&旧英国領事館   旧英国領事館         

旧英国領事館~関門連絡船   門司港   ブルーウィングもじ

幸せの黄色いバナナポスト   唐戸と門司港を散策

















Posted at 2025/03/15 19:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年03月09日 イイね!

2025/3/9 朝一給油してランチはcraft&spice330monkeyでスパイスカレー&昨日の綱敷天満宮の梅

2025/3/9 朝一給油してランチはcraft&spice330monkeyでスパイスカレー&昨日の綱敷天満宮の梅今日も早くに目が覚めたので給油

ガソリンの看板価格は先週と
変化なしと思ったら値引きが変わっていて
ガソリン価格は1円安の
ハイオク1L税込み値引き込み181円でした。






今朝は昨日の朝より寒かったですね



給油した後は、することないので家でゴロゴロしてから
お昼はcraft&spice330monkeyでスパイスカレー



たぶん店名の由来は、こいつかな



私の昼食





かみさんは・・・







デザート



たまにスパイスカレー食べてからだに喝を入れないと元気が出ませんね
・・・って、喝が入るほど辛くはなかったけど(笑)

スパイスカレー食べた後は・・・家に帰ってゴロゴロ
喝入れても意味なかったです。

給油   330monkey   給油~330monkey


オマケ
昨日のドライブの最後に梅を見に寄った綱敷天満宮
梅祭りが今日までだったし例年なら満開のはずですが
今年が遅れてるみたいで全体的には5分咲きぐらいでした。
見頃は次の土日あたりかな







お御籤玉





雪洞みたいな形の可愛い梅の花  大好きな花です。







枝垂れ梅も可愛いですね







白梅
なにかのTV番組で言ってたけど白梅と紅梅の正式な違いは
花の色じゃなくて幹?枝?を切った時の切り口の色だそうです・・・本当かな?





まあ いちいち折って確認するわけにはいかないので私は花の色で
・・・ってことで、これは紅梅かな





これは白でも紅でもないピンク?



昨年は会えなかった梅ジローも今年はたくさん飛んでましたが
綱敷天満宮に来る予定がなかったので手持ちのカメラじゃ
これが限界でした・・・なんて機材があっても腕がないので同じことかな









綱敷天満宮               

Antique & Cafe Annola~綱敷天満宮












Posted at 2025/03/09 17:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年03月01日 イイね!

2025/1/19 岡本とうふ店で朝食たべて阿蘇までドライブ

2025/1/19 岡本とうふ店で朝食たべて阿蘇までドライブ1月の19日に岡本とうふ店で
美味しい朝食をいただいてから
阿蘇望橋から高森ツリーハウス
そして高森で根子岳&らくだ山の
写真撮って南阿蘇側から
雪の残ってた阿蘇山へ上った時の
写真整理が終わったので・・・




岡本とうふ店で朝食
ここの揚げ豆腐は、いつ食べても美味しいですね





阿蘇望橋を抜けて高森方面を目指します。







途中、久しぶりに高森ツリーハウスへ







まわりの建物は少しずつ取り壊されてるみたいだし
ツリーハウス自体も見るたびに廃墟化が進んでますね





チョッと霞んでましたが根子岳がきれいだったので





菱餅くんと根子岳





この場所、道の横は枝垂れ桜の木なのかな? 
もしそうなら咲いたらきれいでしょうね、桜の時期に行ってみないと





らくだ山でも記念撮影





南阿蘇側から阿蘇山に上がりました。





少しですが雪が残ってます。





阿蘇中岳





中岳を背景に菱餅くんを







中岳火口  薄っすら雪化粧してました。





この後、筋湯温泉「小松別荘」に宿泊してのんびり湯ったりしてきました。

2025/1/19~20 筋湯温泉「小松別荘」

岡本とうふ店~阿蘇望橋   阿蘇望橋~高森ツリーハウス

高森ツリーハウス~高森   根子岳   らくだ山~阿蘇山

阿蘇山         岡本とうふ店~阿蘇山














Posted at 2025/03/01 08:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年02月24日 イイね!

2025/2/23 極寒の長者原から菊池までドライブ

2025/2/23 極寒の長者原から菊池までドライブ昨日は飯田高原から鳥栖までドライブ
温泉宿で早めに目が覚めたので
チンクのところに行って
車の温度計見たら-9℃
この時期のこのあたりの気温としては
珍しくもないけど普段めったに-気温に
ならない所に住んでるのでさすがに凍えました。





お日様がが昇ってから、朝食前に見たら・・・



チンクのガラスが凍ってました。



車内から見たら面白い模様になってますね



宿をチェックアウトしてドライブスタート
まずは定番の・・・じゃなくて長者原の手前にある道標で1枚



長者原道標の手前でも・・・



牧ノ戸峠に向けて走ってたら道端に鹿がいたので・・・
同じ顔、同じ表情(鹿なので表情でいいのか?)ですが、別な鹿です。
下の鹿の方が小さかったので親子かも





大観峰手前にある蛇の道を・・・巳年なので(笑)





ここから見る大観峰の姿が好きです。





ミルクロードから菊池渓谷方面に向けて走ってたら道に沿った川が
真っ白に凍ってたので・・・





表面は凍ってましたが、下には水が流れてました。





昔から気になってた鞠智城へ
どう読むのかと思ったら「きくちじょう」と読み方は菊池にあるのでそのまんま





実は気になってたのは鞠智城じゃなくて栗と空のスイーツ



モンブランと珈琲、栗ぜんざいとかもありました。





お土産にお菓子も買って帰りました。





これも前から気になってた石の風車
静止画だとわかんないけど、ちゃんと回ってました。



そばには、かわいい古墳もありました。



本当は不動岩にも行きたかったのですが、鳥栖のトリミさんに
行く予定があったので時間オーバーで断念・・・次の楽しみですね

寒い朝   長者原~牧ノ戸峠   蛇の道&大観峰

白く凍った川   鞠智城   鞠智城&栗と空

天翔から大観峰、蛇の道~鞠智城















Posted at 2025/02/24 16:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年02月16日 イイね!

2025/2/16 小国から大観峰方面へドライブ

2025/2/16  小国から大観峰方面へドライブ昨日早起きして洗車したせいか
予定通り雨が降ったみたいですが
そんなことは気にせず
ドライブスタート








玖珠の道の駅で休憩して



こちらのお店へ



普段でも土日しかやってないけど冬場は雪などで
閉めてることが多いので久しぶりに行きました。





パンを購入してから白川温泉にある隠庵さんへ





見た目は本当に隠れてるみたいなお店ですが
お蕎麦は美味しかったです。





小田温泉の杉の巨木の前で



美味しい蕎麦を食べてから波野の道の駅へ
野菜を買いに行ったけど時期じゃないのか
お目当てのものはなくてガックリ
まあ 仕方ないので大観峰方面へドライブ
途中、だんだん霧が濃くなってきました。





大観峰も霧の中 どこにいるのかわかりませんね(笑)





ミルクロードの途中にあるお店で珈琲タイム



小国で少し買い物してデュッセルへ
ここでもハムとソーセージを購入して・・・



そして今夜の宿へ到着

Posted at 2025/02/16 21:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「メニューは土鍋チキンカレーの一種類だけ、暑い夏の日に土鍋で食べる熱々のカレーはスパイシーで美味しかっつたですよ」
何シテル?   07/21 14:56
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 4 5
6 7 89 10 1112
131415 1617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
スズキ クロスビー BEEくん (スズキ クロスビー)
仮契約してきました。
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation