• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

奥黒川温泉「野の花」さんで湯ったり

奥黒川温泉「野の花」さんで湯ったり奥黒川温泉「野の花」に泊ったときの
写真整理が終わったので・・・

黒川の温泉街から少し離れた
静かな山の中にある宿
のんびり湯ったりするにいい宿です。




駐車場と玄関





ウッドデッキもありました。





部屋の冷蔵庫にウエルカムフルーツが・・・





挽いたコーヒー豆とコーヒーサーバーが・・・
泊ってる間、4回くらいコーヒーを入れる分くらいの豆がありました。





部屋のお風呂は階段を降りた先にありました。





カランが温泉の成分で真っ黒



まずは内湯の大浴場へ  2か所あって時間で男女入れ替えです。



こちらの内湯だけ濁り湯みたいに見えるけどなんでかな
宿の源泉は一つだけだそうです。





露天風呂も男女別時間入れ替えで2ヵ所ありました。



どちらの露天風呂も半露天と川沿いの露天風呂がセットになってます。









もう一つの露天風呂











温泉は赤みがかったお湯で湯船のふちは赤く変色してたので鉄分が多いのかな
ただ上の方は黒く変色してたので硫黄分も多め? とにかくいいお湯でした。

温泉で湯ったりまったりした後は食事

前菜とゴボウチップス





生中と梅酒



色々いただいて・・・







メインは、すき焼きとステーキ







朝食も豪華です。  我が家の夕食以上かも(笑)







チェックインからチェックアウトまで温泉で湯ったりまったり
美味しいもの食べて体と心のリフレッシュできました。

野の花                     

















Posted at 2024/04/23 16:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2024年04月16日 イイね!

飯田高原にある源泉湯宿「天翔」

飯田高原にある源泉湯宿「天翔」九重 飯田高原にある源泉湯宿「天翔」さん
家族だけで経営されてる小さな宿

温泉は成分の濃い濁り湯で
各部屋にお風呂がついてるうえに
二つある大浴場(内湯&露天風呂)が
貸し切りで利用出来て湯ったりできます。



大浴場 内湯



湯口から成分の濃い温泉がかけ流し



浴槽のふちについた成分が固まって、のこぎりの歯みたいになっていて
気を付けないと怪我しそうです。



大浴場 露天風呂



浴槽のまわりには成分が固まってます。







部屋のお風呂



やっぱり浴槽のふちには成分が固まって・・・



夕食  高級感はないけど美味しいですよ



美味しそうなお肉です。





しっかりご飯も頂きました。



朝起きたらこの気温   3月10日と言うのに-7℃



梅の花が凍ってました。





日陰に止めてたせいかチェックアウト前なのにGenio君が凍ってます。









源泉湯宿「天翔」                  

















Posted at 2024/04/16 17:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2023年05月22日 イイね!

2023/5/21~22 奥黒川温泉「帆山亭」

2023/5/21~22 奥黒川温泉「帆山亭」奥黒川温泉「帆山亭」に一泊

黒川の温泉街から少し離れた
静かな山の中にある一軒宿

広い敷地の中に離れの部屋が点在してます。







フロントと食事処がある母屋





美味しい湧水が敷地の中に何か所も・・・





苔の緑がきれいでした。



恋みくじ   さすがにひかなかったけど・・・



温泉の蒸気で蒸した玉子





先ずは大浴場へ



川沿いの露天風呂



温泉は鉄分が多く含まれてるのか岩風呂の岩が赤く変色
そいして独特な匂いがします。



部屋の内湯   ぬるめです。



部屋の露天風呂



風呂上がりには川沿いのテラスで涼むこともできますよ





夕食   かみさんは冷酒、私は梅酒ロック



前菜色々



熊本と言えば馬刺し



お刺身色々   なぜか一種類づつ小皿に・・・



茄子のお料理   煮びたしかな



ジャージー牛乳のグラタン   帆山亭のオリジナル料理
これ以外にも、美味しい料理がたくさん出てきました。



食事の後は、囲炉裏のそばで一服



早起きして大浴場へ  朝日を浴びながら湯ったり





庭の池には鴨さんと鯉がいたので餌を・・・





朝ごはん食べて・・・



ラウンジでコーヒー飲んで・・・



部屋の露天風呂で湯ったり  
はげ隠しの傘も・・・じゃなくて雨が降った時用の編み笠です(笑)



帰りに黒川の山のいぶきでソフトクリーム



そしてお土産に牛乳&ヨーグルト



ちなみに昨日発覚したパンクの様子確認のため日田のABで
エアゲージを購入してエア圧確認
昨日の正確なエア圧はわかんないけど4輪のエア圧はそろえてたので
もし漏れてるとしたら1輪だけ目に見えて減ってるはず
・・・ですが、とくにバラつきはなしで漏れは少ないみたいです。
どちらにしてもタイヤの交換時期が近いので4輪交換のつもりで
行きつけのタイヤ屋さんの担当に相談したら
RE004の195/45/16は、2022/8月製造のやつがBSに在庫あるだけで
次は6月製造になるとか、1年落ちのタイヤにするか
さしあたりパンク修理してNewタイヤにするか
6月製造分の納期を再度確認してもらってから決める予定です。
ちなみに1年落ちのタイヤだと当然ですが少し安くなるとか
チョッと心が動きます(笑)
















Posted at 2023/05/22 19:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2023年04月13日 イイね!

2023/4/9~10 長湯温泉「翡翠之庄」で湯ったり

2023/4/9~10 長湯温泉「翡翠之庄」で湯ったり無駄に原尻の滝に行ってから
くじゅう花公園へ行った後は
長湯温泉「翡翠之庄」さんへ宿泊

20年くらい前に行ったことのある旅館で
長湯の温泉街からは少し離れた
長湯ダムの湖畔にある落ち着いた旅館
広い敷地の中に母屋や大浴場、貸し切りのお風呂
そして宿泊棟や離れが点在してます。

(ダム湖ごしに宿を写したけどわかりにくいかな)






菱餅くんと一緒に・・・と思ったけど、ただの車の写真にしか見えないか



門の前で記念撮影



部屋のお風呂です。
離れの部屋にはお風呂がついてますが、この部屋以外は地下水の沸かし湯で
長湯温泉らしい炭酸泉かけ流しのお風呂がついてるのはこの部屋だけとか



露天風呂に横にはウッドデッキが・・・



岩盤浴も部屋にありました。



大浴場の内湯と露天風呂
もちろん大浴場と貸し切りのお風呂は源泉かけ流しです。





渡り廊下にはビールの振る舞い



宿泊客は空いてたら自由に入れる貸切の露天風呂2室、内湯が3室あります。





渡り廊下にあった水盆
中には可愛いメダカが泳いでました。





夕食
かみさんは冷酒 私は梅酒ロック



エノハ(山女魚)のお造り
ザクザクの氷を固めた器を崩しながらいただきます。





お造りに使われたエノハの骨煎餅
頭から尻尾までカリカリに揚がってるので丸かじりできます。



エノハの塩焼きと唐揚げ 好きな方を選べます。
塩焼きはよく食べてるので唐揚げを・・・





豊後牛のステーキ
ワサビの隣にあるカリカリ醤油をつけて食べたら絶品



夕食の後も温泉を楽しんでゆっくりぐっすり眠つて・・・
次の日の朝食  品数も多くて豪華です。



干物は、アジ・カレイ・カマス・鮭・金目の中から選べましたが
その中で一番単価が高そうな金目をチョイス(笑)
どうせちっちゃいやつが出てくるだけだと思ってたら
けっこうまとも、その上 美味かったです。



黄身の濃い玉子で玉子かけご飯



食後は可愛いカップで珈琲



旅行割りと、溜まってた旅行サイトのポイントを使ったので
何とかなったけど普通じゃとても行けない高級旅館をしっかり楽しんできました。

翡翠之庄   翡翠之庄   温泉   夕食   朝食 

2023/4/9~10翡翠之庄  















Posted at 2023/04/13 18:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2023年01月03日 イイね!

2023/1/2~3 筋湯温泉 山の彩

2023/1/2~3 筋湯温泉 山の彩年末年始 温泉巡りのドライブ
3泊目の宿は、筋湯温泉の山の彩さん
何度か利用したことのある宿ですが
料理も良いし宿の方も気さくで
のんびりできる宿です。








宿に着いたら、まずは部屋のお風呂で湯ったり



この宿には大浴場はないですが3ヵ所ある家族湯が空いてたら
好きに入ることが出来ます。







家族湯にも入って湯ったりした後は、くじゅうワイナリーで
購入したスパークリングワインを・・・



夕食は食事処でいただきます。



メインは豆乳鍋ですが、鍋にする前に湯葉を・・・



少し残酷ですが生きた山女魚を囲炉裏で焼いていただきます。



お造り&馬刺し





山女魚がいい具合に焼けました。
ホロホロの身が美味しかった~





初めて食べるサザエの唐揚げ   こんな料理もあるんだ



メインの豆乳しゃぶしゃぶ





ご飯は芹ご飯でした。



美味しいもの食べて寝る前に温泉入って・・・
次の日の朝の気温は-7℃  さすが筋湯は寒いですね



菱餅くんも、はげの湯以上に凍ってます。







気温は6℃に上がりましたが、エンジンかけて見たら
寒さのせいかアイドリングが不安定に・・・水温上がったら落ち着きましたが
こんな寒い朝を迎えるのは菱餅くんにとって初めての事だったからかな



体が冷えたので家族湯で温めます。





クリスマス前に積もった雪が、まだ残ってました。
雪の向こうに見える煙突から出てる煙はご飯を炊く竈の煙です。



竈で炊いたご飯   おこげが美味しそうです。



お正月と言えばお雑煮



朝食はお正月バージョン



牛乳 オレンジジュース トマトジュース    健康的・・・かな(笑)



チエックアウト前に1枚   
後は家に帰るだけ・・・3泊4日の温泉巡りもあっと言う間に終わりです。







Posted at 2023/01/03 17:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@☆ J U N ☆ さん 地鶏も美味いけど朴葉味噌も美味いですね」
何シテル?   08/29 21:09
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 1213141516
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation