• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

2023 元旦 別府明礬温泉 ゑびす屋

2023 元旦 別府明礬温泉 ゑびす屋今年最初の宿は別府
明礬温泉のゑびす屋さん

初めて泊まる宿ですが
お湯が良いと評判なので
期待大です。





まずは部屋のお風呂 館内でここだけの酸性硫黄泉とか
期待が膨らみますが見た感じは普通



でも湯船に入ってお湯をかき混ぜたら濁り湯



無料で入れる家族湯 こちらは普通の硫黄泉です。





夕食は地獄蒸し





これで一人前
お肉、海鮮、野菜がたっぷり





デザートはリンゴの地獄蒸し



ゆっくり寝た後は早起きして
昨日、人が多くて入れなかった大浴場へ

まずは露天風呂から





こんなお風呂も



箱サウナにも入って・・・





ジャグジーで身体をほぐて・・・



内湯でも湯ったり 





朝食は、だご汁とお握り
夕食の地獄蒸しと大分の郷土料理を楽しめました。



食事の後は昨夜とは違う家族湯へ





成分が濃いせいか鉄の蛇口が真っ黒に・・・



温泉の評判の良い宿でしたが
評判以上のお湯で大満足
料理も別府名物の地獄蒸し料理と朝食のだご汁&お握りと、いつもの旅館の料理とは
違うけどこう言うのも良いですね
Posted at 2023/01/02 17:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2023年01月01日 イイね!

2022大晦日 2023元旦

2022大晦日 2023元旦明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

今年の年越しは、はげの湯温泉
山翠さんで湯ったり過ごしました。

昨年は筋湯温泉で雪のちらつくなか
年越しでしたが今年は雪もなく
暖かい大晦日になりましたね











まずは混浴露天風呂で湯ったり
はげの湯温泉につかる◯◯頭って突っ込みはなしで(笑)





湯船のまわりには温泉の成分が・・・



貸し切り洞窟風呂にも



夕日を見ながら部屋のお風呂で湯ったり



山火事じゃなくて夕日です。
煙みたいなのは湯煙





山の中にある宿ですが天草直送の
新鮮な魚が出てきます。





かみさんは冷酒、私は生ビール





最後に年越し蕎麦も少しだけ・・・



元旦の朝は-2℃ 
この辺りにしては寒くないですね



昨年の元旦 筋湯の気温は-7℃
それに比べたら暖かいです。



それでも車は凍ってました。





大浴場 内湯



大浴場 露天と内湯と元旦の朝から温泉三昧





朝食をいtだいてから2023年最初のドライブスタート









Posted at 2023/01/01 21:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年10月18日 イイね!

2022/10/16~17 旅行人山荘

2022/10/16~17 旅行人山荘霧島温泉「旅行人山荘」に
泊まってきました。

お風呂がいいお宿と聞いてましたが
評判通り温泉は最高でしたよ
ただ人気がありすぎて無料で入れる
4ヵ所の家族湯は予約が埋まってて
一ヵ所しか入れませんでした。



まずは部屋の温泉へ
いつもは、二つある源泉のうち単純泉が、かけ流しになってるそうですが
この日は、もう一つの硫黄泉の方がかけ流しになってました。



硫黄臭がして、お湯の中には湯の花がたっぷりでした。



大浴場 内湯

こちらのお湯は単純泉となってましたが、確かに硫黄臭はあまりなかったけど
湯口には湯の花がびっしり、こちらも成分が濃いそうです。





大浴場 露天 こちらは硫黄泉です。





庭にあった足湯
硫黄泉が注がれてますが、真ん中の湯口には湯の花が積もってました。





夕食 まずはビールで乾杯



メインは、お鍋でした。






早起きして大浴場へ
まずは露天風呂へ 硫黄泉





内湯の湯口  単純泉ですが湯の花の成分がびっしり



館内には露天の家族湯が4ヵ所あって宿泊客は無料で入れるのですが
どのお風呂も人気で予約取るのも大変でした。
今回も一番人気の赤松の湯は、一ヵ月前に予約しても朝しか取れませんでした。

庭の奥にある入り口を入って木立の中を少し歩いたところにあります。



森の中にあって鹿や猪が覗きに来ることもしょっちゅうとか・・・
今回は、姿を見せてくれなくて残念でした。

赤松の湯は気温や時間によって乳白色だったり、青みがかった色だったり
いろんな姿を見せてくれるそうですが、この日は・・・普通かな





こちらも硫黄泉で、湯の花がたっぷり、湯船の底にもたくさんたまってます。



二日目の朝は、小雨が降ってる上に霧が凄かったです。
宿の玄関でTWINGOを・・・





朝から大浴場~家族湯~部屋のお風呂と温泉三昧の後は朝食



チエックアウト後は、野暮用で八代~別府へ行く予定だったのと
天気も悪かったので近くにあった丸尾滝で記念写真撮ってから
少し遠回りでしたが、えびの高原を抜けて小林ICまで・・・
ただ濃霧で景色は見えないし晴れてたら楽しそうなくねくね道も
ひたすら安全運転で走っただけでした(汗)


旅行人山荘   温泉   温泉&足湯   

赤松の湯   食事&丸尾滝   旅行人山荘











Posted at 2022/10/18 20:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年10月02日 イイね!

2022/10/1 山翠

2022/10/1 山翠運良く小国町の宿泊券
2万円分プレゼントに
当たったのと
熊本県民割り延長を使って
はげの湯温泉の山翠さんへ
泊まりに来ました。





山翠駐車場



まずは混浴露天風呂へ
若いお姉さんがわんさか・・・いなくて
ただの家族湯状態(笑)
何度か入ったけどおじさんばかりでした。





お湯は硫黄臭がして良いお湯でした。
乳白色の湯の花もついてました。



露天大浴場 男湯





本館の大浴場



家族湯 洞窟風呂



他にも家族湯が何ヵ所かもあって湯巡りを
楽しみました。







宿から見える夕陽がきれいでした。



夕食



山の中にある宿ですが天草直送の魚が中心
船盛に伊勢海老の活き造り





鮑も



熊本と言えば馬刺し



お肉に伊勢海老の味噌汁



いつもより贅沢な夕食でした。

最後は部屋のお風呂 こんな感じです。
夜は星空がきれいに見えました。

Posted at 2022/10/02 08:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年08月21日 イイね!

2022/8/20~21 はげの湯温泉「たけの蔵」

2022/8/20~21 はげの湯温泉「たけの蔵」県民割りが、さしあたり今月いっぱいと
言うことだったので熊本県民割を使って
はげの湯温泉「たけの蔵」さんに
一泊してきました。

この宿は高級ではないけど
お湯も良いし、のんびりまったり出来る
お気に入りの宿です。




まずは露天風呂で、ヒゴタイ公園で歩き疲れた体をほぐします。





内湯にも・・・



部屋の温泉で湯ったり



夕食



かみさんは生ビール 私は赤紫蘇梅酒



馬刺し 真ん中あたりにあるのは馬のタンの燻製



地獄蒸し釜で蒸した鶏 宿の名物です。



鮎の塩焼き



〆は冷麺 旅館にしては珍しく麺が出てきます。
冬場はラーメンが出てくることもありますよ



早朝、雨音と雷の音、稲光で目が覚めました。



目が覚めたので露天風呂へ  稲光を見ながら湯ったり~



内湯でも湯ったり~



宿の敷地内にある地獄蒸し釜
この辺りの宿や温泉施設には、この釜があるところが多いです。



朝食



地獄蒸し釜で蒸したキャベツと蒸し玉子





たけの蔵            たけの蔵





Posted at 2022/08/21 17:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@☆ J U N ☆ さん 地鶏も美味いけど朴葉味噌も美味いですね」
何シテル?   08/29 21:09
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 1213141516
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation