• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

きなスポ Ver2014  

大晦日ってことで、今年のきなスポの変化をふりかえろうかと・・・

その前に2013までのきなスポの歩みをまとめて見ると

2012・3・3納車   納車時に付いてたパーツは
外装関係では純正OPのF,Rアンダースポイラーにアイライン&フューエルリッドカバー
それにナビとレー探くらいかな

画像は納車直後のもの・・・初々しいですね(笑)



同じ月に早くもタイヤ&ホイール交換  タイヤはRE11・ホイールはENKEIの PF01
その後、ホーン交換、牽引フックと小物が続いてその年の年末大物を一気に
モンスポのカーボンボンネット&ウイングそしてトラストの中間からのマフラー
この時は、これで弄りはほぼ完成のつもりで無理しました(笑)

2013年は、大人し目な一年に・・・まずは年初めに純正のマットフラップ取り付け
春にTryforce company のフロントリップに交換、と同時にリップ・Fグリルにカーボンシートを貼って
フロントまわりを黒でひき締めて見ました。
そして8月に2013年一番の弄り  SWKにてECUの書き換えと同時にプラグも交換

この年はこんな感じで静かな一年になりました。  画像は2013年末に撮影したものです。





そしていよいよ2014年です。
納車から2年で足回り以外はほぼ完成させたつもりだったので維持りの一年・・・のつもりが(汗)
2月にタイヤをRE11からDIREZZA DZ102 に交換・・・これは消耗品の交換なので予定通り
3月にF&RのブレーキパットをTMのやつに交換・・・これも少し早かったけど消耗品なんで
問題はここからです。   同じ月にトラストのインテークキット&レカロのSR-6導入
さすがに維持りとは言えない大物投入(笑)
どこの口が弄りはほぼ完成なんて言ったのか・・・まあ車馬鹿なんてこんなもの
エンジンルームが寂しくなったからってカーボンのプラグカバーも同時に付けてるし(笑)
5月に純正のドアハンドルエスカッションなるものを付けて黒の面積を少しだけ増量
7月は、外観に変化をつけるためルーフをカーボン調シートでラッピング
さすがに外観が大きく変わりました。 (まあ課題はまだ残ってるけど)

ルーフラッピング施行後の画像がこれ



8月 ルーフサイドの原因不明の凹みのため人生初の車両保険を使っての修理
その時に苦労して貼ったルーフのラッピングも張り替えに・・・

9月にはプラグの交換・・・こいつは予定通りの消耗品交換
10月 残ってた最後の大物 車高調を思い切って導入
でもヘタレな私はせっかく車高調入れたのに車高はほとんどかわらないと言う暴挙に(爆)

画像は記念に少しだけ車高を下げて写したもので現在は・・・(汗)





11月  ミラーを黒耳化・・・これには課題が残ったのですが年末に課題はいちおう克服
同じ月にホイール派手にガリると言う悲しい出来事が発生
ガリ傷は修理はしないでならすだけにしてホイールを黒で塗装しようかと計画中
それに伴って、計画が完成するまでのつなぎ&サブホイールとして中古の白ホイールを入手
12月 エンジンルームの見た目アップのためオイルキャッチタンク導入
エンジンルームがレーシーになりました(画像参照)



最後に黒耳化した時に残ってた課題を克服して今年も終了

最終的に外観はこんな感じになりました・・・それなりにいい感じかと







来年2月には初車検 走行距離もその頃には50000Kオーバーしてるはずだし
2015年こそは維持りの年になりそうな・・・って言うか維持りの年にしないと(笑)



最後になりましたがオフ会などでリアルに絡んでいただいた方々
みんカラやFBで絡んでいただいた方々
何かと迷惑かけた事もあったと思いますが、それに懲りずに来年もよろしくお願いします。







Posted at 2014/12/31 08:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | きなスポ | 日記
2014年12月30日 イイね!

早朝から洗車・・・

早朝から洗車・・・・・・手洗いしてゼロ水かけただけの
簡単洗車ですが、それでも腰と肩は・・・(汗)

それに先日手に入れたサブホイール
白なので汚れが目立つのは覚悟してたけど
洗うのが超大変・・・ホイール洗うのに
20分以上かかっちゃいました(滝汗)





それでも、それなりに綺麗になったのでVer2014きなスポの姿を・・・

まずは、問題のサブホイール
デザインも色も満足してますが、奥に入り過ぎてるのでツライチにこだわりはないので
ワイトレまではいりませんが、スペーサーで少しだけ調整するかな・・・



正面から
黒耳がいい感じだと思いますが、いかが?



真後ろから
エンブレムを外したくらいで2013からほとんど変化なしです。



真横から
ホイールと黒耳化でイメージがだいぶ変わってます。



斜め前から
後、一か所だけ黒くしたいところがあるけど、やるかどうかは未定



最後に斜め後ろから



こうやって画像で見るとまあまあ綺麗に見えるかな(笑)



この後、空港でプチオフの予定があるのでそれまでお約束にならないといいけど・・・



洗車した証拠写真&Ver2014記録画像はフォトギャラにも      




Posted at 2014/12/30 10:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | きなスポ | 日記
2014年12月28日 イイね!

ここが変わりました・・・

ここが変わりました・・・・・・なんて言ってもフォトギャラ&整備手帳に
アップしてたのでばればれでしたが(笑)

黒耳化した時にボンネットとミラーベースの間に残った
きな色部分がどうにも違和感があったので
ボンネットから黒の流れが出来るように
きな色部分に黒艶のカーボン調シートを貼り付け






これが黒耳化した直後の画像
ボンネット後端とミラーベースの間のきな色部分に違和感があるでしょ



そしてカーボン調シートを貼りつけた後の画像
ボンネット・ピラー・ミラーと今回貼ったシートの各部分で艶感や黒の色見が
違ってますが、全部を統一するのは、大変なので現状では、これが精一杯かな
それでも、ボンネットからミラーまで黒の流れが出来て個人的には満足してます。



昨日取りつけたオイルキャッチタンクとカーボン調シート貼りつけで今年の車弄りも終了
・・・って言うか、きなスポの弄りも、基本は終了かな
来年からは、弄りじゃなくて維持りがメインになると思いますが、今後ともよろしくです。




  整備手帳    フォトギャラ





Posted at 2014/12/28 16:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | きなスポ | 日記
2014年12月28日 イイね!

どこが変わったかわかるかな・・・

どこが変わったかわかるかな・・・・・・下の2枚の画像
上が一昨日まで、下が昨日から
どこが変わったかわかりますか?

車が汚れてるとかホイールがドロドロとか
撮影場所が違うとかはなしで(爆)

(ちなみに左の画像はオマケ)





一昨日までのきなスポ



昨日からのきなスポ

Posted at 2014/12/28 08:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | きなスポ | 日記
2014年12月27日 イイね!

ブツ取り付け完了

ブツ取り付け完了先日、ポチッたブツを
やっと取りつける事が出来ました。

ただ取説見ても、わかんないところがあったので
フラッグスさんに勤めている友人に
いろいろ教えてもらいながら
ショップの片隅で作業しました。





その前にラッキーなことが・・・社長が試作品のバッテリーステーをプレゼントしてくれました。
これは、思わぬXmasプレゼント、来年2月の車検の時にバッテリー交換予定なので
その時に、取りつけます。



フラッグスさんの駐車場には、こんな車も
ヒョウ柄にフルラッピング途中のデモカー・・・完成が楽しみですね~



本題のブツですが、LAILEのオイルキャッチタンクです。

インテークキットを取りつけた時にエンジンカバーを外したのですが、そのせいで
樹脂製のインマニがむき出しになって見た目的にNG
そんな時に、スイスポ乗りさんのパーツレビューでこのブツを見つけました。
スイスポのエンジンはオイルキャッチタンクが必要なほどブローバイは汚れてないらしいのですが
本来の目的よりこのオイルタンクの形状と取り付け位置がちょうどインマニの上に来て
インマニを隠すのにぴったり
その上、エンジンルームもレーシーになるし、オイルキャップも交換できるし
本来のオイルキャッチタンクとしての機能も・・・なんと一石四鳥(爆)

取り付け後の画像は、こんな感じ



いろいろ作業してたらみん友のTAKUさんが、遊びに来てくれました。



TAKUさんのスイスポもこの頃、同じブツを取り付けたばかりなのでエンジンルームを拝見
赤いプラグカバー&バッテリーステーとチャンバーで華やかでレーシーなエンジンルーム



同じブツを取りつけたきなスポのエンジンルーム
使ってるパーツの違いからか雰囲気が全然違います。
個人的には赤が映えてるTAKU号の方が好みかも(爆)



とにかく取り付けは年内に無事終了




取り付けの模様他は   整備手帳  パーツレビュー  フォトギャラ     
にアップしてるので興味のある方はそちらへ  
Posted at 2014/12/27 21:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | きなスポ | 日記

プロフィール

「2025/11/13 Genio君の足元を夏仕様から冬仕様へ http://cvw.jp/b/137031/48764097/
何シテル?   11/13 21:22
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation