• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

萩の銘菓「夏蜜柑丸漬け」の食べ比べ

萩の銘菓「夏蜜柑丸漬け」の食べ比べ萩の銘菓「夏蜜柑丸漬け」
この前は、長州屋光圀のものを
買って帰って食べたけど
今回は光圀本店のものを・・・

画像は、今回買った
光圀本店の夏蜜柑丸漬けの
パッケージ







今では、何軒かの店から夏蜜柑丸漬けは発売されてますが
元々は光圀本店がもとで長州屋光圀は分家みたいな感じらしいです。
ともかくこの二軒が有名どころみたいなんで食べ比べを・・・

食べた感想は、長州屋光圀の方が夏蜜柑の皮が固めで砂糖をたっぷりまぶしてて
夏蜜柑の砂糖漬けって感じ
味は夏蜜柑独特の皮の苦みが少なくて、皮の苦みが苦手な人にはおすすめかな





光圀本店の方は見ての通り砂糖をほとんどまぶしてなくて皮も柔らかく
夏蜜柑の砂糖煮って感じで見た目も夏蜜柑感が残ってます。
独特の皮の苦みもしっかり残ってるので、皮の風味を楽しみたい人におすすめ





中身の餡(羊羹)は、私はどちらでもOKかな・・・どちらも結構甘いです。

何かのTV番組で紹介されて全国的に有名になった夏蜜柑丸漬け、
その時取材されたのは光圀本店の方だったらしいのですが
なぜか長州屋光圀の方が、有名になったみたいで
光圀本店の方は面白くない思いをしたとか、2軒のHP見ても露骨に書いてはないけど
お互いに意識してる感じはあります(笑)

個人的には光圀本店の方が、夏蜜柑の風味が残ってて好きだけど、
長州屋光圀の方が、クセがなくて食べやすいと思う人も多いかな

ちなみに光圀本店は1日80個で平日はお店のみ、土日だけ萩往還でも売ってます。
長州屋光圀は1日180個くらい作ってるみたいでお店以外でも手に入るみたいです。

どちらも通販はしてるみたいですね
TVで紹介された後、しばらくは手に入りにくかったらしいけど今は落ち着いてるみたいですよ
Posted at 2018/01/21 17:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025/10/6 Genio君のAピラー三角モール交換 http://cvw.jp/b/137031/48697603/
何シテル?   10/06 20:31
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
789101112 13
1415161718 19 20
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation