
先週の週末、雪の降る中
阿蘇から満願寺温泉まで
ドライブに行ったときの
画像の整理が終わったので
改めてアップ
・・・これで今年に入ってからの
未整理画像はなくなりました(笑)
土曜日、家の周りは雪もほとんどなかったのですが院内から玖珠に向けて走ってると周りは真っ白
そのままファームロード~波野へ走って高森の上色見熊野座神社へ
もしかしたら参道が雪で真っ白になってるかなと期待して行ったのですが・・・
途中、少しだけ雪が降ってきたので、こんな景色は、見ることが出来ましたが・・・
拝殿から少し上ったところにある穿戸岩も雪は、ほとんどありませんでした。
高森を抜けて南阿蘇側から阿蘇山に
阿蘇山も薄っすら雪化粧程、せめて青空だったらよかったけど曇り空(汗)
薄っすら雪化粧した阿蘇山をバックに
草千里ヶ浜もこんな感じ・・・今年は雪が少ないみたいです。
阿蘇から小国に抜けて、この日の宿がある満願寺温泉に到着
宿は「志津の宿」さん
プチ雪見露天を楽しんで(笑)
美味しいもの食べて、温泉に何度も入って湯ったりのんびり
次の日の朝の気温-6℃さすがに寒いですね~
そんな寒い朝ですが、宿のまわりを散策
満願寺の境内で一枚
満願寺の大杉
有名な日本一恥ずかしい露天風呂
正式な名前は川湯です。
川面と湯船の高さがほぼ同じで入ったら気持良さそうだし
温泉が湯船の底から直接湧いてる珍しい露天風呂ですが
さすがに川の反対側は生活道路で車がけっこう通るし
道沿いには民家が並んでるので入る勇気は・・・(笑)
せめて脱衣所くらいあればいいけどそんなものもありません
川湯のそばの民家の庭先に咲いてた蝋梅の花に雪が・・・風情がありました。
宿に戻って朝食を食べてから部屋で湯ったりしてテラスに出たら天気は晴れ
昨日こんな天気だったら良かったのに・・・
帰りに昨日と同じ道で帰ったけど玖珠から院内に抜ける途中は雪が解けてませんでした。
ここに貼った以外の画像はフォトギャラ&フォトアルバムに
2019/01/26~27 雪の中をドライブ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
2019/01/26~27 雪の中阿蘇までドライブ
2019/01/26 上色見熊野座神社&穿戸岩
2019/01/26~27 満願寺温泉「志津の宿」
2019/01/26~27 満願寺を散策
オマケ
今日は節分なので恵方巻
小さいやつを1本、恵方を向いて無言で一気に食べたけど息継ぎは必要でした(笑)
Posted at 2019/02/03 17:17:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行 | 日記