昨日の車検費用に関して初回車検にしては
べらぼうに高いとかディーラーで初回車検受けたけど
10万円前後で終わったとの意見を多数いただいたので
再度、納品請求書を見ながら検討してみました。
まず初回車検を10万円前後で終わらせる単純な方法は
走行距離が短いとかなら、最低これだけは、やっておきたい
ブレーキオイルの交換(オイル代+工賃)5600円と
車検基本工賃+保安確認検査費用の46000円
重量税+自賠責保険+印紙+代行手数料の56810円
それに消費税入れて11万+くらいでやろうと思えばできますね
ちなみに車検基本工賃+保安確認検査費用は
国産車ディーラーではマツダが42000円日産(プリンス系)が38000円
三菱が31000円と聞く限りバラつきありますが
RENAULTが特別に高いとは感じません
それ以外だとメーカーのメンテナンスパックの
車検までのやつに入ってればメーカーごとに内容は変わりますが
初回車検の時の車検基本工賃+保安確認検査費用
オイル&エレメント交換 中にはブレーキオイルやエアクリーナーとか
エアコンフィルターまでセットになってるメーカーもあるので
走行距離が少ないときは消耗品交換も
ほとんどないだろうし楽々10万円以下でいけます。
ただ、このやり方だと毎回点検やオイル交換のたびに
支払うより少しは安いけど車購入時に結構なお金が、かかるのと
距離走らない人はいいけどオイル交換のタイミングが
自分のタイミングに合わなかったりします。
ただし どちらのケースでも
バッテリー交換やオイル交換は自分でやるかSABなどのお店
または車検時以外のタイミングでやってることが条件ですが・・・
今回の私の場合、走行距離もそこそこいってるので
てんこ盛りですが請求書を見て削れる所を
自分なりに探した結果、まずはバッテリー
ネットで購入して自分で換えれば15000円くらいで
出来そうなので-21000円 ドライブベルトは
鳴くまでそのままにしておけば-27800円
プラグも交換を自分でやれば工賃の5000円は浮かせる計算
RECSもパスしたら-8000円でトータル -61800円
・・・ってことは、車検代182100円に
それでも十分高いけど国産車ディーラーに比べて
輸入車はパーツ代&技術料が高いし
作業内容を考えたらこんなものかと思います。
後は、オイル&エレメント交換を信用できないけど
SABか黄帽子でやれば半分ぐらいで済むかな・・・
長文失礼しました。
Posted at 2021/09/13 14:51:53 | |
トラックバック(0) |
トゥインゴGT | 日記