• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

長者原道標 定点撮影

長者原道標 定点撮影2018年から今までに
長者原の道標で写した写真を
暇つぶしにピックアップしてみました。
四季折々天候も色々ですが車はチンクと
TWINGOの2台体制になってからみたいです。

左の写真は今年初の定点撮影
そして初めて自分も写ってる写真



長者原には、もっと昔からスイスポやアイで遊びに行ったり
この道を通ったりしてたけど道標と車を一緒に撮ったのは
2018年のこの時が初めてかも・・・



けっこう車好きやバイク好き、とくにバイカーの撮影スポットに
なってるので、先客がいるときは手前や先の方で撮ることも・・・





バイクで走ったら気持ちいいんでしょうね~



2023年の1月の写真   この時が一番雪が積もってかな



この写真は、去年の暮れの写真です。



長者原定点撮影                  

















Posted at 2025/02/01 17:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年02月01日 イイね!

2025/2/1 自宅近くにある歴史的なもの?

2025/2/1 自宅近くにある歴史的なもの?自宅近くにある歴史的なもの?を
探しながらブラブラ

まずは風呂の井戸
安徳天皇が都から落ち延びてきたときに
お風呂に入るのに使った
水を汲んだ井戸と言われてます。




ちゃんとポンプはついてますが水が出るのかな





私の住んでるところは、壇ノ浦が近いせいか
安徳天皇や平家ゆかりの場所が点在してます。
実は安徳天皇が入水せずに隠れていた場所と言われている隠れ蓑と言う
地名(場所)もあったりします。
そう言えば、風呂の井戸の近くに不老通りというのがあるけど
風呂が不老に変化したとか・・・

次は商店街の近くにある庚申塔
庚申塔や庚申塚はいろんな所にあるので珍しいものではないですが・・・





そして最後は、ペトログラフが刻まれていると言われてる地神墓



ペトログラフは全国各地にあると言われてますが、その中の一つです。
4000年以上前にメソポタミアからシュメール人が渡来して刻んだとか・・・
真偽はともかくロマンは感じますね





説明の書かれた石版



地神墓の反対側にあった石塔、これには刻まれてないのかな?



他にも淡島神社や下関の彦島にもあるとか・・・今度探してみようかな、
阿蘇の押土石の丘の大きな岩もペトログラフが刻まれると言われてますね

フォトアルバム






Posted at 2025/02/01 10:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ets | 日記

プロフィール

「@mc.MT(元利)さん お互い気を付けましょう」
何シテル?   08/10 06:32
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
9 10 11121314 15
16 17 18192021 22
23 2425262728 

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
ディーラーに入庫しました。
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation