今回のネタは、みんカメネタなんで興味のない方はスルーで・・・
EOS7Dのサブ&ちょっとしたドライブのお伴にと思い、EOS Mを購入してほぼ2カ月
Canon初のミラーレス機を使ってみての感想・・・
とくにマウントアダプターをかましてCanon用のレンズを使った感想を
まずは、SIGMA50mmF1.4
7Dに付けて使うと重たいけど見た目や持った時のバランスは、バッチリ
それがMに付けると、レンズばかり目立って正面から見たらボディが隠れてしまうほど(笑)
肝心の写りですが、これは7Dで撮ったものとそん色ないです。
ただAFは予想通り・・・と言うか予想以上に激遅・迷いまくり(汗)
とてもじゃないけど動き物には使う気になれません・・・
ただこのレンズで動き物撮ることはあまりないのでそれほど気にはならないけど
続いては、Canonの17-55 F2.8のズームレンズを・・・
これも7Dに付けると明るいし何にでも使える万能レンズですが
さすがにMにつけると、SIGMA以上にバランスが無茶苦茶(笑)
でも、もしかしたら純正レンズなのでアダプターかましても
そこそこAF使えるかな・・・と期待したけどこれもSIGMAほどじゃないけど
やっぱり迷うし遅いし・・・(汗)
7Dだといつも付けてる標準ズームですが、Mだと無理があるみたいです。
まあ、この組み合わせで観光地なんかをウロウロしてたら
レンズだけ持って何をしたいのかわかんない怪しい人に見られそうですが(笑)
最後は、セットでついてきた22mm F2
こいつは、Canonのミラーレス専用レンズなのでさすがにAFもそんなに迷うこともないし
スナップや記念写真程度ならストレス感じることはないかな・・・
ただうちにある他のミラーレス機
とくにパナのGH-2(マイクロフォーサーズ)に比べたらそうとう遅いです。
オリのEPL2に比べてもやっぱり遅いかな・・・
Canon初のミラーレスとは言え後から出してきたわりにはAFに関しては期待外れ
AFに関しては次の機種に期待した方がいいかも
なんか辛口の評価になっちゃったけど、最初の方で書いたとおり
7Dのサブ&ちょっとしたドライブに持って行く程度ならじゅうぶん役に立ってくれます。
後は、レンズの種類がもう少し増えてくれればいいのですが・・・
Posted at 2013/02/26 20:46:40 | |
トラックバック(0) |
カメラ・写真 | 日記