• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

注射しても泣かなかったご褒美に・・・

注射しても泣かなかったご褒美に・・・今日は、小学生の時以来の
インフルエンザの予防接種に

風邪はひくけどインフルエンザには
不思議と縁のない私ですが
年齢的にそろそろ用心しとかないと
いけないかなと思ったのと
今年から会社が半額補助してくれることに
なったので受けてきました。




それにしても血管注射は、健康診断の時の採血とか、MRI撮る時に造影剤入れたりとかで
年に1回くらいはしてたけど筋肉注射は何年ぶりかな・・・
おぼろげな記憶では筋肉注射は痛かったような
基本 注射自体が嫌いなうえに痛いのはもっと嫌ってことで恐怖で震えながら注射されてきました。

でも小学生の頃みたいに泣くのだけは我慢しましたけど(笑)


そして今夜の夕食は、予防注射の時に泣かなかったご褒美・・・ってわけじゃないけど
ステーキガストでステーキ
それも新メニューの1ポンドステーキをいただきました。

ただ さすがに一人でこの量は無理なんでワンプレートを二人で食べるセットを



肉の塊!  1ポンドステーキ



食べ放題のサラダ、他   お肉を食べる時はしっかり野菜をとらないとダメですよ~






Posted at 2015/11/14 20:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月14日 イイね!

紅葉を探しに・・・瀬の本 から玖珠~院内

紅葉を探しに・・・瀬の本 から玖珠~院内地獄で玉子を茹でてた時は、
晴れ間もあったので
昨日のリベンジに瀬の本 高原へ・・・


( 地獄で茹で卵 )


でも残念ながら
瀬の本 に着いたら鈍曇り(汗)







遠くに見える阿蘇五岳もかすんでます。



可愛いポニーがいたのでお日様待ちの間エサをやったりして遊んでたけど・・・



けっきょくお日様は顔を出してくれませんでした。
ススキの草原も曇り空だと輝いてくれません(汗)



せっかくなんで紅葉の山を何枚か撮影






瀬の本の画像は フォトギャラ にも



瀬の本を後に来た時と同じコースで玖珠から院内へ
玖珠辺りまで来たら晴れてきました。

昨日はこんな感じで鈍曇りだった七福神の岩の所から見える光景も
この日は、日が当たって綺麗な紅葉が・・・まあ紅葉自体はまだ盛りじゃないけど

一日目の画像



二日目の画像



むこうの山の岩も綺麗に見えてます。



七福神の岩



ダム湖も青空と紅葉が綺麗でした。







紅葉探しのドライブもこれで終わり
天気はほとんど曇りでしたが、九重・瀬の本では、綺麗な紅葉を見る事が出来たし
温泉で湯ったりのんびりして地獄で茹で玉子作ったりと充実したドライブになりました。


画像の整理に一週間かかっちゃいましたが、これで今回のドライブのブログアップも終了
最後までお付き合いいただきありがとうございました。




玖珠~院内の画像はフォトギャラにも・・・

綺麗な紅葉を探して・・・   17   18










Posted at 2015/11/14 13:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2015年11月13日 イイね!

紅葉を探しに・・・地獄で茹で卵

紅葉を探しに・・・地獄で茹で卵紅葉探しドライブ二日目

まずは筋湯温泉近くにある
小松地獄に・・・

ここは、前日に行った雀地獄とは違い
噴気は出てるし熱水は噴き出してるし
泥はボコボコいってるし、いかにも地獄って所




地獄の風景



地獄にも紅葉が(笑)



でも地獄に来た本当の目的は
朝食に生玉子が出てきたのでそれを、地獄の熱水で茹でて食べる事



画像じゃ良くわかんないけどボコボコいいながら熱水が湧いてます。



温泉玉子なら9分   茹で卵なら15分くらいが目安とか
茹であがるまでの15分は地獄を散策したり写真撮ったりしてればすぐです。

15分でちょうどいい茹で具合



それにしてもとくに味が付くわけでもないけど、こうやって作った茹で卵が
不思議と美味しいのはなぜ(笑)



さすがに、ここじゃ茹でるのは無理かな



ここは泥がボコボコいってます。



地獄のまわりにも綺麗な紅葉がありました。



ここに貼った以外の小松地獄の画像はフォトギャラにも

綺麗な紅葉を探して・・・    14   15
Posted at 2015/11/13 21:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2015年11月12日 イイね!

紅葉を探しに・・・お宿は筋湯温泉の「やまの彩」

紅葉を探しに・・・お宿は筋湯温泉の「やまの彩」紅葉探しのドライブ

宿は、筋湯温泉の「やまの彩」さんへ

久しぶりの筋湯でしたが
やっぱりここのお湯はいいですね
部屋のお風呂と貸切湯を何度も楽しみました。





まずは3室ある貸切風呂の中で一番広いお風呂へ
外には紅葉も・・・



今回泊まった部屋の風呂・・・全部の部屋にそれぞれしこうを凝らしたお風呂がついてます。



紅葉の山を見ながら湯ったり~



風呂上がりに地ビールを一杯



黒川温泉にあるスイーツ屋さんで買ってきたスイーツもいただきました。



お楽しみの夕食

ちょっと残酷ですが生きたまま出てくる山女を囲炉裏で焼いて・・・



豆乳鍋が出てきたけど具材を入れる前に湯葉を楽しみます。



これ以外にもいろんな料理が出てきたけど興味のある方はフォトギャラにどうぞ
(リンクは一番下に)


夜中に吹いた風でお風呂に落ち葉が・・・紅葉なら風情もあるのに・・・



朝食



朝食の御飯はかまどで炊いたご飯が出てきます・・・画像のおこげが美味かった~



庭の紅葉






ここに貼った以外の「やまの彩」の画像はフォトギャラに

綺麗な紅葉を探して・・・   10   11   12   13





Posted at 2015/11/12 19:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2015年11月11日 イイね!

紅葉を探しに・・・黒川~瀬の本 高原

紅葉を探しに・・・黒川~瀬の本 高原紅葉探しのドライブは
くじゅう夢大吊り橋から黒川方面へ

まずは黒川の近くにある雀地獄
ここは地獄って名前がついてるけど
蒸気が噴き出してるわけでもないし
泥がボコボコ・・・ってこともなく
冷泉が湧いてるだけ~




雀地獄の風景



期待してた紅葉は見れなかったので黒川温泉に移動

黒川の入口近くの山の紅葉



温泉街に流れる川沿いの紅葉・・・鮮やかな色



旅館の横を流れる川沿いにも・・・



黒川温泉の画像はフォトギャラにも

綺麗な紅葉を探して・・・      




黒川の温泉街をぶらぶらした後は瀬の本 高原に

やまなみハイウェイ沿いの紅葉・・・この時は少しだけ日が射してくれました。





三愛ドライブインから黒川方面に少し行った所にある橋からの風景
日が射してたらもっと鮮やかな色が見れたのに残念
それでも赤・オレンジ・黄色のジュータンみたいで綺麗でした。







橋の下の川沿いにも綺麗に紅葉した木が・・・




瀬の本 高原の画像は、フォトギャラにも

綺麗な紅葉を探して・・・      




順番がおかしくなったけどこの日の昼食はお蕎麦








Posted at 2015/11/11 21:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「@くらっち@ さん 今時の車ならランプ切れの警告灯が点くはずなのに・・・見てないのでしょうね」
何シテル?   09/29 13:56
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 6 7
8 910 11 12 13 14
15 1617 18192021
22 232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation