• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

「どぎどぎ」?「どきどき」?

地元でも一部の限られた狭い地域にしかない肉うどん
ほとんどのお店が、住宅地の中にあって、朝早くから営業してます。

牛スジ肉かホホ肉の角切りを煮込んだものが乗ってて
昔は、肉から出た脂で表面がギドギド?ギトギト?してたので
「どぎどぎうどん」と呼ばれてたのが、「どきどき」になったとか
今は、あるお店が「どきどきうどん」を商標登録してしまったので
他のお店は、この名前を使ってないらしいですが・・・
食べるときは、おろししょうがを好みの量、入れて食べます。






最後の写真は、これも地元の名物「ごぼ天」とのハイブリット肉うどん
豊前裏打ち会系のお店で見つけましたが、
美味しくないわけじゃないけど微妙かな

Posted at 2020/10/16 17:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月11日 イイね!

クラシッカーのイベントへ

クラシッカーのイベントへ今日は、萩で開催された
クラシッカーのイベントへ行って来ました。
山口でも車のイベントやオフ会なんかが
ぼちぼち開催されるようになりましたね

ちなみに、Genio君の隣に写ってる
アルファ乗りの、みん友さんから
情報をもらいました。





クラシックカーのイベントとなってましたが、
年代も国籍も結構バラバラ、その上、ノーマルから弄ってる車まで
いろんな車が参加されてました。
そんな中から気になった車を何台か・・・

このGTR2台とZ432は、仕様じゃなくて本物





こちらは240ZG・・・ですよね



フェアレディ・・・Zがつく前のやつです。



ヨタハチ



S800・・・かな?



マツダ キャロル・・・可愛いですね~





ご先祖様&アルファ







ロールスロイス・・・存在感ありますね



ベレットと27(トレノかな?)





面白い取り合わせ(笑)



ストラトス・・・本物みたいでした。



シトロエン





BMW 2002・・・カッコいいな~



知り合いが遊びに来てくれました。
それにしても隣に並んでるシトロエン思いのほかデカいですね



取り急ぎ気になる車だけ・・・
暇が出来たら、ゆっくり画像整理して改めてアップします。

Posted at 2020/10/11 18:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月11日 イイね!

地域共通クーポン

地域共通クーポンGoToトラベル 地域共通クーポン
12000円分もあったので
二日間で、どう使い切るか検討した結果













まずは、大好きな生外郎の豆子郎さんで
家とかみさんの友人へのお土産を購入



このお店の生外郎は美味しいですよ



季節限定の栗かのこ
季節限定と言えば豆子郎の桜の時期限定「桜餅」も
予約しないと買えないくらい人気です。



残りは、長門のエディオンで壊れて使えなくなってた血圧計を・・・
本来の趣旨とは違うような気もするけど
旅行先の経済活性化の足しにはなったと思います。

Posted at 2020/10/11 17:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2020年10月10日 イイね!

長門 湯本温泉「大谷山荘」

長門   湯本温泉「大谷山荘」普通なら縁のない高級旅館ですが
Gotoトラベルと勤続30年で
会社からいただいた旅行券を
使って贅沢させてもらってます。

それにしても旅館と言うより
ホテルのロビーみたいですね




部屋も高級ホテルみたいです。





部屋のお風呂



湯ったりした後は、専用ラウンジへ



ワインやビール、ソフトドリンクが無料で・・・



まずは、スパークリングワインから



赤ワイン・・・白も飲みましたよ



色々飲んで食べて・・・貧乏人根性丸出し
それにしても食事の前にこんなに飲んで大丈夫かな(汗)



食事の時にも(笑)



美味しい料理を・・・









お釜で炊いたご飯は美味しかったです。





食後はミニコンサート



非日常な時間を楽しんでます。

Posted at 2020/10/10 22:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・温泉 | 日記
2020年10月10日 イイね!

美祢から弁天池へドライブ

美祢から弁天池へドライブ先ずは地域共通クーポンを
使うためお土産買いに豆子郎へ
ここの生外郎が美味しいです。

ところで豆四郎だと思ってたけど
四じゃなくて子だったんですね(汗)










巨大アンモナイトの前で記念撮影



別府弁天池で記念撮影




天気が良ければもっときれいなブルーが見れたのに・・・





川底の赤い色は鉄分の色じゃなくて藻の色だそうです。

Posted at 2020/10/10 18:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「2025/9/11  http://cvw.jp/b/137031/48649288/
何シテル?   09/11 15:40
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
45 6 7 8 9 10
1112131415 16 17
1819202122 23 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation