
ドライブの途中、正式運用が始まった
安心院のラウンドアバウト交差点で
記念撮影
交通量が、多くなければ問題なさそうですが
都会の街中とかだとどうなんでしょう
それに、歩行者が道を渡るのが大変そうです。
由布院 塚原高原にある「塚原の里」さんでランチ
少し早く着きすぎたのでこの写真は駐車場ガラガラですが
開店の10分前くらいには駐車場も埋まってました。
まずは、蕎麦粥
地鶏
塩味がついてるので、後は焼いて食べるだけ
焼き過ぎには注意してくださいね
店員さんが朴葉味噌を焼いてくれます。
ご飯に乗せて食べると絶品
塚原にある霧島神社の湧水
由布岳をバックに・・・ドライブ日和です。
ここでソフトクリームをいただきました。
珍しい黄色のカタクリの花が咲いてるとの
情報があったので、くじゅう野の花の郷へ
黄色のカタクリ
山野草じゃなくて外国から入ってきた園芸種みたいです。
ユリの花みたいな形してるなと思ったらカタクリはユリ科でしたね
黄色いスミレも咲いてました。
一輪草か二輪草と思ってよく見たら小さな蕾がもう一つついてたので三輪草
筋湯温泉の近くにある苔アート
玖珠にあるのは、トトロ&猫バスですが、ここはジブリ色々ですね
ハク・・・だったかな
トトロ
男池に山芍薬の開花状況を・・・見に行ったら
いつもはGW頃が見頃のはずなのに今年は、ほとんどの花が
散った後で、残ってたのは何輪かだけでした。
神秘的な水をたたえる男池湧水
長湯まで足を延ばして、みん友さんがブログにあげてた温泉「ながの湯」へ
ここは、通常は無人で男女別の大浴場も家屋風呂も料金入れる箱に
入浴料を入れて入るシステム
大浴場は大人200円 家族湯は一室50分1000円とリーズナブルでした。
泉質は、近くにある「天音」とよく似た成分が濃そうなお湯でした。
ドライブ日和のなか、美味しいもの食べて、可愛い花を見て自然に癒されて
山の中でジブリの世界迷い込んで、〆は温泉とてんこ盛りなドライブでした。
塚原の里 野の花の郷 男池&ながの湯 色々 苔アート
フォトアルバム
Posted at 2021/04/25 08:35:52 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行 | 日記