
新型コロナウイルスワクチン 2回目接種後
16時間ほど経過・・・頭痛とか倦怠感はないけど
昨夜に比べて熱は1℃上がりました。
丸一日ぐらいたってから副反応出るときも
あるとよく聞くので今日1日は様子見ですね
昨日(接種後4時間経過)
本日(接種後16時間経過) これくらいで済めばいいけど
そんな中、体調崩して休職状態なのに
大きな出費が二つ決定・・・一つは、チンクの足を
ビルシュタインのB6に交換することに
皆さんのアドバイスなどを参考にして決めました。
なおこの費用は、全額私のへそくりから(汗)
そしてもう一つはチンクのスタッドレスタイヤ
3シーズン履いて、もう少しは行けそうなんですが
このシーズン乗り切るのはチョッと厳しそうだったので
交換することにしました。
BLIZZAKVRX3かVRX2でどちらにするか悩んだのですが
最新のVRX3にしました。 BSのスタッドレスは、新型が出るたびに
前の型の方が性能が良かったって話が良く出てくるので悩んだのですが
タイヤ屋の知り合いが今度のやつは
2シーズン前ぐらいからテストを繰り返して
確実に性能が上がってる上、私の欲しいサイズだと
値段も定価は新旧同じってことでVRX3に
ちなみにこちらの支払いは、へそくり半分
必要経費ってことで、家計から半分くらい補助が
まあ それでもへそくりが、ほとんどなくなっちうのは確実です(汗)
それにしても休職中の私の職場
雪が降ろうと台風が来ようと休んだり遅れて行ったりは出来ません
それならスタッドレスとは言わないけど
チェーン代くらい会社が負担するのが筋では、と思うのですが?
年に2~3回とはいえアイスバーンや
湿った雪の積雪路を通勤しないといけないのに
休みにするとか出勤時間を遅らせるとかの
指示はしないくせに対応は自己負担
荷先の都合と言えば何でも許されると思ってる
会社の体質に疑問を感じます。
私の知り合いの会社では、雪国でもないのに
冬場はスタッドレス必須、その代わり補助が出るみたいです。
ある程度の規模の会社で時間で縛られる勤務してるなら
それが普通だと思うのは従業員だけなのでしょうね
Posted at 2021/10/01 09:01:42 | |
トラックバック(0) |
フィアット500 | 日記