
さすがに短パン・半袖では
朝晩は、厳しくなってきましたね
そんな土曜日、小国までドライブ
車はマンゴー色の代車君です。
まずは院内の石橋の見える
駐車場で休憩しながら写真を・・・
TWINGOの後ろに小さく石橋が写ってます。
チョッと無理がある気がしますが「宇佐のマチュピチュ」
地元では観光資源として力を入れてるみたいで
展望台や駐車場&トイレも整備されて広場では
物産市みたいなこともやってました。
小国 黒川温泉近くの丘の上にある可愛いPizza屋さん
「Pizzeria Tre PASSO」さんでランチ
ここは、車好きの三兄弟と御両親がされてるお店です。
天気も良くて風が気持ち良かったのでテラス席で・・・
生ハムサラダ
pizza
メープルシロップをかけて食べると美味しい4種のチーズのpizza
テラス席からはこんな景色が・・・秋を感じます
珈琲
イタリアのコーヒーメーカーの砂糖
袋に可愛いチンクの絵が・・・もって帰っちゃいました(笑)
帰るときにシェフと少しだけ車談義
昔はアルファに乗ってたけど今は写真のバイクが愛車とか・・・
小国にあるカフェ「林檎の樹」でアップルパイを購入
朝倉にも似たような感じのお店で、名前も「林檎と葡萄の樹」という
カフェがあってそこのアップルパイも美味しいのですが
ここのも、負けてません 「林檎と葡萄の樹」の方は
少しシナモンがきいてるのでシナモン好きな方はそちらを
シナモンが苦手な方は「林檎の樹」のアップルパイを選べば
間違いないと思います。
ちなみに「林檎と葡萄の樹」のアップルパイです。
2021/10/16
院内 ランチ 秋空&お土産 2021/10/16
ここから先は、みんカラらしくない内容なの興味ないと思ったら
すぐにスルーしてください
この頃、医者からのアドバイスもあり、かみさんが休日の時は
なるべく外出して車の運転するようにしてますが
さすがに医者から仕事や先の事は考えずになるべく好きなこと
楽しいことをしてくださいと言われますが
経済的なことや将来の事を全く考えないわけにはいかないし
実際、ささやかな貯蓄はあるけど好きなことを
好きなだけやれる余裕はあるはずもなく、やはり色々考えちゃいます。
かみさんも、嫌なことも言わず見ていてくれるし
近くの友人も時間があれば気晴らしもかねて誘ってくれるし
そんなことに感謝しながら日々を過ごしてますが
いつまでも甘えてるわけにもいかないし
そろそろ職場復帰も視野に入れて計画立てないといけませんね
それにしても医者は簡単に仕事に復帰しても仕事で
ストレス貯めないようにと言いますが
たぶん大多数の人はストレス感じながらストレス溜め込みながら
仕事してるのが現実 会社なんて福利厚生だとか
従業員のためとか表向きは言いながら
本音は、利益優先(それが当然ですが)
法律で決まってる範囲での福利厚生、従業員優先が現実だと思います。
私の勤めてる会社は、ましな方だと思うけど
もっと厳しい環境で働いてる人も多いのでしょうね
・・・って チョッと愚痴と現実問題を空気抜きがわりに書いてみました。
Posted at 2021/10/17 08:50:26 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・食 | 日記