• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

2022/2/8 ふじ岡で朝どきどき

2022/2/8 ふじ岡で朝どきどき今日は片野の「えんどう」で
朝どきどき・・・のつもりが
入ったお店は「ふじ岡」
黄金町から片野にかけては
どきどきうどん系のお店が
狭い範囲に固まってるので
間違えちゃうこともあります(笑)




久しぶりの「ふじ岡」さんでしたが、相変わらずお店のご夫婦?の
人当たりがよくて、間違えて入って正解でした。
うどんを頼んで出来上がるのを待っていたらご主人が漬物を進めてくれました。
ここは、定番の切り干し大根の糠漬け以外にも何種類か漬物が置いてます。



肉うどんと三種の神器  ショウガ・唐辛子・漬物



ここからは、肉うどんの三種の神器とは・・・

ショウガ
うどんにおろしショウガを入れるというとビックリされることがあるけど
どきどきうどんには、ショウガは外せません
お店によって最初からうどんに乗せられて出てくるところ
テーブルの上に、すり下ろしたショウガが置いてあるところ
ショウガの塊が置いてあって自分ですりおろしてたべるところがあります。
写真の「久野」さんは自分ですりおろすやり方です。



漬物  基本は切り干し大根の糠漬け
ただ切り干し大根を糠に漬けてるところと糠であえてるところがあります。
お店によっては違う漬物だったり種類が何種類かあるところも・・・
写真は「きむら家」と「よしまる」のものです。





唐辛子   
一味ですが、ほとんどのお店がしゃしんのように市販のものより
大きく切られてます。 (写真は「柴山」さんの唐辛子)




ふじ岡




Posted at 2022/02/08 13:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月06日 イイね!

これで運気上昇間違いなし

気分転換に、スマホの待ち受けとPCの壁紙を変えてみました。
これで運気上昇間違いなしですね(笑)






Posted at 2022/02/06 23:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ets | 日記
2022年02月05日 イイね!

2022/2/4 由布院までドライブ

2022/2/4 由布院までドライブ昨日は由布院までドライブ

途中、鳥居橋で写真を撮って
道の駅みたいなところで
野菜や果物を仕入れてから
目的地の湯布院にある
工房 輪葉葉さんに到着

この日の目的は、こちらの
可愛い招き猫をゲットすること





木曜から日曜の4日間、11時から抽選開始で当たった人から
好きな招き猫が選べるという販売方法のため
抽選券配布開始の10時50分には、いつもたくさんの人集まるのですが
この日は、平日&新型コロナのせいか通常よりは人が少なかったです。



夫婦そろって招き猫ゲット    表情が可愛いでしょ



無事ミッションクリアしたので次はランチへ
山荘無量塔の不生庵さんで蕎麦をいただきました。

かみさんは、とろとろチャーシューが美味しい黒豚蕎麦



私は親子丼セット   どちらも美味しくいただきました。





カフェの入り口前で・・・



ストーンサークルとか経石とか鳥居の原型とか色々説はあるけど
とにかく古代の祭祀後だと言われてる佐田京石へ





佐田京石



帰りに湯の森くすで湯ったりして帰宅



ここの温泉は珍しいモール泉です。 お湯の色が褐色なのがわかるかな




不生庵   佐田京石         湯の森くす   輪葉葉

不生庵&輪葉葉    佐田京石&湯の森くす







   

Posted at 2022/02/05 08:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2022年02月04日 イイね!

輪葉葉の招き猫

輪葉葉の招き猫輪葉葉の招き猫
可愛い招き猫ですが、手に入れるのが大変
販売日が木金土日で、その日の11時からの
抽選で当たらないと買えません 
その上、当選順で好きな猫を選ぶので
欲しい猫ちゃんをゲットできるかどうかも運しだい
とくに第2第3金曜日(125個ずつ)の分が人気の様です。




その中でも金色(黄色)のものはメルカリやヤフオクで3000円くらいのものが
30000円以上で売られてます。
それ以外の日(45個ずつ)のものも倍以上の価格で出てるのを見かけますよ
お店としては転売禁止にしてるのですが転売ヤーが後を絶たないとか・・・

今日は、平日と新型コロナ感染拡大のせいか思いのほか人も少なくて
夫婦そろって当選・・・ラッキーでした。



ただ 当選順が後ろの方だったのでお目当ての
猫ちゃんは手に入りませんでしたが
それでも写真の可愛い子が残ってたので良かったです。



メダル猫   金銀銅があるらしいけどたまたま金でした・・・ラッキー



フォトギャラリー   フォトアルバム





Posted at 2022/02/04 22:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ets | 日記
2022年02月03日 イイね!

2022/2/3 今日は、きむら家さんで朝どきどき

2022/2/3 今日は、きむら家さんで朝どきどき今日は泉台の
きむら家さんで朝どきどき

この頃、朝からカロリーたっぷりの
どきどきうどんをちょこちょこ食べるので
体重が大変なことに(汗)
そろそろダイエットしないと




どきどきうどん三種の神器  
ここのショウガは、剥いて置いてあるかたまりを自分ですりおろします。
お漬物は、ここのものがどの作り方かわかりませんが
千切り大根と糠床の糠を合わせただけのものと
糠床に千切り大根を漬けたものがあります。
ただ どきどきうどんがある地域の糠床には唐辛子などが
たっぷり入ってるので普通のものとは少し違うのかな



よもぎ肉肉  この写真だと出汁が黒すぎてヨモギかどうかわかりませんね
ちなみに、きむら家さんの出しは濃い目ですが醤油からくはありません



よもぎ麺 もちもちです。   
よもぎ麺出すお店は何軒かありますが、私はここのが一番好きかな



帰りに山田緑地入り口で写真を・・・



私が若い頃は、恵方巻とかハロウィンとか、身近じゃなかったけど
この頃は、どちらも凄いですね
・・・ってことで一応世間の流行りに乗ってみました。



何年か前に初めて食べてお気に入りになったアイスプラント
多肉植物になるのかな、食感がシャキシャキで美味しいです。
そのまま食べても葉っぱ自体に塩味があるので大丈夫
葉っぱについてる小さなつぶつぶが凍ってるように見えるので
この名前が付いたとか、つぶつぶの中にはミネラル分が蓄えられていて
そのせいで塩味がするそうですよ





多肉植物と言えばサボテンを思い浮かべますが、それ見近い種類なのか
花はサボテンの花によく似てますね





きむら家   アイスプラント   2022/2/3








Posted at 2022/02/03 13:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025/7/16 角島灯台のハマユウ~ZEROcafe http://cvw.jp/b/137031/48551998/
何シテル?   07/20 06:24
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の2台体制に・・・ 色はどちらも灰色、 だって洗車さぼっても汚れ目立たないから(笑) 人見知りのくせに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 1617 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
スズキ クロスビー BEEくん (スズキ クロスビー)
仮契約してきました。
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation