• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

2025/3/17 雪の牧ノ戸峠~長者原

2025/3/17 雪の牧ノ戸峠~長者原月曜日、黒川温泉の朝は
少しだけ雪景色でしたが
チェックアウトする頃には
宿の周りの雪はほとんどとけてました。

この日は、大山梅林に行く予定でしたが
雪がありそうだったので
予定を少し変えて牧ノ戸峠へ
瀬の本では道に雪はなかったけど
シェtani過ぎたあたりから道は
白くなってきて冬タイヤじゃないと
きびしい道路状況に・・・
3月のなかば過ぎにしては積もった方かな



牧ノ戸峠に向けて上ります。





牧ノ戸峠登山口の駐車場近く





長者原方面に下ります。



定番の長者原道標 この辺りは道路に雪はありません







タデ原湿原も少しだけ雪化粧





木道も白くなってました。





お気に入りのDanke(ダンケ)へ





夕食用にパンを買ってから・・・





パンを買った後、大山梅林に行ったけど、その模様は後日


そして今日(3/19)雪道を走ってドロドロになってたGenio君を仕事帰りに洗車
天気が微妙だったので晴れ予報の明日の朝、早起きして洗車しようと思ってたけど
朝から出かける予定が入ったので雨が降らない方に賭けて・・・

洗車開始



拭き上げ開始



拭き上げ終了





洗車終了・・・この頃からポツポツと(汗)





駐車場に着いたら・・・賭けには負けたみたいです(笑)
小雨程度ですが、黄砂が混じってたら嫌だな~



牧ノ戸峠         長者原道標   タデ原湿原   

Danke(ダンケ)  牧ノ戸峠~長者原   Genio君洗車

















Posted at 2025/03/19 22:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年03月18日 イイね!

2025/3/17 黒川温泉の宿で湯ったりして朝起きたらプチ雪景色

2025/3/17 黒川温泉の宿で湯ったりして朝起きたらプチ雪景色月曜日の朝、黒川温泉の宿で目覚めたら
外は薄っすらですが雪景色
夜降ってた雨が夜中から朝にかけて
雪に変わったみたいです。

ただ チェックアウトする頃には
ほとんどとけてましたが・・・




露天風呂も屋根だけ白くなってました。
気分だけプチ雪見露天かな(笑)



部屋のお風呂の外も薄っすら・・・



朝の気温です。



Genio君も少しだけ雪化粧







チェックアウトしてから、もしかしたら雪が積もってるかもと思って
予定にはなかったけど牧ノ戸峠に行ってみたら・・・
今季限りでお役御免予定のGenio君のスタッドレスが活躍
まあ4月に入るまでは夏タイヤに戻す予定ないので、もう1回くらい
雪が積もってくれてもいいのですが(笑)







長者原道標
この辺りから牧ノ戸峠越えて瀬の本まではスタッドレスかチェーンが
必要な道路状況でしたが、それ以外は普通に夏タイヤで大丈夫そうでした。



お山だけかと思ったら寒の戻りのせいか地元でも今日仕事してたら
昼過ぎから夕方にかけて雪が舞ってました。

黒川温泉の朝は雪景色

一昨日から昨日にかけてドライブした時の写真整理が終わったので
フォトギャラリー&フォトアルバムにアップしました。

耶馬渓~牧ノ戸峠   長者原道標~UBUYAMA PLACE

UBUYAMA PLACE   産山~黒川温泉

雨は降ってたけどUBUYAMA PLACEまでランチドライブ

2025/3/16 産山プレイスでランチ

































Posted at 2025/03/18 18:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・温泉 | 日記
2025年03月16日 イイね!

2025/3/16 産山プレイスでランチ

2025/3/16    産山プレイスでランチ今日は雨が降ってたけど
小国、阿蘇方面へドライブ
まずは耶馬溪のお寺の梅と
菱餅くんの写真を・・・
やっぱり今年は開花が遅れた
みたいで今が見頃でした。









下界は雨でしたが山の方は雪になるかもの予報が
出てたので牧の戸峠に行ってみたけど雪じゃなくて霧





気温もそんなに下がってませんね



長者原道標で記念撮影して・・・



この頃、知人が何人か行って高評価だった産山プレイスへ



ここは産山牧場だった頃は何度か来たことあるけど
プレイスに変わってからは初めてです。

まずは飲み物頼んで・・・



カプレーゼ






マルガリータと・・・





キノコのピザをいただきました。





どの料理も美味しかったです。
他にもパスタや赤牛の一品料理とかあったので次は
それを食べに行きたいですね



産山プレイスの近くにリゾート施設の廃墟らしいものが見えました。





ランチの後は大観峰へ
この頃、大観峰に来るときは霧か雨で晴れた日に当たりません(汗)





大観峰から黒川方面へ 黒川バス停で記念撮影



風の杜の近くに新しくできたコーヒーショップで珈琲タイム




Posted at 2025/03/16 21:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年03月15日 イイね!

2025/3/12 唐戸で洋館巡り~アフタヌーンティー

2025/3/12 唐戸で洋館巡り~アフタヌーンティーこの前の水曜日、すし遊館で
美味しいお寿司食べた後は
唐戸港近くにある洋館巡り
旧秋田商會ビルと下関南部町郵便局
そし旧英国領事館でアフタヌーンティー





下関南部町郵便局
ここの局舎は現役で使われてるものの中では一番古いとか
中の見学もできるしカフェもあるそうです。



旧秋田商會ビル
1階は事務所、2・3階は住居として使われていたとか
そして一番の見どころは屋上の日本庭園と離れ座敷
洋風建築の屋上に純和風の取り合わせが面白いですね
この日は休館日でしたが、平常なら中を見学できるとか
ただ残念なことに屋上には入れないそうです。









正面入り口





屋上庭園と離れ座敷の瓦屋根が見えます。







外灯



裏側の側壁の2・3階部分にドアがあるのが見えましたが
何の目的で作られたのか・・・
知らずに内側から開けたら落ちちゃいそうです(笑)



旧英国領事館





正面かな





立派な紋章です。





領事室



お馬鹿領事(笑)



1階は展示室やイベントルームになっていて2階はカフェです。
カフェの中も見学だけすることもできるようです。





2階のカフェでアフタヌーンティー



右京さんの真似をしたくなったけど我慢しました(笑)



本当は3段で一番下の段にはサンドイッチ(このお店ではベーグルサンド)が
あるのですが、お寿司を食べた後でお腹がいっぱいだったので
2段だけのセットをいただきましたが、それでも十分多かったです。
ちなみに上段はスイーツ 中段はスコーンです。





ステックシュガー
使わなかったり残ったやつはチュッパチャプスの代わりになりますね(笑)



私の大好きなウエッジウッド







ロンドンバス



ピーターラビット



唐戸港から関門連絡船に乗って門司港へ戻ります。



門司港へ向け航行中



間もなく到着  5分と少しの船旅です。



大好きな赤灯台  可愛いですね





昔の船着き場



旧門司税関



門司港ホテルとブルーウィングもじ



ブルーウィングもじ





幸せの黄色いバナナポスト  バナナ部分がグローブに見えます。





河津桜かな? 桜が咲いてました。



いつもは外で写してるレトロ駐車場の中で・・・





反対側、いつもの場所で昔写した写真です。





南部町郵便局舎&旧秋田商會ビル   秋田商會ビル

秋田商會ビル&旧英国領事館   旧英国領事館         

旧英国領事館~関門連絡船   門司港   ブルーウィングもじ

幸せの黄色いバナナポスト   唐戸と門司港を散策

















Posted at 2025/03/15 19:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年03月12日 イイね!

2025/3/12 お役所巡りしてから唐戸の「すし遊館」でランチ

2025/3/12 お役所巡りしてから唐戸の「すし遊館」でランチ今日は、かみさんと二人、有給取って
お役所巡りを、まずはハローワークへ

もうすぐ退職する私の失業保険と
年金の関係と、やめるタイミングを
どうするか決めるための参考に
話を聞きに行ったついでに、かみさんの
基礎年金もらうために必要な書類を・・・



ハローワークから区役所に移動して、マイナカードの更新
作ったのは、ちょっと前だと思ってたけど、もう5年経ったのですね



せっかく区役所に行ったので県知事選の不在者投票もしてきました。



門司区役所ですが建物が古いせいか入口は階段とかあるし
フロアも狭いうえに廊下が曲がりくねってて不便なんですが
それなりに歴史を感じさせる部分もあって、この先このまま区役所として
使っていくのか、区役所は移転して建物を残すのか壊すのか
そろそろ決めないといけない時期なのかも・・・



用事は、すべて終わったのでレトロ地区の駐車場に菱餅くんは停めて・・・



ランチを食べるため関門汽船で唐戸へ渡ります。
唐戸から連絡船が門司港へ到着



唐戸に向けて出港



唐戸に到着
カモンワーフと唐戸市場が見えてます。





いろんな所に「ふく」が・・・





唐戸市場の寿司か、市場2階の回転寿司に行くつもりでしたが
リサーチ不足で今日はお休み(汗)



しかたないのでカモンワーフの2階にある「すし遊館」へ



マグロを色々いただいて・・・







大好物の貝も色々・・・







鯨も・・・どこの部位か忘れたけど柔らかくて美味かったです。



ふく汁で温まって、とらふくも





関門ダコ



穴子も美味しかった~



他にも色々食べて二人でこれだけ
量は、いつものスシローと変わらないけど支払いはスシローの2倍以上
まあ 値段見ないで好きなもの食べたので仕方ないですね



お役所巡り   関門汽船で唐戸へ

すし遊館でランチ         

お役所巡り~すし遊館でランチ
















Posted at 2025/03/12 20:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025/9/28 下関の山陰側を美味しいものドライブ http://cvw.jp/b/137031/48692398/
何シテル?   10/04 09:49
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
91011 121314 15
1617 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation