• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

2025/3/9 朝一給油してランチはcraft&spice330monkeyでスパイスカレー&昨日の綱敷天満宮の梅

2025/3/9 朝一給油してランチはcraft&spice330monkeyでスパイスカレー&昨日の綱敷天満宮の梅今日も早くに目が覚めたので給油

ガソリンの看板価格は先週と
変化なしと思ったら値引きが変わっていて
ガソリン価格は1円安の
ハイオク1L税込み値引き込み181円でした。






今朝は昨日の朝より寒かったですね



給油した後は、することないので家でゴロゴロしてから
お昼はcraft&spice330monkeyでスパイスカレー



たぶん店名の由来は、こいつかな



私の昼食





かみさんは・・・







デザート



たまにスパイスカレー食べてからだに喝を入れないと元気が出ませんね
・・・って、喝が入るほど辛くはなかったけど(笑)

スパイスカレー食べた後は・・・家に帰ってゴロゴロ
喝入れても意味なかったです。

給油   330monkey   給油~330monkey


オマケ
昨日のドライブの最後に梅を見に寄った綱敷天満宮
梅祭りが今日までだったし例年なら満開のはずですが
今年が遅れてるみたいで全体的には5分咲きぐらいでした。
見頃は次の土日あたりかな







お御籤玉





雪洞みたいな形の可愛い梅の花  大好きな花です。







枝垂れ梅も可愛いですね







白梅
なにかのTV番組で言ってたけど白梅と紅梅の正式な違いは
花の色じゃなくて幹?枝?を切った時の切り口の色だそうです・・・本当かな?





まあ いちいち折って確認するわけにはいかないので私は花の色で
・・・ってことで、これは紅梅かな





これは白でも紅でもないピンク?



昨年は会えなかった梅ジローも今年はたくさん飛んでましたが
綱敷天満宮に来る予定がなかったので手持ちのカメラじゃ
これが限界でした・・・なんて機材があっても腕がないので同じことかな









綱敷天満宮               

Antique & Cafe Annola~綱敷天満宮












Posted at 2025/03/09 17:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年03月09日 イイね!

2025/3/9 菱餅くんを洗車してから福智山の「こだるま」でランチして犀川のAntique & Cafe Annolaでカフェタイム

2025/3/9 菱餅くんを洗車してから福智山の「こだるま」でランチして犀川のAntique & Cafe Annolaでカフェタイム菱餅くんの足元を夏仕様に戻したので
まだまだ肌寒い朝でしたが早起きして洗車しました。

この時期は天候が安定しなくて洗車しても
すぐに雨が降って汚れちゃうのですが
結構汚れてたので我慢できませんでした。
ちなみに週明けは雨予報です(汗)








洗剤をきれいに流して・・・



拭き上げ開始



拭き上げ終了



色々終了





せっかくきれいになったのでドライブへ
目的地は福智山に昨年の暮れに出来たお蕎麦屋さん そば屋こだるま





福知山登山道入り口近くにある古民家を改装したお店で
きれいなお庭もありました。





鴨と九条葱の蕎麦





季節の蕎麦   蛤と牡蛎でした。





蕎麦は美味しかったので次は冷たい蕎麦をたべたいですね
ただメニューは天婦羅やご飯物がなくて単品の蕎麦しかないし
大盛もないので物足りない人いるかも・・・実は私も(笑)

蕎麦を食べた後は近くにある興国寺へ





境内には尊氏の隠れ穴と言う洞窟?があります。
足利尊氏が九州に落ち延びてきたときに隠れていた洞窟とか





蕎麦だけだと物足りなかったので犀川のAntique & Cafe Annolaへ
ここは犀川駅前にある古い建物を改装したカフェです。





古いミシンがテーブルの代わりに・・・このミシン、今でも現役で使えるそうです



珈琲 カップにパンパンに注いでくれます。
気が向いたら注ぎ足してくれることもありますよ



紅茶を注文したら4杯分ぐらい出てきます。
全部飲んだらお腹がチャポチャポに(笑)



イチゴたっぷりの、いちごパフェ



マロンとプリンと珈琲ゼリーのパフェ それ以外にも何か入ってたな・・・



この後、綱敷天満宮に梅を見に行ったけど、その時の模様は改めて

洗車         そば屋こだるま

こだるま~興国寺   尊氏の隠れ穴~Antique&CafeAnnola

Antique&CafeAnnola   菱餅くんを洗車~ドライブへ




















Posted at 2025/03/09 10:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・食 | 日記
2025年03月02日 イイね!

2025/3/2 菱餅くんの足元を冬仕様から夏仕様へ戻しました。

2025/3/2 菱餅くんの足元を冬仕様から夏仕様へ戻しました。内川タイヤへ行く前に
雨が降ってたけど菱餅くんとGenio君に給油

ガソリン価格は2円下がってハイオク1L
税込み値引き込み182円になってましたが
2円ぐらい下がっても高いことは変わりません






給油するたびに燃費記録つけるの面倒なので2か月分くらいをまとめてるのですが
直近の燃費は菱餅くんが13.82K/L Genio君が13.67K/L
納車後のトータル燃費は菱餅くんが13.82K/L Genio君が14.15K/L
通勤、市内をちょろちょろ、そしてロングドライブや高速走行を含めての
燃費ですが、車格からしたらチョッと悪いかな・・・この数字見たら
いろいろ突っ込みもあるとは思いますが、使用環境や道路状況は同じじゃないし
なにより私自身が、ガソリン代が高い高いといいながら省エネ運転には
まったく興味がないのでしかたないかな(笑)
まあ どうでもガソリン代が家計の負担になって生活を
圧迫するようになったらハイブリットか軽自動車に乗り換えを
考えないといけないと思ってますがまだまだ先の話・・・にしたいですね

Genio君給油





菱餅くん給油





今日は、いつもお世話になってる内川タイヤで菱餅くんの足元を
冬仕様から夏仕様へ戻してきました。
3月に入ってもお山の方だと雪が積もることもありますが
菱餅くんのスタッドレも来年は4シーズン目
来年まで少しでも減りと劣化を避けるため早目に交換しました。
外したスタッドレスはタイヤ屋さんが来年まできちんと保管してくれます。
ちなみに、Genio君のスタッドレスは今季で4シーズン目
溝はまだいけそうな感じですが、さすがに5シーズンは厳しそうなので
夏仕様のタイヤ温存のため4月か5月ぐらいまで履いてから
終わりにする予定・・・これならお山に行くときに雪がありそうでも
Genio君使えば問題ないのでちょうどいいです。

作業開始



菱餅くんの夏仕様のタイヤ&ホイール
・・・と言っても純正のオリジナルです。
(タイヤサイズは微妙に違いますが)



作業中





せっかくジャッキアップしたので下回りも見ておきます。





何度か雪道走ったけど、今年は菱餅くんで深い積雪路は行ってないので
アンダーガードも損傷なしです。



間もなく作業終了



トルクレンチで規定トルクで締めて作業終了



交換作業時の走行距離です。



いつもの事ですが、タイヤ&ホイールは無料で保管してくれるし
交換作業もお安くやってくれるので大助かり・・・感謝感謝です。

雨降ってたけど同じ場所で冬仕様と夏仕様の写真を撮ってみました。
冬仕様





夏仕様   
やっぱりこっちの姿のほうがいいですね
ただホイール洗うのが夏仕様の方が大変になるのは嫌ですが(笑)





整備手帳   菱餅くん給油   Genio君給油

冬仕様から夏仕様へ      

菱餅くんを冬仕様から夏仕様へ   Genio君&菱餅くん給油













Posted at 2025/03/02 17:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴGT | 日記
2025年03月01日 イイね!

2025/2/16~17 麻生釣温泉「亀山の湯」で湯ったり

2025/2/16~17 麻生釣温泉「亀山の湯」で湯ったり亀山の湯に行くまでの
ドライブの模様は、先にアップしてましたが
写真整理が終わったので
それも含めて改めて投稿します。

まずはこんがりパン屋さんへ







こんがりパン屋さんでパンを購入した後は本当に隠れ家みたいな
白川温泉にある隠庵で蕎麦をいただいて・・・





霧の大観峰までドライブ・・・と、ここまでは投稿済み





そして麻生釣温泉「亀山の湯」さんへ





ここは貸し切りの家族湯と、素泊まりの宿
今回は、車を横に停めれる新館に宿泊





24時間いつでも好きな時に入れる温泉付き



敷地の中には温泉の利用客なら無料で使える地獄蒸し釜もあります。







玉子とサツマイモを持って行きました。







玉子は4~5分 サツマイモは30分くらいで蒸し上がりました。





飲み物や食べ物も持ち込んで・・・



デュッセルのハム&ソーセージ



こんがりパン屋さんで買ってきたパン



次の日の朝は寒かったです。 菱餅くんも凍り付いてました。





朝食は佐渡のサービスの牛乳とパン  パンはダンケのパンでした。





亀山の湯の駐車場にて





チエックアウトしてから岡本とうふ店へ





田舎豆腐
しっかりとした固い豆腐ですが、味があって美味いですよ



揚げ豆腐 軽く炙って醤油を少し・・・最高です。



亀石峠を抜けて浮羽方面へ



食べに行くたびに臨時休業などで休みでふられ続けてる、まぁぼやへ
ちゃんとリサーチして行ったのになんと、今回も休み(汗)



麻婆豆腐&担々麺の口になってたので林さん亭へ
ここも間違いなく美味しいお店なので最初からここに来ればよかったかも



麻婆豆腐定食と担々麵セット





帰りに肉のたかおで馬刺しとハンバーグ購入



馬刺しも美味しいけど鶏のたたきも美味しいのですが、今回はパス
ハンバーグは、いつもあるとは限らないし、あっても一人10個限定なので
見つけたら10個買って帰ってます。





小石原川ダムに寄り道して帰りました。



こんがりパン屋さん   白川そば隠庵   

隠庵~大観峰   大観峰~デュッセル   

亀山の湯                   

亀山の湯~岡本とうふ   岡本とうふ店~浮羽

林さん亭   肉のたかお~小石原川ダム

麻生釣温泉「亀山の湯」   小国から浮羽までドライブ


2025/2/16 小国から大観峰方面へドライブ

2025/2/17 今日で、ふられるの3回目です。

ドライブに行った時のお土産
















     











Posted at 2025/03/01 22:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・温泉 | 日記
2025年03月01日 イイね!

2025/1/19 岡本とうふ店で朝食たべて阿蘇までドライブ

2025/1/19 岡本とうふ店で朝食たべて阿蘇までドライブ1月の19日に岡本とうふ店で
美味しい朝食をいただいてから
阿蘇望橋から高森ツリーハウス
そして高森で根子岳&らくだ山の
写真撮って南阿蘇側から
雪の残ってた阿蘇山へ上った時の
写真整理が終わったので・・・




岡本とうふ店で朝食
ここの揚げ豆腐は、いつ食べても美味しいですね





阿蘇望橋を抜けて高森方面を目指します。







途中、久しぶりに高森ツリーハウスへ







まわりの建物は少しずつ取り壊されてるみたいだし
ツリーハウス自体も見るたびに廃墟化が進んでますね





チョッと霞んでましたが根子岳がきれいだったので





菱餅くんと根子岳





この場所、道の横は枝垂れ桜の木なのかな? 
もしそうなら咲いたらきれいでしょうね、桜の時期に行ってみないと





らくだ山でも記念撮影





南阿蘇側から阿蘇山に上がりました。





少しですが雪が残ってます。





阿蘇中岳





中岳を背景に菱餅くんを







中岳火口  薄っすら雪化粧してました。





この後、筋湯温泉「小松別荘」に宿泊してのんびり湯ったりしてきました。

2025/1/19~20 筋湯温泉「小松別荘」

岡本とうふ店~阿蘇望橋   阿蘇望橋~高森ツリーハウス

高森ツリーハウス~高森   根子岳   らくだ山~阿蘇山

阿蘇山         岡本とうふ店~阿蘇山














Posted at 2025/03/01 08:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「2025/9/28 旧殿井郵便局舎&菊川の曼珠沙華 http://cvw.jp/b/137031/48694250/
何シテル?   10/05 07:24
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
91011 121314 15
1617 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation