• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元きないろZC32tokuのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

2025/5/11 きゅうすい春オフを見学に行ってきました。

2025/5/11 きゅうすい春オフを見学に行ってきました。宗像ユリックスで開催された
きゅうすい春オフを場違いな
Genio君で見学に行ってきました。

天気は小雨が降ったりしたけど
暑くも無く寒くも無くでオフ会には
ちょうどいい感じの一日
そんな中、今年も70台以上の
スイフトが集まってました。






山口の友人の33とツーショット





山口の友人の33   





この33のエアロいいですね





フロントはこんな感じ



フロントフェンダー



初めて見るウイングですが、カッコいいですね



この白の33のエアロもきれいにまとまってカッコ良かったです。
画像じゃわかりにくいけど4本出しのマフラーもいいですね





なんとなく私が乗ってた32のイメージとかさなる33



今回は33が多くてかわりに32は参加台数が少なくて
少し寂しかったです。





朝風くんの31





31・11系は、気合入った車が多かったです。







今回は痛車も多かったです。
私には真似できないけど、きらいじゃないですよ









主催者の愛車   昔からオリジナルを大切にされてます。



昔からのメンバーの33
納車されて数日しか経ってないとか、どう変わるか楽しみですね



オマケ
懐かしい、きなスポの写真も・・・







きゅうすい春オフ                  

                    10   11

きなスポ   きゅうすい春オフ   A   B






















Posted at 2025/05/16 14:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | きなスポ | 日記
2025年05月16日 イイね!

2025/5/11 きゅうすい春オフに行く前に宗像チャンポンへ

2025/5/11 きゅうすい春オフに行く前に宗像チャンポンへ前から一度行ってみたかったお店
家から、そこそこ遠いので
なかなか行くことが出来なかったけど
近くの宗像ユリックスで開催された
きゅうすいに行くついでに
張り切って開店前から並んできました。






サクラエビがいい味出してる海鮮チャンポン



チャンポンも評判通り激うま
これならチャンポン目当てにドライブもありですね



食べ終わってから気づいた、あご出汁酢
途中で入れたら味変になるとか、次回の楽しみが出来ました。



ピリ辛のモヤシナムルと生玉子が食べ放題



せっかくなのでご飯も頼んで1個は玉子かけごはんに
1個はチャンポンに入れて食べたけど美味しかったですよ



帰るときによく見たら、限定50個とか
調子に乗って2個も食べてごめんなさい



フォトギャラリー





Posted at 2025/05/16 08:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月10日 イイね!

2025/5/10 運動不足解消のため・・・

2025/5/10 運動不足解消のため・・・今年もこの季節が来ましたね(汗)

普通車の中では、一番安い料率ですが
排気量も大きさも軽自動車に毛が生えただけ
いつも思うけど納得いかないな

その上、今年から年金生活に突入
年金生活者は税金免除とかないのかな




嫌な話題は置いといて、今日は運動不足の解消もかねて平尾台で山歩き





曇りがちの天気でしたが、風もあって山歩きにはちょうど良かったです。
カルスト台地の面白い形の石灰岩を見ながら山歩き







山歩きしてたら石灰岩の隙間に妖怪さらし首が・・・(笑)



山歩きの後は、ひつじcaféでランチ



美味しいスパイスカレーをいただきました。



JANKANIC PEAKでスイーツ



濃厚ソフトクリーム&蜂蜜ソフトクリーム



スパイシーレモネード
名前の通りスパイシーで美味しかったです。




平尾台で山歩き   平尾台でランチ&スイーツ

平尾台で山歩きしてからランチ&スイーツ












Posted at 2025/05/10 20:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2025年05月10日 イイね!

2025/5/10 Genio君&菱餅くんに給油

2025/5/10 Genio君&菱餅くんに給油Genio君の腹ペコマークが
昨日から点灯してたので
早起きして給油してきました。

ガソリン価格は値引きが
増えてたので1円下がって
ハイオク1L税込み値引き込み181円



昨年くらいまでは全国的に見ても安い方でしたが
ハイオクが170円台も増えてきてるのに、なかなか180円を切ってくれません



GWにドライブに行った真庭で給油した時はハイオク1L税込み値引き込み192円
地元より10円ぐらい高かったです。





Genio君 給油中





早起きしたので、ついでに菱餅くんにも給油してきました。





燃費記録も更新 (めんどうなので2か月分まとめて更新してます)
菱餅くん
走行距離 2104㎞ 給油量 159L 燃費 13.23K/L
Genio君
走行距離 1961㎞ 給油量 140.1L 燃費 14K/L


菱餅くん給油   Genio君給油   Genio君&菱餅くん給油

燃費記録   菱餅くん   Genio君






























Posted at 2025/05/10 07:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2025年05月09日 イイね!

2025/5/9 雨の門司港

2025/5/9 雨の門司港門司港に帆船が入港してると聞いたので
雨は降ってましたが見に行きました。

いつも帆船などがいる税関のところの
岩壁にはいなかったので
どこに入ってるのかと思ったら
ブルーウイングの方にとまってました。




写真撮りにくい場所だったのと雨も降ってたので、いい写真は撮れませんでした。





レトロ地区 旧門司税関の近くで、Genio君の写真を・・・





いつものレンガ塀の前でも・・・





雨が強くなったので和布刈へ
運動不足解消のため関門トンネル人道でウォーキングです。





写真に写ってる対岸の下関側まで人道トンネルを歩きます。



門司側(和布刈)人道入口



エレベーターで降ります。





いままで知らなかったけど関門トンネル人道も国道2号線になるんですね



ウォーキングスタート 本州を目指します。





福岡と山口の県境を越えます。





人道トンネルは片道780m、それを私は2往復しました。
雨が降っても濡れることはないので、ウォーキングやジョギング
それ以外にも本気で走ってる人が私以外にも何人もいましたよ



下関側(壇ノ浦)エレベーター



出口のところで紙芝居をやってました。 お題は壇ノ浦合戦



下関(壇ノ浦)入口



門司側(和布刈)の入り口が見えてます。



エレベーターでトンネルに降りて九州を目指します。



県境を越えて福岡へ戻ってきました。



門司港レトロ   帆船~人道入口

関門トンネル人道         

門司港~関門トンネル人道


















Posted at 2025/05/09 17:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ets | 日記

プロフィール

「@*なっちゃん* さん 栗虫と言ってました。 釣は海釣は大人になってもしてたけど川や池は子供の頃だけかな」
何シテル?   10/12 22:15
ちょっとお洒落なイタ車と ぶさ可愛いフランス車の二台体制 ・・・でしたが、経済的に厳しくなったので イタ車と実用的な国産車の二台体制に・・・ 色はどちら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
456 7 8 9 10
1112131415 16 17
1819 20 21 222324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

元きないろZC32 tokuさんのルノー トゥインゴ 
カテゴリ:愛車
2019/01/17 19:59:01
きないろZC32 tokuさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:愛車
2018/06/17 18:47:46
限りない物欲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 20:00:19

愛車一覧

スズキ クロスビー Beeくん (スズキ クロスビー)
国産で小さくて個性的な車を探したら こいつしかありませんでした。 TWINGOからの乗り ...
フィアット 500 (ハッチバック) Genio君 (フィアット 500 (ハッチバック))
限定車の 「Genio」 納車は10月22日(走行距離27K) 日本専用で150台限定で ...
その他 カメラ カメラ (その他 カメラ)
車じゃないけど・・・
ルノー トゥインゴ 菱餅くん (ルノー トゥインゴ)
2018/10/06納車(走行距離35K) 派手な黄色いスイスポから 地味なグレーのト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation